記憶力の低下が著しい。
元々忘れっぽい方ではあるけれど
最近は愕然とするほど脳内の引き出しがなかなか開かない。
子どもと過ごしていると、忘れたくない発言が聴けたりする。
嬉しい言葉が聴けたので、備忘録。
6年生の娘、1学期の最初は環境の変化で、しんどくて朝も起きづらかったり
蕁麻疹が出たり、イライラしたり、涙が出たり、不安定だったけれど
それを乗り越え落ち着いてきた今月。
懇談会があるから、何か先生に伝えてほしいことある?と聞くと
「別にない」と。
じゃあ、自分にとって、クラスはどんな場所?って聞くと
「楽しい場所!」
なかよし学級は?
「やさしい場所!」
児童館は?
「最高の場所!」
放課後デイサービスは?
「楽しい場所!」
お家は?
「しあわせな場所!」
だって。
すごく嬉しくてホッとした。
一緒に暮らして、まる7年。
彼女はとってもポジティブで、いい面を見る力を持っているんだけど
それぞれの居場所でそれぞれの心地よさを見いだして、それを言葉にできている。
娘よ、あんたはどこでもやってける!
思春期の入り口、母はあれこれ心配なんだけど
この力を信じて、この感覚を忘れずに、お守りとして備えたい。
そして、ここがしあわせな場所であり続けられるようにしていきたい。

コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。