娘をバスまで送るときのお話。
さっさとバスに乗り込む娘。わたしだってもちろん早く仕事に行きたい。患者さんは目の前にいらっしゃるから。
そう思いながらも、さっさとバスに乗り込む娘を見て、自分の中のさまざまな感情と戦う今日を思い、勉強やら仕事やら、、ふと寂しくなる。
そのときに「あっかんべー!」
娘に投げかけてみると、ケタケタ笑う。バスの外からもはっきりと映る、娘の楽しげな表情。
そして娘からの「あっかんべー!」
あまのじゃくな私たち2人の最良で最高なコミュニケーション。
お友だちもそんな私たちを見ながら、びっくりもしながら、笑ってくれる。たぶんね、みゆうさんはそのことが何より嬉しくて。
人を笑わせたい親子の出来上がり(笑)
ハピママイベントが折々作業、おやこ食堂、芋掘り、お産を語ろう会、、
もちろん娘の運動会、芋掘り、
看護学校が試験5個に体育大会と、とにかくバッタバタした10月。
何気に仕事も忙しく、、処置が続く続く。。注射はおかげで大好きになってきた!
昨日の試験が終わり、今日の体育大会が終わればひと段落かな。
週末は夕焼け見に行けるといいなー!








