思い出しました!お母さんの夢を。
フラのステージのことで頭がいっぱいで、『お母さんの夢』のことが全く頭に浮かびませんでした。 みんなが素敵な笑顔で宣言しているのを見ながら、すごいなぁって思っていました。 (でも、ごめんなさい。夢の内容はわからなかったです...
フラのステージのことで頭がいっぱいで、『お母さんの夢』のことが全く頭に浮かびませんでした。 みんなが素敵な笑顔で宣言しているのを見ながら、すごいなぁって思っていました。 (でも、ごめんなさい。夢の内容はわからなかったです...
7月30日、30回目のお母さんが夢に乾杯する日が終わりました。 今年の乾杯は終わり。 私自身は、乾杯に参加するのは4回目です。 ”植地、意外とすくねーじゃん”とマウントをとったお母さん大学生の皆様、そうです、私はずっとず...
30回目の乾杯そしてワーホプレイスのオープンおめでとうございます。 私も、今年も無事に一緒に乾杯することができたことに感謝しています。 イベントに携わった皆さん、ほんとうにありがとうございました。 出勤日ながらも日勤から...
お母さん大学生として参加する2度目の乾杯イベント!! 7月30日!お母さんが夢に乾杯する日。この日のことをたくさんの人に伝えてきた。 身近な人への話の入りは、このキーワード「みなとみらい」と「フラダンス」。 「みなとみら...
お母さんが夢に乾杯する日。 パパが朝から出勤でそのまま泊まり仕事だから気にせずに行けるかな~と思ったけど、なんだか朝のバタバタからスタート。 磯子商店街夏祭り&縁日っていうのがあったので、バスで移動、昼は子連れで...
今年の乾杯には早くから仕事の休みも確保して 何故か旦那まで行く気満々 ホテルも予約してーーーまでは良かったんだけど 色んなことがあって😣 結局キャンセル💦 ちょっと気落ちして...
7/30の7時30分、乾杯に参加。 7/31の夕方、「今日は乾杯せんと?」と息子。 1年に1回だからかね!というと、 「あ!そうなんだ!楽しいから今日もしたらいいのに。」と。翌日にも余韻が残ってる息子(笑) お酒が弱いの...
本来な29日から2泊3日で行く予定にしてた。 なんと娘が23日に熱発、(ここで少し諦めかけていた。)でも病院の人から一週間休んでたらいいよと言われたらしく、ギリギリだねと思いやっぱり行きたいなぁと、思った。娘は次の日には...
7月は子どもの不調が続き、もう7月下旬?というような1ヶ月でした。 わたしの気がかりなことはいろいろあったのですが、 その1つが何度か見送っていたフラのステージ。 練習日に合わせて仕事の休みをとったり、休日は家族にお留守...
こちら神奈川県横須賀市。 今日行われる『お母さんが夢に乾杯する日』のイベント会場、みなとみらい『とらんたん』に向かっておりますー!!!! 朝から娘の眼科にいき!!! 昼前からおうちプールで疲れさせ、お昼を食...
小2の娘。年中さんの時からピアノを習ってます。 秋頃から辞めたいと言い始めました。 娘からやりたいとは確かに言ったけど、私がやらせたかったから言わせて始めた感じ。 通っている教室では二年に一回発表会があり、去年はない年だ...
昨日、長男は学童で収穫体験をしてきた。 お迎えに行くと、お母さん!今日はこれ食べよう!と大きな大きなきゅうりが! しかも3本も! えー!こんなに食べられないよー!とついポロッと出てしまった本音。 家路に着くと、大きいの持...
小2の娘。 夏休みに入ってまだ約1週間。 読書感想文に数日悶絶し(せっかちなので短く書きすぎてて、私が「それじゃ伝わらないよ」とかうるさかった)、最後の図工系は「頭の中で描くこと決めてた」とさーっと30分くらいでポスター...
小学2年生の末っ子三女は、いつまでもキャワイイ♡ 2022年8月25日の彼女の叫び↓ 私は赤ちゃんじゃない! もう子ども!! か、か、か、可愛すぎるー。「もう子ども」って(≧▽≦) 「子ども扱いせんで!」と上の姉ちゃんた...
このたび、息子1歳9ヶ月は「抱っこ」を言えるようになりました〜! 正式には「あっこ」だったり「がっこ」なのですが。 今まで抱っこの要求のときは両手を広げて「はい!」と言われていたので、とっても嬉しい! 息子が無言で両手を...
ドライブ中、娘がニコニコしながら… 「子どもはいつか大人になるでしょう?だからね、子どもは大切なんだよ。」 娘がこう話す数日前、私はある方のお話を聞いてようやく、 自分が子どもという名の未来を育ていると自覚...
足が弱くなったばあばの手をしっかりと握って歩いてくれる、長男しょーた。 いつの間に、ばあばの背を越えたのか。 いつの間に、こんなに立派になっちゃったのか。 ちょっと前まで、生意気で何言っても文句しか返ってこないような男子...
いないいないばあ〜を最近面白がってくれるようになった娘。 普通のいないいないばあを通り越し、お気に入りのガーゼタオルを自らかぶり母と遊ぶのを楽しむ娘。 先日、娘が寝室にいったな〜、なかなか帰ってこないなー、静かだな〜と思...
先日お母さん大学に入学した、岡崎市の西村千晶さんが、 所属する「絵本未来創造機構」の絵本講師さんたちとともにzoomイベントを開催されました。 そのイベントとは、 「夢を応援する絵本 絵本でお茶会」 絵本でお茶会、という...
「明日、私がママのお弁当作るけん!」 小4次女が、そう言ってきた時、 私は、「ありがとう!楽しみー!」と答えつつも、 次女は寝坊助だからきっと作れない。作りたい気持ちだけ、いただいておくよ。目を輝かせながらそう伝えてくれ...