お母さん大学は、“孤育て”をなくし、お母さんの笑顔をつなげています

生後8ヶ月、ついに夜通し寝てくれた朝

産後からずっと「いつになったら夜通し寝てくれるの?」と思っていた私。

6ヶ月頃からは夜泣きも始まり、急にMAXギャン泣き…。

夜中に何度も起きておしゃぶりを差し込む。

3時頃のミルクもいつまで続くんだろう…。

私も夫も毎日疲れが取れず悩む日々。

体重も9kgを超えると抱っこも本当に大変。体力も気持ちも限界で、思い切ってママ友に相談。

そこで勧めてもらったのが「ネントレ」。

数人からいろんな方法を教えてもらい、自分たちに合いそうなものを試してみようと、その日から実践。

半信半疑で始めてみると…なんと3日目の朝、時計を見たら7:45!

朝までぐっすり🥹✨

4日目からは6:30起きだけどそれでも嬉しい!そのまま朝ごはんを一緒に食べられて感動。

「子どもと大人が同じ生活リズムで動ける」って、こんなに心がラクになるんだと実感しました。

 

それから3週間ほど夜通し寝続けるリズムが出来て、子どもの成長に私も夫も感激😭✨

…だったのですが、まさかの下痢になってしまい、約1週間夜中も起きて抱っこで寝かす寝不足の日々が再開😂(継続中)

育児は山あり谷ありだけど、明日も前向きにがんばろう!