鬼に扮したお父さん! 鬼退治に奮闘する子どもたち!お母さんたちの節分レポート
今年も節分が終わりましたね。 鬼に扮したお父さん! 鬼退治に奮闘する子どもたち! 恵方巻づくりにチャレンジしたお母さん! みんなで恵方巻を楽しむ家族! いろいろな節分の思い出ができましたね。 一つひとつの家族のイベントが...
今年も節分が終わりましたね。 鬼に扮したお父さん! 鬼退治に奮闘する子どもたち! 恵方巻づくりにチャレンジしたお母さん! みんなで恵方巻を楽しむ家族! いろいろな節分の思い出ができましたね。 一つひとつの家族のイベントが...
ガサガサ ゴソゴソ きたならしいグシャグシャのビニール袋 使いかけのポケットティッシュ ティッシュが空っぽになったら、なんか入れる それをとめる輪ゴム 袋入りのオシボリは乾燥してカピカピ 「ガサガサ ゴソゴソ」外出するた...
はじめまして、大坪香織と申します。 娘のときは産後うつ、息子のときは産前・産後うつを経験しました。 思い出すと思考が止まりそうになるくらい、私にとって強烈な体験でした。 当時を知る友人は、今の私を「ホント、別人!」と言う...
長女5才、次女3才、長男1才 去年は息子は赤ちゃんだったのに、寝てる間にこっそり静かめに豆まきをした。 今年はちゃんと仲間入り^ – ^ 豆を配ると、黙々と食べまくり、鬼がきたときにはもう空っぽ。 武器がない...
千葉県野田市の小学4年、栗原心愛さん(10)が自宅で死亡し、 父親が逮捕された。 「父親に暴力を受けている」「先生、どうにかできませんか」と学校に訴えたアンケートを、 市の教育委員会が、栗原容疑者に渡していたことが問題に...
お母さん大学には、百万母力という言葉があります。 ひとりのお母さんの力(一母力)は小さいけれど、 百万のお母さんたちの心つながれば、百万母力になる。 いえ、一人のお母さんの力は小さくありません。 わが子を産むことが、 わ...
今年の恵方巻きはお寿司屋さんで大奮発!ウニかにいくら贅を極めた一本1380円! 恵方を向いて無言で食べるはずが、美味しさのあまりうっかり口を滑らせそうになる。ぐっとこらえてアイコンタクトで美味しさを共有。 しかし途中で息...
昨日のおやこ食堂の準備中ーー! わたしは唐揚げチームだったのに、娘とにこやんは人参のピーラーがやりたいって言う(笑) 「人参持っておいでー!」 「はーい!」 2人で人参ピーラー。安定感ハンパない(笑) 終わったら飽きてし...
続編です(笑) まだ読んでない方は下記まで。 教えるべきことは何もないんだね。 ビールを二本飲み、意気揚々と昨夜1時過ぎに寝ようとしていた私。 甘かったー!! にこやんが泣きながら起きる。 「おしっこ行く?...
今年はおつまみ豆、甘納豆、こあじを家中にまきました。 まず、家族みんなで 玄関、リビング、台所、階段、2階…と 「鬼は~外~、福は~うち~」 のかけ声で豆まき。 その後、夫の「よーいどん!」の号令で、各自袋に拾い集める。...
息子6歳、ぼちぼち親離れされる覚悟を決めなくては…と思っていたら、3歳の娘が「1人で寝る」と宣言し、気持ちが追いつかない母ナオコです。 今日は日曜日。 明日の登園のために、お布団を準備していた。 先生から娘の布団が寒そう...
我が家は豆まきをした後に お菓子まきをする。 参加資格は “大きな声で豆まきをした人” 大人になってもずっとやって!と 大人気のお菓子まき。 姉弟のお菓子争奪戦な訳だけど、 終わると奪い合いから一...
ぎっくり腰中というのに、 孫のためなら、体が動く。 不思議だなぁ。 恵方巻、20本。完成! さぁ、孫が待っている町へGO!
友人宅に用事あって ピンポーン あれっ❔ ピンポーン 留守かな❔ と思いながら一緒に行った友達とおしゃべりしてたら ガチャっと戸が開いて‼️ 「インターホン故障して...