お母さん大学は、“孤育て”をなくし、お母さんの笑顔をつなげています

ママの取り合い

我が家、食事の時が1番話が盛り上がる時。
それはおそらくわたしが椅子に座っていて、動いていない貴重な時間だからだろう。

「ママ〜今日ね…」
途中で、自分の空想の世界へ行ってしまう三男は、話し出すのもゆっくりだけど、話し終わるまでの時間が長い。

その合間に、四男からの一声。
「ママ〜手伝って!」

四男に食べさせていると、
「ママ〜今日ね、学校でね…」
再び、最初から話し始める三男。
『うん、今日学校で…⁈』
と返すも、三男はまた自分の世界へ行ってしまった。

「ママ〜手伝って!」
四男に呼ばれて、三男の話に耳を傾ける時間は途切れた。

「ママ〜今日はねー…」と次男。
「そういえばー」と長男。
「ねー手伝ってよ!」と四男。

それぞれに耳を傾けたいけど、同時に言うのは困る…
『順番に話してよー』と頼むと、
「話したい事を忘れちゃうんだよー」と返ってくる。

その横で、必死に自分の方を向いてと言わんばかりに、四男がわたしの顔を必死に動かそうとしている。挙げ句の果てにはわたしの膝に乗って来て、わたしの顔の前にどかんと居座り、兄たちの顔が見えなくなるようにする。

わたしのご飯は進まない…
子どもたちの話が結局まともに聞けていないと感じる日々。

夕飯が終わってしまった子どもたちとパパ。1人でご飯を急いで口の中にかきこむ。

数秒後には「ママ〜遊ぼう!」コールがくるから。
『パパにも言ってよぉ…』
『パパだっているよ⁈』
そんな台詞は通用しない。

ほどなくママの取り合いが始まり、喧嘩勃発。
みんな独り占めしたいのね。

わたしはどうしたらいいんだろう?
どうやって喧嘩が収まったのか記憶もないけど、いつのまにかお風呂を済ませて、バタンキュー。

夜中に目覚める。
夕飯の片付けと洗濯と炊飯のやり残しをするべく、夜な夜なに活動再開。

ふっと頭をよぎる。
『で、今日学校でどうしたって?』
三男の話だけ途中で終わってしまったような…

身体が4つ欲しい。
それぞれの話すペースで最後まで聞ける耳(わたしは目だけど)が欲しい。

そんな事をつい思ってしまうけど、どうしたらみんなの気持ちを満たせるんだろう?

それぞれに2人の時間を設けてみたけど、タイミングじゃない時は、逆に「何⁈」という反応。

そんな悩みも数年後には懐かしくなるくらい、「ママコール」はなくなるんだろうな…と、今を堪能しようと頭では思うんだけど、てんてこ舞いなんだ。

「あの時、話を聞いてくれなかった」って数年後に言われたら…そんなことばかりが頭をよぎる今日この頃。

9件のコメント

猛烈にわかります。
分かりすぎて涙ぐんでしまいました。
私も、6歳、4歳、3歳の3人の子で手一杯。
それぞれにしっかりゆっくり関わってあげられないもどかしさ。
生活リズムも、みんなに合わせることはできないから、
誰かに無理をさせたり、我慢させたり。
本当に身体が3つ欲しいーーっと思います!!
松本さんの場合は、4人ですもんね…
もっと大変なんだろうと思うと想像を絶します。
どうしたらいいんでしょうね…
私も答えが欲しいです。。

脇門さん、
答えってたぶん見つからないのかもしれないけれど、共感してもらえたことで、「あっ、やっぱりみんな葛藤しながら日々を過ごすんだろうな」って元気が出ました。ありがとうございます♪

みんなの生活リズムも違うし、誰かが我慢することになるんだよなぁと、偏りが出ないことだけを意識して、割り切るしかないのかな(笑)

わかりますーー>_<!!
夜、ペンを持ってお勉強ごっこしたい長男と、動き始めて目が離せない次男。長男にみててねー!って言われて、うん!って返事するのに、一瞬で目をそらす母に、みてないじゃん!!と毎回突っ込まれます。いや?いつも怒られます。その度にはっと気づく…
昔、仕事が忙しく、なかなか話せなかった父と交換日記していたことを思い出しました。
書くとスッキリしたり、お返事が嬉しかったんだった〜と。
どうしても聞いて欲しかった時は、母に手紙を書いたりしてました。私、3人兄弟の長女なので、そうやって主張していました笑

同じです!
子供たちの話が全部かぶってきます!ホントどうしてイイかわからないですよね。
「さっきの話なんだった?」って聞いた時は「忘れた!」って言われます。
この現状が「兄弟がいる我が家の物語」だからイイんだと開き直ってます。笑
この状況もうまいこと子供たちでやりくりしていくのも、成長だと。笑
聞ける時に1つのキーワードだけでも聞けてたらイイと思います。言ってくる時は元気で問題なしです。何も言わなくなったときが1番怖いかなーって思ってます。
みんなお母さんのことが大好きですね!素敵です!

遅くなりました…m(__)m
兄弟がいるからこそ経験できる競い合いなのかもしれませんね。
「1つのキーワードだけでも聞けたらイイ」なんか気持ちが楽になりました。
今が1番いい時なのかもしれませんね。

よーーーーーく分かります! 我が家でもあります!
とは言っても我が家は娘二人だけなので、順番で話してもらっていますが…
でもやっぱり「そのタイミング」を逃してしまうと、話す熱も冷めてしまうので申し訳なく感じます。
母には 同時に聞き分けられる力が必要なんですかね?(笑)

タイミングが重なるのは「同じ生活をしているから」じゃないですか?
一緒に生活をしていると同じリズムになる って聞きます。
なので、同じタイミングで話したくなるんですよ、きっと。
「家族」の証ってことです(笑)

コメントを残す

ABOUT US
松本茉莉
4人の男児の母。 耳がきこえないママが地域に住むきこえる人と繋がれるようなきっかけづくりをしかけるために活動中。 また、発達障害を持つきこえる子どもを育てているきこえない親が集える場、情報交換ができる場、勉強できる場を定期的に開催中。 文字を書くことが好きなので、母親目線、当事者目線で発信していきたい。