ザ!4歳!!
どこでもかしこでも 気に入らなければ しゃがみこんで泣く、叫ぶ ザ!4歳!!
どこでもかしこでも 気に入らなければ しゃがみこんで泣く、叫ぶ ザ!4歳!!
「ママ~、コレもらった~!!!」 嬉しそうに息子が見せてくれた、一枚の賞状。 ≪あなたたちは、がんばりメニューを 毎日残さず食べようと努力することができました。 これからも、残量0をめざして がんばってください≫ ん? ...
私は、あまり子育てに悩むことがなくて。 家庭を持ちたい、子どもを育ててみたい、そんな軽い気持ちで結婚出産しました。 私には4歳年上の姉がいます。 私が高校3年生の時に、姉は長男を出産しました。 里帰り出産で、私も赤ちゃん...
息子が結婚しました おめでとう💝 幸せいっぱいの二人の笑顔に うるうるしている母です 嬉しい気持ち半分 寂しい気持ち半分 いやいや 正直に言うと8割 寂しい いつもの生活に一人いない 寂しさ...
5月のさおかお母さんカフェでの村田さんの人生を豊かにする性のお話 ドキドキ「大人編」 ...
これ。飼育員から離れられないパンダ なんと!!!!ここ、朝倉市秋月でも、 同じ光景が見られます!!!!! かわいい秋月パンダを、写真に収めようと、 必死な観光客の姿も見られます(笑) (お母さん記者/中村泰子) &nbs...
昨日に続き、5月のさおかお母さんカフェでの村田さんの人生を豊かにする性のお話の藤田さんレポートです。 〇藤田さんレポート〇その2 「AVは男性のファンタジーです。 あんなことして女性が喜ぶと思ったら大間違い!」 「性=セ...
私は母ではあるけれど 子どものことはやっぱりわからない 何を思うて何を考えてるのか わからない わかりあいたいと 特に思春期の時期ははじめの頃はもがいていたけれど わからなくてあたりまえなんだなあと 今更思う 人は親子で...
母の湯にこっそり書こうか迷いに迷って、でも流したくない大事な記憶なのでこっちに書きます。 明日は一日新聞折々&会議。 折々は楽しいし、会議も大事。 分かってるけどモヤモヤモヤモヤ。 今週は単身赴任中の夫が帰って来てるので...
横浜のお母さん大学生・竹岡望さんの「ママとしてラジオやってみたい!一緒にやりませんか?」の一言から始まった、「ママ夢ラジオ♡」プロジェクトが進行中です。 私は、竹岡さんの熱意と勢いにつられてやる!と手を挙げちゃいました。...
息子がお腹にいたころの話。 ありがたいことにそんなに悪阻はひどい方ではなかった私。 それでも、時々調子の悪い日はもちろんありました。 調子が悪く休んでいる私を心配してくれる夫。 次第に、夫が(...
息子が習い事に行っている時間帯に 息子の友達から電話が来た。 小1のときに同じクラスになった近所の子で 一時はよく遊び、また一時はまったく遊ばない そんな感じのお友達。 その日は息子の習い事の日で、 帰りが遅い時間になる...
今朝娘が折り紙で作ったのは、2つのパンツ。 絵も1つずつ趣向を凝らしてる。 発想が面白いなぁ。
5月のさおかお母さんカフェでの村田さんの人生を豊かにする性のお話は、 ドキドキの『大人編』 お母さん業界新聞高知版、表紙のお母さんの写真を毎月撮影しているママさんカメラマン藤田さんが、その時のレポートを書いてくださいまし...
明るくて優しい次男たいちが、保育園に行かなくなってしまった。 て、まだ2日目なんだけど。 でも2日連続休んだのは初めてで、母としてはそわそわもんだ。 年長さんになって、「早お迎えがいいー」とか「今日は休みたい」と言うこと...
ごぼうの花を生まれて初めて見ました。 ごぼうが植えられているのは良く見て来たのですが。 時折、強い雨の降る高知ですが、 そんな中でも咲き続けてるごぼうの花。 強さを感じます。
『これ買ってー!!!』床にへばりついて足をバタバタさせて、ギャーギャー喚く子どもがいました。 『まだ帰りたくないー!!!』暗くなっていく公園で、いつまでも駄々をこねてギャーギャー泣いてる子どもがいました。 保育所の先生か...
「バカの壁」はネット時代にますます高くなる 養老孟司氏と新井紀子氏の対談記事。 文字ですら、書かれた状況や背景など無視して内容が一人歩きしたら意味がない。 生身の人間同士のコミュニケーションにまさるものはない。
おはようございます。 ここ久留米は昨夜から雨風雷がスゴイです。 こんなお天気の日。 私には忘れられない、必ず思い出すシーンがあります。 何度かこの話は書いたことがあるので、 またか~と思う方もいるかもしれませんが。 我が...
ここ最近、携帯(ガラ系愛用者です)の調子がイマイチだったが、 この数日はもう本当にダメみたいで、私の携帯は常に<圏外>。 いよいよヤバイ(笑) 仕事がまったくもって捗らな~~い!!! どれだけ携帯を頼りに生きているのかを...