お母さん大学は、“孤育て”をなくし、お母さんの笑顔をつなげています

【KORIKI業界新聞 発行】

家族だけで楽しむ

【KORIKI業界新聞発行】

お母さん業界新聞のネーミングを真似させていただきました(笑)

 

 

8月に入学して1ヶ月が経ちました。

さてさて、私の中では何が変わったでしょう?

子供と向き合い考える時間がグッと増えて

イライラすることも多いし、感情的になることもあるけれど

ペンを持ったことで振り返って考えることができ、頭の整理ができて、とても有意義な8月になりました。

 

ペンを持つことで

新たな自分を知ることができて

新たなチャレンジができて

新たな子供の一面の発見ができて

 

ああ。私のやりたかった子育てって

こうやって子供と向き合うことだったな

と忘れていたことを思い出した気がしました。

 

 

MJの方で発行されている

お母さん業界新聞わたし版

 

わたしにはまだ、わたし版を発行する勇気はないけれど

何事もチャレンジしてみたい!チャレンジしなくちゃわからない!ということで、どこにも発行はしないけれど、我が家だけで楽しむ

 

KORIKI業界新聞

 

を家族に発行することにしました!

配る人は家族です。

今月にあった出来事をピックアップして

お母さん目線で日記のように子供のことを綴りました♡

家族の団欒の会話のツールになったらいいなぁ♡

 

 

 

6件のコメント

わぁ!大きな大きな第1歩、おめでとうございます!
彩香さんのやりたかった子育てを思い出せるきっかけになったなんて、
またまた共感ボタン連打です(笑)
実はわたくし、お母さん大学のわたし版講師をしております(*^^*)
いつかのデビューを楽しみにしていますが、
ご家族に読んでもらいたいお気持ちが、何よりの新聞作りのエッセンスです!♡

ありがとうございます♪
本当第一歩です!早速家族に配って話に花を咲かせました!
わたし版の講師をされてるんですね!
いつか教えていただきたいです!

コロナ以来全く会えていない、息子たちの祖父母に送りました♡

家族新聞発行から、いいですね。
私も娘が4年生の時、娘と私で出来事や感じたり思ったりした事を家族新聞にして、
両親や親戚に郵送していました。
そのために娘は親戚からも印象に残り、話題になります。
いい思い出になりましたから、おすすめです。

ありがとうございます♪
皆さんに配ると思うと気負いしてしまい。
でも、家族版にすることで思い出にもなり、子供たちとの会話のツールにもなり、いいきっかけになりそうだったので描いてみたくなり、自分で敷居を下げてみました♡
続けてみます♡

KORIKI業界新聞、名前もかわいい。

わたし版のコンセプトは、わが子へのレポートです。

企画した最初は、地域版でした。
地域のつながりのためにつくりました。

それが、進化して、わが子へのレポートへ。

地域に配る人、家族の人のためにつくる人、それぞれです。

母力でも、kofiki業界新聞企画、広げたいですね。

ありがとうございます♪
KORIKI業界新聞
他に書いてくださる方いたら、母力の中で配布会しても楽しそうです♡

子どもたちがくれる力を感じながら
毎月そのまとめが一つの新聞になる。
年月通して積み重なると
今も未来になっても
その時を振り返ることができるきっかけの媒体になる♡

また来月号を書くのが楽しみです♡

コメントを残す

ABOUT US
鈴木彩香
関東から関西BORIKIへ♡ BORIKI大好きお母さんです。 BORIKIでの生活を通して子育ての楽しみと喜びを感じる一方で、まさに孤育てをしている人が多くいる印象を受けました。 お母さんの笑顔が子供を幸せにする。その子供の笑顔がまたみんなを幸せにする。 そんな幸せの連鎖が、一人でも多くの人に繋がって行けたら良いなと思い入学を決意しました。 文章が堅苦しくなるのが私の癖です(笑) 本当は財布を忘れてお買い物に行くくらいサザエさんのような二児の母です(笑)