平和を願って随所にウクライナカラーを施した「お母さん業界新聞」。母ゴコロ満載の5月号を紹介
平和の願いを込めて今月も表紙をはじめ、全体をウクライナカラーに。お母さんと子どもが笑顔で過ごせる日が1日も早く訪れますように・・・ 5月号特集 好奇心のかたまりの子どもにとって お手伝いは、本気モード 楽し...
乾杯平和の願いを込めて今月も表紙をはじめ、全体をウクライナカラーに。お母さんと子どもが笑顔で過ごせる日が1日も早く訪れますように・・・ 5月号特集 好奇心のかたまりの子どもにとって お手伝いは、本気モード 楽し...
母ゴコロ横丁ウクライナ侵攻から2か月が経過する中、隣国ルーマニアの北西部クルージュで、1000組近い避難家族の支援を続けているパトリチア・クドウさん(右写真中央)。戦争の悲惨なニュースが飛び交うが、10年来の友人である...
母ゴコロお母さんなら誰もが通るこの光景。 前後を色々想像してみてください。 末娘1歳4ヶ月。兄たちがよく面倒みてくれるので、こういうことになる前にいつも止めてくれていました。 3連休の中日。昨日の雨で外へ出れなかった鬱憤をはらし...
母ゴコロこの春から私は、長女中1、次女小4、末女小2の母になった。 長女が中学に入学した途端、子育てが一段落したような、子育ては終了ーー!っと燃え尽きてしまったような、、、そんな気がして、疲れが一気に出たのか体調を崩した。 この...
母ゴコロお母さん達、キッチンにいる事が多いですよね。 料理を作りながらの立ち食いや隠れ食いなんて、3人も子供がいれば何年もしててかなり常習犯。 最近それに気づいた人に、踏み台に座り、オヤツ食べながら監視されてるんで...
母ゴコロもうすぐ9時をまわろうとしている ある晩のこと 台所で次男(24才)が何かをしている 「ハムカツ作ってみたかったんだよね」 こんな時間に料理かい! 材料に使うハムはもしや! 賞味期限5/3の ハムステーキ6枚パックがある...
母ゴコロ昨年の8月から始まった「母フラdeピンクリボン」。 もともと私は、2019年、小林さんの紹介記事を読売新聞で見て、「このお母さんに会いたい」、とラブコールをしたのでした。 快く引き受けていただき、当時発行していた横浜版の...
母ゴコロ昨年の秋から始まった〝母フラ〟 ついに、昨日初舞台に立った。 こんな日がくるなんて! 我が家の三兄弟…急きょ当日朝になって同伴することに。 みんなの迷惑になったらどうしよう…と不安に思いながらも控室に遅れて...
母ゴコロついにやってきました~。厚木市へ。 そう、本日は、ぼうさいの丘公園のイベント「ごちゃまぜフェスwithホッチポッチミュージックフェスティバル」です。ジュンコフラサークルの皆様のゲストとして母フラで参加です。 控室では、み...
母ゴコロ小学校に入学してから2週間が過ぎた。交通量の多い道を通っての登下校は、私が一方的に心配してるだけで本人は結構平気なようす。 今日お昼ごはんを食べていると、2歳半の息子が「キ、キ」とご飯中に騒ぎ出す。あー、いつもの「駅に行...
母ゴコロ先日3歳を迎えた息子 最近大人のやることを何でも真似したがるお年頃。 先月、雨の中出かけたのがきっかけで 傘への憧れが強くなった。 その際は、私の折り畳み傘を奪い 前も見えない差し方で無理やり歩き始めたため 傘を奪われた...
母ゴコロ松葉荘で年間を通しての講座が始まりました♪ スタッフとして関わらせて頂いています。 今後、自分の糧になっていく予感がいっぱいの 植物コンシェルジュ、池田けいこさんによる植物講座。 「種から育てる親子時間」1回目と2回目の...
母ゴコロ幼稚園のバス停に向かっていると、 「あら~!二人とも幼稚園に行くようになったの~!」と声をかけてもらいました。 ご近所さんに来ている訪問介護の方でしょうか? 私は毎朝バタバタで気付いてなかったのですが、きっと下の子が抱っ...
母ゴコロ4/26(火)に仕事の後に 東京阿佐ヶ谷まで ヨルカラナンデス 観に行きました こちらは 人気YouTube番組の ヒルカラナンデスのライブです 時事ネタ芸人のプチ鹿島と ラッパーのダースレイダーが 配信しています 私...