昔は、お母さん大学の記事に自分が出てきたら嬉しいでしかなかった娘。
自分の写真や自分が書かれている記事を何度も見ては満足そうにしていた。
小学校もラストイヤーとなり、
だんだんだんだんと、嫌がるようになってきた。
「ママ!個人情報だからね!ぜったい一回はわたしに見せて。勝手にSNSに載せないで!ダメだから!」
厳しく言われるようになり、娘のメンタル成長とは裏腹に、全く成長していないママは困惑(笑)
記事に出すのもいろいろと躊躇う最近の私。(ネタはあるけど許可が出ない…)
昨日、お母さん大学の自分が書いた過去記事をSNSにアップしなおしたり読み返したりしていると、娘が横にやってきた。
「わたしにも見せて!」
4歳だった娘のこと、可愛い可愛い、でもむちゃくちゃ大変だった頃。みゆうちゃん自身の過去の言動。もちろん顔も身長、体重も全く違う。
その時のわたしの気持ちにも、今のみゆうちゃんがママ大変だったんだねーと寄り添ってくれたりして。
時には2人で読み返しながら涙したり、笑い合ったりして。
あの頃きつかった気持ちも、
いま寄り添ってくれるみゆうちゃんがいるから浄化される気がした。
こんなにこんなに早く浄化されるなんて思いもしなかった。(結婚する時とか出産する時ぐらいかなぁと思ってた…)
ここ最近のわたしたちのお母さん大学はこんな感じ。
情報化社会に適応できている嬉しさと
掲載許可下りない寂しさが入り混じりますねぇ。
みゆうちゃんと笑いあり涙ありで一緒に記事を見れるの
とても素敵です♪
さおりちゃん
寂しさが入り混じり、なんだか悲しくなることもあるんだけどね。
だけど、今こそ自分がやりたいことや自分のことを書けるチャンスだと頭を切り替えてるとこww
また過去記事一緒に読み返しながら、笑おうと思います。