お母さん大学は、“孤育て”をなくし、お母さんの笑顔をつなげています

コラムジャックされた⁉

ーー子どもが「お母さん、お母さん」と言ってくれるのはほんの数年です。
すぐにお友だちに負けてしまいます。
だから育休中は子どもといる時間を楽しんでください。
仕事のスキルアップは今じゃなくてもできる。
でも育児は今じゃないとできないんです。

たくさん抱っこして、たくさんギューッとして、たくさん見つめてください。
子どもが歩けるようになったら、一緒にいろんな所へお出かけしてみてください。
公園だけじゃない、山や川、どこへでもいい。
子どもと出かけると新しい発見があります。

家事は手を抜いて、たまに自分にご褒美をあげて、
どうしたら自分が笑顔で過ごせるかを考え、実行してください。
子どもはお母さんの笑顔が一番好きです。

辛いときは、外へ出てお散歩してください。
おばあちゃんやお母さんの先輩たちが「かわいいね〜」と声をかけてくれます。
仕事はきっとなんとかなる。なんとかする。今じゃない。
育児は今、今が一番大事です。一緒に子育てがんばりましょう。

私も戻れるのなら、また子どもが生まれた頃に戻って
「泣いた顔もかわいい、かわいい」と愛でたい。
ずーっと抱っこして、どんな顔も行動も見逃したくない。
限られた育児時間、子どもを愛して愛してください。
愛し方がわからないときは、お母さん大学に来てください!

菅野朋子ーー(メール文まま)

特集でお母さん10人にインタビュー。菅野さんはその一人。
取材の最後に「これから働くお母さんへ何かメッセージを」と尋ねたが、
終わった後もずっとそのことを考え、メールをくれたのだろう。

小さなお母さんだった菅野さんが、大きな心のお母さんになっていた。
子どもと向き合えば大きなお母さんになれることを、実証してくれている。

わが子が、お母さんという「花」を咲かせてくれる。
わが子の存在を知ったら、何を優先すべきかが、自ずと見えてくる。

菅野さんにこのコラム枠をすっかり取られてしまった。
でも、悩んでいるお母さんに伝えられるのは、
悩んだことがあるお母さんだから、できること。

私も働く母親だった。
娘たちとゆっくり散歩する時間も、道端の花に心を留めるゆとりもなかった。
もったいないことをしたと、私の母ゴコロがうずく。

散歩中に見つけたかわいい花。
花検索アプリで調べると、トキワマンサクという花だった。
都会の中でも美しく咲き誇っている花たちが、
日々子育てをがんばっている、お母さんたちと重なった。

お母さん業界新聞2021年5月号 藤本裕子編集長コラム・百万母力

1件のコメント

コラムを楽しみにしている方が沢山いるのに恐縮です。そして、まだまだひよっこ母の私が偉そうに、、申し訳ないです。
明日からいよいよ仕事復帰です。
約2年半の育休が終わりますが、育児だけができたこの期間は本当に貴重な時間で、かけがえのない時間でした。
お母さん大学で、皆さんの記事で、お母さんの自分が開花できた気がします。
去年の春、コロナで本当にきつくてそれを記事にした時、きっと、もっと大変だったお母さん大学生が子連れで会いに来てくれたこと、一生忘れないと思います。感謝。
まだまだ子どもを叱ってしまうことも多く、反省する日々ですが、明日からは働くお母さんを頑張りたいと思います。
コメント欄で色んな想いを失礼しました。

コメントを残す

ABOUT US
編集部 青柳 真美お母さん大学本部
お母さん大学事務局兼お母さん業界新聞本部編集部。お母さん業界新聞編集チーフ。みそまるマスター。みそソムリエ。宅地建物取引士。仕事は、お母さんを笑顔にすることと、味噌を伝えること。具体的には、編集・企画・営業・イベント…。家族と仕事以外に、人生に欠かせないもの…車/映画/本/旅/甘いもの。息子(30歳)、孫2人。