夏休みの宿題に隠れた思い
私が子どもの頃は、8月の半ばまでに終わらすのが、暗黙のルール。 そのため、私はお盆になると、必死に、工作や自由研究などをやった記憶が!! 8月の下旬に、急にちょこっと旅行へ行けることが多いことを私は知りながら、宿題を頑張...
母ゴコロ私が子どもの頃は、8月の半ばまでに終わらすのが、暗黙のルール。 そのため、私はお盆になると、必死に、工作や自由研究などをやった記憶が!! 8月の下旬に、急にちょこっと旅行へ行けることが多いことを私は知りながら、宿題を頑張...
母ゴコロ以前悩んでると書いた片付け問題 あの時期あまりに言いすぎたので最近はあまり言わず、一緒に楽しく片付けできないか考えていた そしたら今日の夕方 ご飯の準備していたらリビングから “◯◯ちゃん、片付けてるよ!...
母ゴコロ某子育て本に書いてあった言葉の呪縛から、解き放たれた。 「子供のやりたいこと、好きなことをなんでもやらせよう」 これまで自分の出来る限りのことはしてきた。行きたい所はなるべく連れていく。しかし、弟が産まれたこと、娘との関...
お母さん業界新聞長女の出産ではどこか心残りがあった。 そんなとき友人が吉崎助産院で出産したと聞いて、訪ねてみた。 迎えてくれたのは吉崎房子さん。ここには産婦人科にあるような立派な機器はない、病院よりは小さめのエコー。 でも、じっくりと時...
母ゴコロここ数日、変な夢ばかり見ると息子(中2)に話した。 「ちっちゃな犬を抱っこしていたはずなのに、落っことしてしまって焦って探す夢」 忘れてしまったけれど、もう一つ、犬にまつわる変な夢を見た。 そんな話を息子さんにしていたら...
母ゴコロスマホの写真アルバムを見たら 子どもたちの自撮り しかも変顔に 埋め尽くされていた! こそこそ、クスクス 何かやっているなと思ったけど まさか、こんな可愛いイタズラとは! 楽しそ...
母ゴコロ7月30日『お母さんが夢に乾杯する日』 横浜みなとみらいワーホプレイスとらんたんで乾杯イベントが開催されます。 乾杯イベントまであと23日!! もっともっとたくさんの人たちに、〝お母さんが夢に乾杯する日〟を知ってもらい、...
お母さん業界新聞
母ゴコロくぅ〜!うそ?すごいじゃーん!! 感動の一瞬がやってきました😊 お家でお絵描きをしたひととき、 沢山の色をだしては線を描いていた娘。 上手になったなーと思っていたら、 ママっママっ!と呼ばれ、 クレヨンを...
母ゴコロ最近やたらお水大好き末っ子さん 蒸し暑い日もあるからか。 いやいや気づいた時からそうで 見つければ水たまりにちゃぴちゃぴ そのしぶきの音がたまらないのか楽しそうに足踏みする。 そ...
お母さん業界新聞七夕は、「牽牛(ひこぼし)」「織女(おりひめ)」が出会えるように祈るとともに、織物の名手である織女に裁縫の上達を願うもの。 笹の葉に短冊を吊るした経験は誰にでもあることだろう。 長野県松本地方の七夕は8月に行われ、木や紙...
母ゴコロいるでしょ?こんなお父さん↓ 自分の思い通りにならないと周りに当たり散らす 出かける直前に「片付けろ、掃除しろ、○○どうなった?なんでいつもできんと?」と細かい小言を言い出し、ゲンナリさせる。 微妙に家に戻るにはちょっと...
お母さん業界新聞2019年に上演し、好評を博した舞台『オミソ』が再演されます。老舗味噌屋を舞台に繰り広げられる、笑いあり涙ありのヒューマンドラマ。家族や仲間、地域の人々とのつながりの大切さを、改めて感じる作品です。 今年15年目を迎える...
お母さん業界新聞小中学生の不登校児童生徒数が24万人を超えた。文部科学省の「問題行動・不登校調査2021」によると、20万人を超えたのは初めてだ。東京大学先端科学技術研究センター「個別最適な学び寄付研究部門」で、学校になじめない子どもの...