あれ?今、何言った?笑
さあ、寝るよ〜! 歯磨きして、トイレ行って、 娘は自分で電気を消したいから 消してもらって、お布団にダイブ。 最近は、天井に星と月の ライトアップをして、 娘の隣にはクマのぬいぐるみが お供するようになった。 見事なまで...
さあ、寝るよ〜! 歯磨きして、トイレ行って、 娘は自分で電気を消したいから 消してもらって、お布団にダイブ。 最近は、天井に星と月の ライトアップをして、 娘の隣にはクマのぬいぐるみが お供するようになった。 見事なまで...
リコーダーのテストが明日ある! ここ数日、出来ない〜と思い出しては、憂鬱になり、布団に潜ってシクシク泣き出してた長男。 リコーダーがないと練習は出来ない。 持ち帰ってきたら、お母さん教えるよ!と伝えた。 出来なくてもよし...
自宅近くでは1月前半にドカッと雪が降りました。 地元の人の顔や声を聞いていると「雪か…」とちょっと憂鬱そうな様子。 雪が降る土地では新参者の私と子供たちは「雪だ〜!」とテンションUP。 同じ景色を見ていても違...
男の子あるあるなのかな? ここ最近は寒くてあまりしないけど、長男は裸になるとお調子者ぶりが加速していつも変な動きをしている。 お風呂場の鏡の前で踊ってみせたり。 お風呂から上がるといっこうに服を着せてくれず裸で逃げ回り、...
「大きな地震が来たら待たないで自分で逃げて・そうすれば、また会えるから」。 これは、東日本大震災で高校生の息子さんを津波で亡くされた男性の言葉です。この言葉は、40年以上防災に関わっている私の胸に重く、深く刺さり、子ども...
お風呂から上がると息子がリビングの扉の前に段ボールに入った重い野菜ジュースや、椅子や、大きなおもちゃを集めてバリケードが作られていた。 早く暖かい部屋に入りたいのに!とイライラ。 「全部元の場所に戻して!!!」と大きな声...
わが家の可愛い末っ子も、もうすぐ小学生です。 (投稿ごぶさたしておりました~汗) 普段は森のようちえんで過ごし、野放しな息子。 でも某通信講座から入学準備の案内が届き、 少しずつ自分も小学校に行くのだと分かってきた様子で...
子どもは風の子、元気な子 だから軽い病気やケガでは病院に行かず、自宅で様子を見て…と思っていたのに、気づけば子どもの診察券入れがパンパン! アルバムをめくるように、診察券入れをめくりながら、 これは旅行前夜に発熱した時か...
毎年恒例、わが家が熱量高めにやっている節分。豆まき。さて今年はどうなるか?! 昨年から小学生三人の子どもたちがミニバスをはじめ、毎週末はバスケ三昧。 お疲れモードの週末で、忘れ去られていた節分。 一日遅れで、「あれ、豆ま...
先週、学校に行くとうるさくて疲れる。と言った小1女子の美緒。 「中休みはみんな外に行くし、誰もいないから1人で教室にいる。ラッキーと思って歌ったりしちゃう。」 そう話していた。自分が嫌だなぁと思うことが何か、どうすれば落...
今日は久々に松葉荘へお邪魔した。 初めて会うママさん達なのに、私の記事を見て〝里美さん〟と声をかけていただく…なんて不思議で素敵な空間! 初めましての出会いや、まさかの繋がり、かわいいこども達と、穏やかな空間に癒されて帰...
毎朝、5時にアラーム音がなる 設定音は 『ラジオ体操のうた』 何回もリピートしている あたらしい朝が来た!のところ 毎朝何回もきく。 何回朝がきても 起きる気配はない なんでこんな朝早くと思いながら起こすと ごそごそ料理...
朝パパの出勤前 「いってらっしゃーい」 「今日はやい?」 「今日何時に帰ってくる?」 「今日は8時には頑張るね」 「じゃあ、9時ってことね。寝る前には会えるね」 会社と自宅は自転車で10分。8時に帰ると言ったら9時は過ぎ...
本日松葉荘で月一のマネジメント会議が行われたのですが、いつもと、一味違う! なにがというと? なんと本日2月3日は 安藤裕子さん、縄司真衣さん、高田沙織ちゃんの誕生日なのだっ! ケーキでお祝いでした✨...