お母さん大学は、“孤育て”をなくし、お母さんの笑顔をつなげています

146年ぶり?

2022年4月1日から「18歳」に成人年齢引き下げ。
カードローン、部屋を借りることが単独で出来るそう。

わが子5人中、成人が3人となったわけだが、家族7人の生活に特段影響はない。

長男次男は20歳で成人を迎え、長女は18歳で成人。2歳差って小さなときは大きかったよね。
146年ぶりに成人年齢が引き下げられたが、横浜市の成人式は20歳でお祝いすることとなっており
実際家から大学に通う長女を見てとっても、何も変わらない。昨日は大学の入学式へ一緒に出掛けた。式典の参列は不可となり、近くのカフェでYouTubeを眺めながら30分余り時間をつぶしながら、考えた。18歳の長女に大人の自覚が芽生えるのはいつだろうか?よくお酒を飲んだ時とか言っていたけど、お酒と煙草とギャンブルはまだ禁止だし。
成人のお祝いに家族で居酒屋もお預けだ。

わが家がそんな春を迎えている中でも、世間では門出のドラマは数知れず…職場の先輩の話。娘さんが家を出ると宣言したらしい。母は動揺し、家はそんなに居心地が悪い?と聞いてしまったと自己嫌悪になっていた。
娘さん曰く。その逆だよと、居心地が良すぎるから、自分を甘やかしてしまうから、ひとりでチャレンジしたいと。母としてなんとお粗末な事か、ぐうの音も出ないと、子どもの成長を予想外に突き付けられた瞬間だったようで、それでも寂しいと本音がポロリ。

親友の息子さんは、社会人となり職場の社宅に入ることとなった。ハイエースに荷物を積み込む手伝いをし、見送ったと走り去る車の写真と共に「行きました…」のコメント。『…』それだけで痛いほど複雑な母ゴコロが伝わった。

ある人は、子どもが大学生になる、やっと子育てから解放される~っとバンザイをした。

私も母として、いろんな人の言葉に耳を傾けながら、春を迎えている。

5件のコメント

まきさん、娘さん、大学入学おめでとうございます。
みなさんの子どもたちの巣立つ瞬間と母ゴコロ、痛いほど伝わってきました( ;∀;)
わが家もどんどん成長していく子どもたちに寂しさを感じていたのですが、まだまだ楽しまなきゃ―と改めて思わされました。ありがとうございます。

にしても!!!
まきさんと娘さん、姉妹みたいです!!

彩さん、ありがとうございます。いつかやってくる巣立ちの時、母として笑顔で送り出してあげようと意気込んでいますが、できるかどうか・・・自信がないです。自分が家を出たときの気持ちと見送る側だった母の気持ちと、母となった今、私には両方わかる。母のように、厳しくも優しく、いつも明るく照らす灯台になればいいんだろうと思います。

・・・姉妹のようと言ってもらえるのは嬉しいですが、マスクのお陰です(笑)

コメントを残す

ABOUT US
田端真紀
社会人の長男を筆頭に大学生の二男と長女、看護学生の二女、高校生の三男の5人のワーキングマザーです。みんな屋根の下、7人家族。MJプロ。母フラ、母レレ、母ドラメンバー。みそまるマスター。