息子に泣かされた話
長男、3年生から始めたソフトボール。 8人でスタートした新チームで、最初はキャッチボールから。 . 細かいルールも分からないまま、ギリギリ集まった9人で試合に出て、フライが取れなかったり、何でもないライト前のゴロをトンネ...
長男、3年生から始めたソフトボール。 8人でスタートした新チームで、最初はキャッチボールから。 . 細かいルールも分からないまま、ギリギリ集まった9人で試合に出て、フライが取れなかったり、何でもないライト前のゴロをトンネ...
お母さん業界新聞ちっご版は、福岡県久留米を中心に福岡市・大牟田市・小郡市・柳川市・筑前町・佐賀県・鹿児島県などなど、お母さん大学生の手により九州中へ配布されています。 今まで新聞に配布先を載せていたのですが、有り難いこと...
ある日の出来事。 次男が砂場で友だちと仲良く遊んでいたのだが、気がつくと一人でシクシク泣いている。 他の子たちは別の所で遊んでいる。 気になったので近付いて事情を聞いたら 「○○君たちが頭に砂をかけた。」 よく見たら髪の...
お母さん業界新聞ちっご版も、3月で3周年! いつも活動に協力してくれているお母さん大学生みんなで、お母さん大学について語り合おうと「お母さん大学ミーツ」を企画しました。 参加者9人。 それぞれ、お母さん大学に入ったときの...
トランプを覚えた長男と夕方ババ抜きの勝負。2人でやってるからババがどこにあるのかわかりきってるのだけど、最後の駆け引きが面白くてたまらない。 私のところにババがくると、白目を出して歌いながら喜ぶ顔。自分がひいたら悔しがり...
1月、お母さん大学久留米在住のメンバーでランチ会を開催しました(^ω^) 毎月1回、おりおり作業をしてはいるものの、来るタイミングがずれると会うことはないし、 おしゃべりできる方とそうでない方もいるので、みんなで一回ちゃ...
このコラムでは「菌ちゃん」と、親しみを込めて呼んでいますが、 私が一番最初に菌ちゃんの生体を知るキッカケとなったのは漫画『もやしもん』でした。 「田舎の酒蔵の跡継ぎの青年が、小さい頃からこの世界に存在している菌ちゃん達の...
先日、次男が6歳になった。 病院到着から2時間ちょっとでスポーンと出て来た息子。 左手の指がないのは予想外だったが、順調に?長男とは真反対の気が強く口が悪い子に育ってきた。 春からは小学生。 小学校から1人で家に帰って来...
7年前から通っている料理教室があります。 赤ちゃん連れでも大丈夫だったこともあり、三女をおんぶしながら参加したのが最初でした。 教室では昔ながらの和食を基本としており、その学びを軸として毎日台所に立っています。 と大声で...
お母さん業界新聞ちっご版、久留米市保育園協会へお届けしました。 保育園協会から、各保育園へと配られます。 また、個別にお届けする保育園や幼稚園へも配布して回りました。 どこからどういう順番で行けばいいかなー、とルートを考...
先週の土曜日、節分の日に、大牟田でもお母さん新聞の折り折りおしゃべり会を開催しました。 毎月のことだけど、今回は節分ということもあり、豆まきと恵方巻ワークショップもドッキング! それに加えて、ちっご版の表紙の親子撮影会も...
月一回の折り込み作業&井戸端おしゃべり会を、今日無事に開催できました。 これも、参加してくださる皆さんのおかげです。 今月は、新しく参加してくださった方3名を含め、12名のお母さんの参加でした。 (こどもたちを合わせると...
2月3日土曜日、私の住む久留米市南薫校区で、折りおり会&おしゃべり会を初開催しました! 会場をなかなか決めきれず、あまり期間がない中で声掛けをしました。 来てくれたのは、妊婦さんと2児のお母さんと育休中のお父さん...
ここ最近何でも自分でと言う様になった息子4歳。 でも時間に余裕があるときはいいよって言えるがないときはお願いだからしないでと言いたくなるが少しの我慢で(一緒にしようと)、いうと快斗は納得する。 料理をしてても隣に台を持っ...
昨日の1/24、大寒波の寒〜い中、お産の会主催のハピママメンバー含めて16人のお母さんが集まりました。 そのうち、3人はお孫さんがいらっしゃるおばあちゃん世代。 前日までは申し込みがなかったのに、お経が早く終わって行ける...
お母さん業界新聞ちっご版2018年1月号 ちっごのひとびと第32回 編集長レポート お母さんの心強い味方 診療内科「広田クリニック」(久留米市)×訪問看護ステーション「心の花~このは~」(筑後市) 「産後ママのためのメン...
福岡県小郡市からお母さん業界新聞、月イチ折り込み作業&おしゃべり会の報告です。 今月は大人9名、子ども3名が我が家に集結!スペシャルゲストに我が市の市長を交えての賑やかな作業となりました。 みんなに太マジックを配...
「本当のフリースタイル出産」 5歳、2歳、8ヶ月の3人の母になりました。 3番目の出産は、少しの異変で早めに病院へ。 到着後2時間もかからず出産。 夫は間に合わず、送ってくれた母が思いがけず立ち会ってしまいました。 「何...
保育園に通う次男。 毎週金曜日は、おにぎりの日。 今日は、「塩むすびがいい!!」と言ってきた。 2つ握った後。。。 「やっぱり、梅干し入れて!!」 「どっちかに入れてもいいし、いれんでもいいし...
今日、2018年明けて、1回目の折り込み作業日でした。 いつものお母さんたちが集まってくれて、あっという間の2時間で、 楽しい楽しい時間でした♪ 月1回のこの時間、やっぱり私には必要だな~。 ここに参加してくれているお母...