お母さん大学は、“孤育て”をなくし、お母さんの笑顔をつなげています

リアルのリアル

2018年の記事「これぞリアル」

これぞリアル

「ママのこと、好きの100倍、0.1%だけ嫌い!」

そんな長女の名言に、「なんてリアル!詩人か⁉︎」と感動していたあの頃の私よ、よく聞いて。

その“リアル”の先が、もっとリアルだったんだよ。

現在、長女16歳。思春期という名の全身トゲトゲ装備で爆走中。

今では…

「ママなんか、嫌い100倍。…たぶん、0.1%だけ好き?」

いや、その0.1%すら、もう存在してるか怪しいわ。

あの頃の私、覚えてる?

「来たれ思春期!わが娘よ!母はすべてを受け止めようぞ!!」

なんて、戦国武将ばりに構えてたけどさ。

実際に受け止めたのは心に刺さる暴言と、バタン!と閉められるドアばかりで、もうお手上げ…こりゃ無理ゲーですわ。

だけどね、実はもっとツラいのは、そんな娘を「好き」って気持ちはちゃんとあるのに、

“100%受け入れられない自分”がいることなんだよね。

わが子を全面肯定できない自分に、ガーン…てなるの。

 

だから、未来の私よ。

数年後にこれを読んだら、どうかこう言ってほしい。

 

「大丈夫だよ。あの子とまた、笑って他愛もない話してるよ」って。

あの“100倍の嫌い”が、また“100倍の好き”に戻る日が、ちゃんと来たよって。

※アイキャッチは、乾杯の日に飲もうと思っている紅茶(^^)

2件のコメント

あーーーレンさん、なんか泣けてきた。

やってくるよ。夜明けは近いよ!

こうして記事を書きながら、
受け止められないけれど
受け止めようとしているレンさんの姿勢が
子どもたちに届くのだと思います。

今日の記事もだけれど、
これから先、小さい頃の記事が役に立つよ。

コメントを残す

ABOUT US
中村泰子
三姉妹のお母さん&サラリーマンしています。パパはモッツアレラチーズ職人で福岡県朝倉市秋月で『ピッツアなかむら』をしています。 好きなものは、ピアノ/野鳥/深海魚/アニメ/日本酒。