お母さん大学は、“孤育て”をなくし、お母さんの笑顔をつなげています

応答の楽しさ

赤ちゃんの愛着が重要なことを専門家は言いつづけています。
産まれて1ヶ月の間は母と子の試行錯誤の連続です。
赤ちゃんの泣き声にお母さんも泣きたくなることは何度もあるでしょう。
娘にも何度言い聞かせたことか。
一人では飲むことができないよ、排泄の不快さも泣くことでしか訴えられないよ、寝返りできないから時には態勢を変えたいよ、だから抱っこしてなどを笑いながら確認しあってきました。
その繰返しをしながらお互いに的確な応答行動を身につけていく日々を実感しながら、声かけを増やしていく大事さも娘は実感して行きました。
そして何よりびっくりしたのは、夫の孫へのゆったりと優しい口調の語りかけでした。
お~い、お~いとたったそれだけのことを繰返しながら、時にテレビを見て事件ものにたいしてのコメントを口走り、・・・やな~の部分で口調を和らげる言い方に吹き出しました。
長い時間、孫に語りかけることが苦にならないらしくそれがオジイチャンのできる役割となりました。
そのおかげで、なん語を長く出すようになりその声色も変化しながら日々進化しつづけていくのがわかります。
夜は10時頃に最終ミルクか母乳を飲むと朝7時頃までしっかり
眠るようになりました。
ご機嫌よく目が覚めるときには、一声あっと出して顔をじっと見つめてくるのでそれはそれはかわいくて仕方がありません。
眠たいときのサインもわかりやすくなり、すぐに抱っこ紐を見せるとじっと見つめておとなしくなります。
一人でおとなしくしているときもありますが、最近では姿が見えないと声を出して呼び戻すことを覚えました。
抱っこしようと手を差し出すとバタバタと喜びの表現や、目つきが違います。
数日前にはミルクを飲むのが溢乳になった、吐き出すからガーゼが何枚も必要などと言いながら飲ませて、私はオッパイの勢いで飲むからかな?ミルクの飲み方は下手くそになったね~と言っていたら、11日のお食い初めの日の朝、娘は乳首の穴が破れていることをやっと発見しました。
そう言われて私も最初にミルクも30分かけて飲ませるのがいい乳首だからねといっていたのにスッカリそんなこともぬけてしまっていました。
新しい乳首になってから30分かかって満足そうな顔を見せるようになったので、大人たちが阿保やったな~と笑いあいました。
最近では娘の授乳中に顔を見つめたり、飲むのをやめたりといわゆる遊びのみが始まり、両手を重ねることができるようになったりと運動系も発達していて、久しぶりに俯せをさせたらおもいっきり頭をあげてびっくりしました。
首も回して人の動きに合わせるので、発達も順調だとわかります。
先ほど娘がオッパイが固くなったのでアクロバット授乳をしながら、片方終わり私にスマホ送信しようとしたら、あっと声を出し手でオッパイをたたいてきたと言う話に、これからの孫の発達を楽しみながら注意しなくてはいけないスマホ問題も考えていくことになりそうです。

4件のコメント

テーブルの上に、育児日記とティッシュと哺乳瓶!
まさに二年前の我が家の姿だった!と懐かしくなりました。
哺乳瓶の乳首、なかなか盲点ですよね(笑)
夜も長く寝てくれるようになったんですね。それはほんとにラクになりますよね。
私も同居の義母に「今日は朝まで寝てくれました!」と嬉々と報告していたのを思い出しました(笑)
こちらの言葉がけに反応してくれるようになると可愛さがどんどん増しますね♪
うちの次男も、2歳になって言葉が増えてきたので、義母はさらにメロメロです♪

二人になってボーとしていたら、家に戻った娘からワイワイ賑やかにしていた子育てがまたしたい。
早く戻りたい、涙が出てくると歎きの言葉が送られて来ています。
今は動画があるから昔程の寂しさは感じなくて済みますね。

細やかな観察に感心しています。
娘さんの子育てを見守りながら、御自身の体験と重ねたり思い出したりと 豊かな時間を送っていらしゃいますね。
ご主人様の日頃の対応とは全く異なり、孫娘さんにメロメロのご様子。これこそが平穏の時間なのでしょうね。
みっこさんの普段の生活をこなしながら お孫さんに娘さんに寄せる思いは深い慈愛に満ちている様です。
益々冴えてくるみっこさんの観察記録を穏やかに拝見させていただきます。

つみさん
いつもコメントありがとうございます。
孫を抱っこひもで寝かしつけた日々がもう懐かしく思う日々になりました。
私達が経験できなかった抱っこひもは、本当にスグレモノだと感じましたよ。

コメントを残す

ABOUT US
池田美智子
読書が好き、人間が好き、孤独も大事、真善美を考える日々。 旅をすると予習復習で楽しさががらりと変わることを実感し、 70歳になると、努力することの必要性を日増しに実感し、 やる気元気の素を探すようになりました。 今のところその素は、お母さん大学と学びの研修と訓練です。 令和元年、初孫誕生でパワー再燃中