洗濯物の畳み方で性格が見えて面白いなぁと最近観察している。
私を真似する人は誰一人としていないわが家
みんなやりたいようにやる
やってくれるのがありがたいし、
私のやり方が正解だとも思っていないので、
わざわざ畳み直したり注意したりはしない
スポーツタオル、
私は4つに畳むが夫は2つに折る。
畳むというかパタッと倒しているだけだから
これは畳んでいるつもりなのか?と突っ込みたくなる
畳むのが一番上手なのは長女
反抗期を抜けた彼女、お皿洗いと洗濯畳みは自らやってくれる
逆を言うと他の家事は決してやらないので、畳む、洗うが彼女の強味なんだと思う
きちっと端を揃えてコンパクトに畳まれた洗濯物を見ると、とっても気持ちがいい
末っ子はタオルだけ畳む 他はやらない
長男は畳まれた服も、自分が必要なものを取るために周りに散らかしていく
5人いれば5人それぞれ
洗濯って面倒だなとつい思いがちだけれど
それぞれの性格が見えて面白いなぁと最近思うようになった
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。