町は学校プロジェクトVol.5 「おなか元氣っこ」をつくってみたよ
半年間かけて月1で町の企業へ体験学習へ行く 町は学校プロジェクト 通称「町学」 第5回目は推しモンでも大好評だった おなか元気グループのミネラルふりかけ「おなか元氣っこ」づくりを体験してきました。 お店で販売されている「...
半年間かけて月1で町の企業へ体験学習へ行く 町は学校プロジェクト 通称「町学」 第5回目は推しモンでも大好評だった おなか元気グループのミネラルふりかけ「おなか元氣っこ」づくりを体験してきました。 お店で販売されている「...
今日は実家に帰ってきた。 87歳になる母はひとりで暮らしている。 父は私が19歳の時に47歳で急逝した。 あれからずっとひとりで家を守っている。 とてもしっかり者の母は 絵や書道も上手で何度も表彰されている。 草花の名前...
幸一が笑いました。 「手、マッサージしよなー」 と言って手を握ると 口元が緩みました。 やったー! 笑ってくれたー!! その後、髪を触ると 眉間に皺を寄せる。 「ごめん、髪の毛、嫌やった?」 険しい表情。 「わかったー。...
9/1が防災の日と制定された経緯は… 『9月1日は、関東大震災が発生した日であるとともに、暦の上では二百十日に当たり、台風シーズンを迎える時期でもあり、また、昭和34(1959)年9月26日の「伊勢湾台風」によって、戦後...
急に悲しくなって 涙が込み上げてきた。 テーブルを拭いていただけなのに いつも幸一が座っていた場所 ただ拭いていただけなのに 胸が苦しくなった。 はやく、早く、そこに戻ってきて欲しい。
7月、佐賀県での新聞の活動について協力体制ができないかと佐賀県知事に佐賀県の有志6名で手紙を出しました。 その際に、この場を借りてアンケートを集めました。 アンケートをお答えくださった大学生の皆様、ありがとうございました...
気管切開をした幸一 喉にカニューレが入っているので Tシャツやトレーナーなど頭から被る洋服は 着られなくなります。 シャツのように前開きにする必要があるのですが わたし、裁縫が大の苦手で途方に暮れてました。 「気管切開 ...
こちらの小学校は先週の金曜日から 新学期がはじまり、 本日から給食も始まる 幼稚園や小学生を持つ お母さんにとっては 夏休み終わったー! ですね 私もそんな気持ちです 学童保育も夏休みは 朝からの1日保育だが 今月からは...
3才の息子とお出かけ。 …と言っても二駅電車乗るだけだけれど、母のリュックにはいろいろ詰め込んだ。 ・予備のおやつ(食べるおやつは本人のリュック) ・お茶(重いから母が持つ) ・折り紙 ・2種類のお手拭きの予備 ・お絵描...
長男2年生が子ども会議に何度か参加させてもらう中、我が家は何ヶ月か子ども会議お休み中。 それでも彩さんが今回こんなテーマでするよ!!良かったら〜。と誘ってくれてました。 そんな今日。今回のテーマが、まだ決まってなくてアン...
幸一に会ってきました。 胃ろうの手術が終わったところなので 腕には点滴の太い針。 お腹には腹帯といって綿のさらしが何重にも 巻かれていて痛々しい。 じっとわたしの目を見る幸一。 「手術、頑張ったなぁ」 と言うと、パチリと...
8月27日、横濱水天宮(横浜市南区南太田2-7-29)で「一心泣き相撲」横浜場所が開催されました。 一心泣き相撲とは400年以上も続く『 緑児泣きたるは万歳楽 』と、すこやかな成長と健康を祈願する日本の伝統行事です。 横...
先日、羽田空港へ。 三男に飛行機を間近で見せてあげたいと思い、私の父の送迎で空港へ行きました。 私の父は、第二の人生、少し働きながらも旅行を楽しんで満喫している日々。 空港に着くなり、どこへ行くわけでもないのに、私の方が...
幸一が早く退院できますように。
長男6年生。 実は、この夏休みまで、学校の登下校以外でひとりで外出させたことがなかった。 (通学班の集合場所近くの友達の家、くらいは行ったことあるが) 近所のコンビニにすら行かせたことがなかった。 どんだけ過保護なんだと...
手術、無事すみました。 良かったです。 わたし、朝からずっと下痢でした。 小さな頃から何かあるとお腹を下してました。 これで、下痢も治るでしょう。 良かったー。
休日は、習い事のサッカーの付き添いで見ている子どもたちのサッカー。 先日、交流戦が行われた。そのなかで、保護者やパパさんコーチのサッカー対決時間がありました。 真夏の暑い中、グランドを久しぶり...
昨日幸一に会いに行くと エレベーターホールで声をかけられた。 見るとベッドに乗った幸一。 「今、シャワーをしてきました」 と看護師さん。 「幸一、良かったなー」 と近づくと大きな目でじっとわたしの顔を見つめていました。 ...
「お母さんはスゴイ!」と伝えるのが、お母さん大学。 一方で、株式会社ミソドと一緒に 「味噌はスゴイ!」と伝えてもいる、お母さん大学です。 「みそっかす」や「おみそ」と聞いて、???と首をかしげる人が多い時代。 味噌汁とご...