教えて!お母さんたち!!
息子たちのこと、お腹の人のこと、MJとして今しかない書いておきたいことが、いーっぱいあるのに下書き保存で終わる日々。 集中力が低下し、忘れ物が多く、夜中はいきなり目が覚めたり、日中はウトウト。なんだかこの感じ、産後を見据...
息子たちのこと、お腹の人のこと、MJとして今しかない書いておきたいことが、いーっぱいあるのに下書き保存で終わる日々。 集中力が低下し、忘れ物が多く、夜中はいきなり目が覚めたり、日中はウトウト。なんだかこの感じ、産後を見据...
「普段通りで大丈夫だから」。 珍しく父親が末っ子に声を掛けた。 「忘れ物ない? 気をつけてね。 いつも通りで大丈夫」。 私もそう声掛けして玄関先から見送った。 「うん、スマホ解禁しといてね」。 と笑顔をみせて、右...
長男は新幹線が大好きだ 我が家の鉄道兄弟(28才と25才)は 「E5が、E3がと」会話が飛び交うが 私は会話に入れない その中で東海道新幹線のN700Sが お気に入り この前もネットに向かって チケットの予約をしていると...
週一の一時預かりにも慣れてきたが、 やっぱりイヤイヤな日もある息子。 先々週は「行くよー!」と声をかけると 嫌そうな顔をしながらも自分でテレビを消して玄関に向かった。 先週はイヤイヤ!と泣きながらも 靴下を履かせてもらえ...
ある朝、 小学四年の長女が、せかせかと朝の家事をこなしている私のそばに来て話しかけてきた。 「ママ!あのさ! 今日、お隣の教室に、朝の会で挨拶に行かなきゃいけないの! その時のノックなんだけど… トン・トト...
「能楽堂とはいったいどのような場所?」 そもそも「お能とは?」といった能の初心者である私。ですが「横浜能楽堂」はとらんたんからもとっても近い場所にあるのです! 初めて能楽堂へ足を踏み入れたのは昨年夏。 オープンデイとあり...
本日 自由学園の高野慎太郎先生から 以下のお知らせがありました 高野先生は高校の先生であり ジェンダーなど様々な活動をしています 話すと長くなるので省きますが ひょんなことが、きっかけで 先生を知りました その先生から...
「バビロン」を観た サイレント映画の時代 映画の世界に 夢と希望を抱いた2人の男女と 大スターの男 この3人を中心に物語が進んで行く 映画は夢の仕事 キラキラの別世界で あこがれの場所と 観るものは、ワクワクするが 映...
越してきて まだ仕事もしていないので 先週は2回のフラレッスン以外は 引きこもりになってしまった 今週はレッスンも1回きりだし ヤバいなぁーと思い 休日だという次男を ランチに誘ってみると快諾 ゆっくりご飯を食べたあと ...
こないだの日曜日、たまたま次女のダンスの練習が、公園横の体育館で行われたので、昼休憩のほんの一瞬だけ、子どもたちと一緒に公園へ行きました。 子どもたちと公園に来たの、どんだけぶりだろう。昔は毎週のように行っていたけど、大...
お茶の葉を切らしてしまって、学校に子どもが持って行く水筒、何入れよう……。 そこで思いついたのが、出汁。 前に子どもが、お母さんが出汁とお茶入れ間違えて持って来てる子がいたと言っていた。 それを「いいな~」と言っていたの...
「鬼滅の刃」の主人公炭治郎は 優しく、素直、真面目な少年だ。 しかし、彼は鬼に家族を殺され妹を 鬼にされてしまった どんなに辛く、苦しかったことか 落ち込んでる暇はなかった 妹の禰豆子を人間にもどしたい 自分と同じ悲しみ...
「山﨑さーん!元気?大丈夫ー?横須賀来るの!?会おうよ〜脇門さんも呼んでみるよ!」 この週末、夫の実家がある横須賀へ行ってきた。年末年始にコロナにかかり、だいぶ遅くなった新年のご挨拶を兼ねて。そこでハッ!と思い、お母さん...
昨日、バレンタインデーのチョコを作りたい!と言い出した娘氏。 百均にてチョコペンとラッピングバックを調達。板チョコを湯煎で溶かして、型に流し込むだけですが…。 出来上がったのを帰り道に渡すべく、学校そばまで母がデリバリー...
大スクリーンに映る お母さん大学のCMが見たくて 25年ぶりに渋谷センター街へ。 渋谷の駅はだいぶ変わってしまい オロオロウロウロ、、、 が!ハチ公さんは健在 センター街は昔と印...
(C)映画レッドシューズ製作委員会 映画「レッドシューズ」 2月24日より全国公開! (C)映画レッドシューズ製作委員会 倒れても倒れても、何度も立ち上がる! 映画「母親版ロッキー」ともいえる映画が コロナ禍という逆境の...
先日お伝えした『ママをやめてもいいですか?!』の自主上映会が横浜市都筑区で行われました。 私の参加した2月4日の上映会には参加者が15名程度集まりました。 お母さんやお父さんと一緒にやってきた子どもたちもいるため 「少し...
ずっと見たかった風景を 涙目で眺めたあと向かうのは 江ノ島水族館 ここも次男と来た場所だ 仙台にいるあいだ 江ノ島水族館のTwitterに ずっと癒され続けていた 毎朝、江の島から始まり ぐる〜っと富士山までの動画を T...
2月ほ初めに1泊2日で京都へ行き 2日目に宇治平等院を訪ねた時のこと 太陽の光を浴びて 宇治平等院はますます わたしたちを虜にする ある男性が 日本の美しい場所は、 あそこも美しい ここも美しいと 話すのを聞いてふと、思...
最近 観た映画を2本紹介する 「ケイコ目を澄ませて」 この作品。主人公ケイコに心が揺さぶられる 耳の聞こえないプロボクサーのケイコが、 ボクシングジムの会長やコーチ、 家族や友人とのふれあいを描く 見るものに感動をおしつ...