お母さん大学は、“孤育て”をなくし、お母さんの笑顔をつなげています

ライトダウンイベント「EARTH HOUR 2021 in YOKOHAMA」に参加して

植地さんからシェア頂いたライトダウンイベント「EARTH HOUR 2021 in YOKOHAMA」に参加しようよに家族で参加しました。

20時29分、ろうそくの火をともし、20時半わが家の灯りを消灯!

家族で地球温暖化についての意見交換会。

結局うちがやったとしても、他の家庭はやっていない、こんなんじゃ意味がないと長男。

窓から見える近くのマンションの灯りが煌々でなえたようです。

広報にもっと力を入れ、横浜市全体でアクションしなきゃ意味ないよね、そりゃごもっとも。

でも『小さなことからコツコツと』

やることに意味があるよと、わが家でやれることをやっていこうという話をしました。

消灯を早めようと提案しました。

自分達だけ不自由が生じると言われました。

子ども達の世代にこの地球を残してあげたいと思わないのか

と聞くと、まだピンと来ない様で、今が良ければいいという感じでした。

やろうとしなければ何も始まらないと話しました。

まだまだ伝えていかねばならないことを痛感した母でした。

植地さんから情報をもらい、いろいろなライングループにシェアしました。

SDGs色の観覧車:10分間消灯したそう
SDGs色の観覧車:10分間消灯したそう

結果、ひとりのバスケ仲間のパパさんから22時過ぎに連絡をもらいました。

小5のひとり息子さんと、なんとみなとみらいまで行って、見てくれたそうです。SDGsに興味を持ち、生活やプログラミングでも題材に取り入れていたとのことで、とても喜んでから参加してくれました。

未来を担う子ども達、意識を高く持ち取り組んでいる子もいるんだなと感心してしまいました。

大人が子どもに対して有益な情報を提供することも重要だと思いました。

それをきっかけに未来を担う子ども達が育っていく。

人間が人間らしく生きることを考えることをわが子に仕向けること

お母さんが背負った重要な責務のような気がしました。

 

4件のコメント

ごめんなさい、植地さん、横浜市さん、うっかり忘れていました。

その時間、山下町のホームズの本屋さんでした。

店内は、必要以上に明るかったです。

>結局うちがやったとしても、他の家庭はやっていない、こんなんじゃ意味がないと長男。

こどもたちがそう思うのも当然かも。

でも、あきらめないで、コツコツ!

子育てのように、コツコツ、やりましょう。

ホームズの本屋さんを見渡せるカフェに行ったことがあります。
広い敷地なので沢山電気を消費しそうです。(LEDだと思いますが)

何事もコツコツですね!!その精神を忘れずにしたいです。

田端さん、デジタルデトックスしたいっておっしゃってて、挑戦されたんですね。
横浜でダウンライトなるイベントがあったんですね。もっと周知してくれてたらというのはあるにしても、色んな所で広がっていくといいですね。
ろうそくの灯りはどうでしたか。

ろうそくの灯りは、末っ子を虜にしていました(笑)
戸﨑さんが以前投稿してくれたデジタルデトックス、うらやましいかったので
このイベントに挑戦できよかったです。
20分間語らいました。1時間はハードルが高かった( ;∀;)

SDGsについても一家族でゆっくり話をする機会を設けたいと思いました。

コメントを残す

ABOUT US
田端真紀
社会人の長男を筆頭に大学生の二男と長女、看護学生の二女、高校生の三男の5人のワーキングマザーです。長男が自立して6人で横浜に住んでいます。北九州市出身。MJプロ。母フラ、母レレ、母ドラメンバー。みそまるマスター。