赤ちゃんがペンを持つとどうなる?
お母さんがペンを持つと ①とびきりの笑顔になる。 ②わが子を丁寧に見るようになる。 ③わが子がさらにかわいくなる。 ④母力が上がる。(やさしくなる、強くなる)。 ⑤社会を意識するようになる。 けど、赤ちゃんがペンを持つと...
お母さんがペンを持つと ①とびきりの笑顔になる。 ②わが子を丁寧に見るようになる。 ③わが子がさらにかわいくなる。 ④母力が上がる。(やさしくなる、強くなる)。 ⑤社会を意識するようになる。 けど、赤ちゃんがペンを持つと...
2年ほど前、一通の手紙が届いた。 横浜の地下鉄で、お母さん業界新聞を手にし、読ませてもらいました。 素晴らしい新聞なので、ぜひ、地域のお母さんに読ませてあげたいのですが、 できれば、数部、送っていただくことは可能ですか?...
きれいな月を見て ほら、お月さんにうさぎさんがいるでしょ? と、孫に言う。 でも、どうして月にうさぎがいるの? と、孫から質問されても、 満足に答えられなかった私。 これからは、孫に説明できます。 この絵本のおかげ。 &...
昨日「一日お母さん大学」が全労済福岡県本部で開催された。 この会場に、たくさんのお母さんたちを集め、 「お母さんの心」でいっぱいにすることが、私たちお母さん大学の役割。 この日は、仲間(お母さん大学生)11人が参加。 み...
皆さん。新サイトの居心地、どうですか? まだ、お母さん大学の一部の人しか、乗船していませんが、 本部では今、まだ乗船していないお母さん大学生の乗船(引越し)を 一生懸命にやっています。 それでも、対応が追い...
うちは、この大学で、自分の何かを自分以外のものや、人に与えて、育っていったり喜んだりしてもらえるって、こんなにも幸せなんやなぁってことを学んでる。 うちは、あったかーい優しい心とか、時にはピシャッと厳しい心とか、粋でかっ...
最近、ちょっと寝不足か。 やや、疲れ気味。 新サイトが立ち上がって、毎日10時間くらい、パソコンの前にいる。 少しでも、お母さん大学生が楽しめるサイトにと、 あれこれ考えたり、記事をアップしたり、コメントしたり で、とう...
10年前に、お母さん大学を立ち上げたときに、 水谷さんと伊東さんがつくってくれた お母さん大学サイト&コミュニティの夢ひろば。 私たちが、あ~したい、こ~したいと、欲張りばっかりで 2人がため息ついていた日を思い出します...
昨日出した、お母さん大学の宿題 「2歳児から幼稚園をどう思う?」の宿題に、 山のたぬきが答えてくれました。 宿題をするたぬきなんて、いるんですね。 しかも、メールで届きました。びっくり ・・・・・・・・・・・・・・・・・...
まもなく、このサイトを公開します。 私が、このサイトをやりたいと思ったのは、 お母さん大学の皆さんの素敵な発信を、日本中のどこかにいる 子育てに悩んだり、苦しんだりしているお母さんたちに届けたいなと。 それぐらい、お母さ...
今日、3番目の娘に、 お母さん大学サイトを自慢気に見せたら、 ちゃーちゃん(私のこと)、へんなことしているって言われた。 実は、みんなの発信に、コメントをつけていたんだけど、 右側に「返信」というのがあることに、今、気づ...
数日前から、編集部に巨大グモが。 怖いから、ヤブキ君に、殺さないで外に出してと頼んだら ムリ!と一言。 社長命令に従わない。 上層階に住んでいるお母さん大学生の永安さんや、編集部の金子さんなら、 ティッシュでさっさと掴ん...
今日は横浜スタジアムでTUBEのコンサート。 青柳、金子、藤本で盛り上がっていた。 が、いまだかつてないほどの雷と雨に、 ただ今、避難中。 再開なるか⁉︎
4番目の孫は、渚桜と書いて、なぎさと読む。 3人の男の子の次に生まれた、姫。 海が大好きな家族と パパのお母さんが満開の桜のときに星になったので桜を入れた。 渚桜(なぎさ)ちゃん。 まだ、ひとりで立てないのに、 私のビー...
自動車メーカーのスズキが、始業前の体操を労働時間として把握するよう 労基署から是正勧告を受けたという。 そして、スズキは既に未払い賃金を支払ったという。 朝の体操で、気持ちがすっきりして、仕事にも力が沸くだろうに。 社内...
お母さん大学生たちから、夢ひろばのように、 表に発信できないことを、発信できる場がほしいという要望がありました。 みんな、ブラックな会話がしたいと。(わかります) それで、システムの菊池さんが、 お母さん大学生限定のコミ...
まもなく、このサイトを公開します。 私が、このサイトをやりたいと思ったのは、 お母さん大学の皆さんの素敵な発信を、日本中のどこかにいる 子育てに悩んだり、苦しんだりしているお母さんたちに届けたいなと。 それぐらい、お母さ...
72回目の終戦記念日 以前、ある取材で、戦争を体験した人の話を聞いた。 空軍のパイロットだったその人は、敵に飛行機を撃墜され、海に墜落。 幸いにも一命を取りとめた。 海中で、かろうじて残骸にしがみついた。 長い時間、海で...
4人目の孫、渚桜(なぎさ)ちゃんは、 こんなにも、お兄ちゃんS に愛されている。 後から生まれると、いいことあるんだね。 それとも、女の子だから? 確かに、男の子とは対応が違っているかも。 このまんま、仲良し兄弟で育って...
今日は、「はじめての日」をつくってくれた お母さん大学音楽科の中村守孝先生の音楽会だった。 子どもの音楽会ではなく、 大人の音楽会もなかなかいいもの。 この日の、この一曲のために、練習してきた成果が披露される。 みそまる...