年末恒例、一年の世相を“漢字一字”で表現する「今年の漢字」。
公益財団法人日本漢字能力検定協会主催により、
1995年から毎年開催され、今年も例年通り募集が始まっています。
以前、私たちもやってみたことがあって、これがなかなか面白かった。
「今年」の漢字ではなく、「母」を表す漢字です。
https://www.okaasan.net/mjreport/78031/
そこで今回は、
お母さん業界新聞12月号母色30のお題として
「わが子」を表す漢字一字です。
漢字一字で表し、その理由も教えてください。
「こんな子です!」と、子どもの特徴がわかるエピソードや解説
子どもにまつわる話など、書ける人はお願いします。
注意事項が2つあります。
1.2人以上の場合、1人1ネタで複数投稿あり。でも掲載は1本になります。
2.字数は60~80字(長いのはOK。短いと掲載不可なので要注意)
3.すでに出た(誰かが選んだ)漢字はボツ!
はい。つまり、早く出したモン勝ちですが、
この機会に、いろいろな漢字の意味を調べてみるのもいいですし、
ついでに、漢字がわかる子どもには、
子ども自身に聞いてみるのも面白いですね。
サービスコメントとして、よかったらそれも教えてください。
ということで、
みんなが描く「わが子の一字」、楽しみにしています!
【回答例】
・夢/次女は夢見る夢子ちゃん。メルヘンというかファンタジーな自分の世界を持っていて、お人形たちといつも話しています。そんな姿を見るのが大好きです。
・驚/毎日いろんなことをしでかしてくれる息子。今日もズボンのポケットにだんご虫が数十匹!姉と妹しかいない私には、男子の生態がいまだに理解できません。
【回答方法】
★本名発信。
★複数回答歓迎。但し、1ネタ1本で。
★60~80字程度。長い文章は編集して掲載します。
★回答はコメント欄に記入、または直メールで、info@30ans.com へ。
(1)お母さんの名前、(2)ケータイ(日中連絡がとれる番号、アドレス)を記し、
件名は「わが子を漢字で/名前」でお願いします。
※お母さん大学生は、コメント欄に書いてくださいね。
★回答(宿題参加)いただいたものは、
「お母さん業界新聞12月号」(12/1発行)に掲載させていただきます。
お母さん大学生以外の方も回答(宿題参加)いただけます。
※掲載紙を郵送しますので、名前、〒住所、ケータイ番号、アドレスを書いて送ってください。
★締め切りは、11月17日(月)
どうぞよろしくお願いいたします。
































コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。