-
脇門比呂子さんがたどり着いた場所、そこが出発点。でコメントしました。 4年, 9か月前
わぁ!すごい!
ブランク明けて総合病院の内科でパート看護師しています。
元々小児科で働いてた私には、今の職場でのやりがいが見つけられず悶々とする日々です。
そんなわたしにとって、安藤さんのこの記事はキラキラ眩しいです。
すごいなぁ!!
産科私もやってみたいなぁ!と思いつつ、
やはり幸せだけがある現場ではない…
その覚悟がもてずです。
色々お話聞きたいなぁ!!
これからも応援しています!! -
脇門比呂子さんがわたし版を書く理由~改めて考えたでコメントしました。 4年, 9か月前
優ちゃんの新聞は、本当に温かくって、色々気付かされることがたくさん。
ずっと読ませてもらえて幸せです。
わたしもここ最近やっと、この〝わたし版〟の大切さが実感できて、楽しく書けるようになってきたよ!
(あ、今更って?!藤本さんに怒られそう)
一人じゃここまで頑張れなかった!、
みんなと、交換するのが楽しくて、その為だけにやってきた2年間。
これからは、自分のために子供たちの為にと、心から楽しめそうだよ!
でもでも、やっぱりみんなと交換する瞬間が幸せなのよね〜
近くに仲間がいる幸せを感じるよ! -
脇門比呂子さんがお母さん頑張ってるなぁでコメントしました。 4年, 9か月前
うんうん!!!と大きくうなづきながら読んだよー!!
そーそー!私たち、〝お母さん〟を一生懸命頑張ってる!!
私もお母さん大学に出会って、自分で自分を認められた瞬間だったよー。
自信がついて、そこからはすごく子育てにゆとりができて楽しめるように!!!
だから、今日のともちゃんの気持ちすごくよく分かる!!
2人連れてお疲れ様!!
私も3人連れてまたトトロ行ってみたいー! -
脇門比呂子さんが12月号宿題◆MJ30「とびきりの冬」をさがしてみませんかでコメントしました。 4年, 9か月前
雪遊び!
以前、遊べるほど雪が積もったのは、3年前。
その時、末息子は赤ちゃんで、抱っこ紐にいれながら、おそるおそる雪道を娘2人と歩いたな。
今年は、雪が降るかは分からないけれど、
大きくなった息子も交えて、みんなで雪合戦したい!! -
脇門比呂子さんが母親が子どもを置いて出掛けていいと思ってんのか!でコメントしました。 4年, 9か月前
あはは!!もうさいこー!!
さすが植地さん!!
安藤さんと同じく、ちょっと上の先輩お母さん、植地さんの記事はいつも心に染みる〜〜
将来、息子くんが旦那になったら、奥さんに自由を与えてくれる素敵な旦那になるはず!!! -
〝キミ〟との戦い?
〝きみ〟との戦い?
〝君〟との戦い?
ちがうちがう…
〝黄身〟との戦い!!!!
毎朝、大好きな目玉焼きとの時間。
半熟好きの3歳の息子。
毎回迷うことなく、黄身から食らいつく!
とろーりと出てくる黄身に対して、
「やばいやばい!!やばいよ!!」と
某芸人さんのように言いながら、
黄身が無駄になら[…]
-
うまい!座布団一枚!
私も目玉焼きの黄身は半熟が好きです☆ -
座布団一枚やった!笑
半熟ね、、うっかりするとすぐ固くなって、それもそれでイヤイヤの始まりになったりする…
同志よ、、毎日おつかれさまっす! -
大人になったらさ、
同じポーズで写真撮るのあるじゃん!
あれやって欲しいな。げんちゃん、期待してます( ^ω^ )
脇門家は絶対おもしろいよね!
落書きの回とか、
パンツの回とか、
物々交換の回とか、、、-
そうですね!
それくらい撮ってやるよ〜お母さん新聞載せていいよ!なんて
言ってくれる息子に育てなきゃ!!笑
植地さんに言われて久々に昔の記事を遡ったら、
すでに懐かしくて泣きそうでした。
-
-
あったなー君との戦い。
懐かしくなってしまったことが寂しいな~
君との戦い、参戦できない距離だけれど、
久留米の地からお二人(ママもお子さんも)とも応援しています。-
そーか!この戦いもなくなるのかー
いや。思春期の冷戦とかやばそうですね。
もう目玉焼きでは騒がなくても、黙って何も言ってくれなくなるんでしょうね…
イヤイヤ分かりやすい方がまだ、いいか、、笑
-
-
無邪気な君がこんなにもこだりを持つなんて…
黄身の火の入り具合でもイヤイヤ発動するとは、母さん料理も気が抜けないね笑
源ちゃんと同級生の子を持つ地元の友達にも、イヤイヤ台風の記事をお知らせしたら、安堵してた、みんな一緒かと!
次のイヤイヤも楽しみにしてる笑-
もうさ、イヤイヤネタしか最近浮かばない!笑
楽しみにしてくれる人がいるならよかった!
黄身の固さでお怒りのときは無視ですよ!
全部言うこと聞いてたら、将来のお嫁さんに
「おかあさんが甘やかしたから!」って言われちゃう!-
無視パターンもあるのね笑
娘3歳9ヶ月、イヤイヤ期を終えた様子。私もこんな風に具体的に記事書いていればよかったーと後悔中。
イヤイヤネタ最高よ、源ちゃんのイヤイヤ期終わるまでぜひ連載を!
-
-
-
-
脇門比呂子さんが「まだなってない~」末っ子(小1)のひそかなあこがれでコメントしました。 4年, 10か月前
わかるわかるー!!
私も一重ですが、大きくなったら二重伝説信じてました!笑
結局、片目だけうっすら奥二重という結果。(これ言うと、悪あがきするなと旦那に突っ込まれますが)
コンプレックスでしたよ〜
高校卒業したときに、母にそんなに嫌なら整形しちゃいな!と言われましたが、結局勇気がでず、、そのまま。
私も母にそのままで、可愛いと言われて嬉しかったな!
大丈夫!!女は愛嬌だ!!笑 -
脇門比呂子さんがクレーム対応をまなぶでコメントしました。 4年, 10か月前
あはは!!蘭さんそんな風に旦那さんにまで!
ありがとうございます!笑
一歳半の息子はそれはそれは可愛かったんですが、、
2年ですごいパワーアップ!!!
蘭さんちの息子くんのイヤイヤ投稿もそのうちですよ!
楽しみにしてます(^ ^) -
脇門比呂子さんがクレーム対応をまなぶでコメントしました。 4年, 10か月前
講師として、我が家のアシスタントスタッフ(娘2人)を行かせます!!笑
みんなのクレーム対応もみたいなぁ! -
脇門比呂子さんがクレーム対応をまなぶでコメントしました。 4年, 10か月前
クレーム対応、生きてく上で大事です!
弟から学ぶ!! -
脇門比呂子さんがクレーム対応をまなぶでコメントしました。 4年, 10か月前
アップデートお願いします!笑
黒いバナナのところが、美味しいんだよーって次女にオススメされても
激怒してました!押忍! -
脇門比呂子さんがクレーム対応をまなぶでコメントしました。 4年, 10か月前
ヤラセ感でちゃってます?笑
今朝もまたイヤイヤ発生で、長女が面白がってクレーム対応してました!
ヤンキー母さん登場しすぎて、あまり効果なし。 -
脇門比呂子さんがクレーム対応をまなぶでコメントしました。 4年, 10か月前
写真撮ったのもすごい怒ってたよ!笑
確かに怒ってる時に写真撮られたらムカつくよね。
気にせず撮る母です。
イヤイヤボーイのおかげで、ネタは豊富な毎日です。 -
脇門比呂子さんが絵本ではなく、、児童書の読み聞かせでコメントしました。 4年, 10か月前
えーー!!!スゴい!!!
これは真似できないよ!
リスト見た時点で諦めちゃう。
やりきったお母さんスゴい!!! -
朝からお怒りの我が家の末息子3歳。
世の中全てに怒ってます!!!押忍!!
ってくらいの勢いで、寝起きからイヤイヤ爆発。
なんとか朝食の席につくが、目の前の目玉焼きを見てまた激怒。
「ボクがパカッてやりたかったーーーー」
と卵を割りたかったと。
もうどうにもならなかったので、卵をボールにパカっと割らせる。
(母のランチは卵かけご飯に決定した瞬間)
そのあとも、
牛乳を、上のと[…]
-
さすが!面白い記事!写真を撮ってる!!
母さんがキレてからの展開、最高ね!
イヤイヤ期の源ちゃんも、ねえね2人を巻き込めばニコニコに!凄い母力!!
我が家の2回目のイヤイヤ期も姉を巻き込むことにするー!
やっと週末ね、今週もお疲れさま。-
写真撮ったのもすごい怒ってたよ!笑
確かに怒ってる時に写真撮られたらムカつくよね。
気にせず撮る母です。
イヤイヤボーイのおかげで、ネタは豊富な毎日です。
-
-
この子たちは、脇門劇場のシナリオ通りに演技しているのではないか疑惑が浮上するほど、
凄すぎる〜〜!
ほんと、素晴らしいね、お母さん。ヤンキー母さんも結構好きです♡-
ヤラセ感でちゃってます?笑
今朝もまたイヤイヤ発生で、長女が面白がってクレーム対応してました!
ヤンキー母さん登場しすぎて、あまり効果なし。
-
-
ヤンキー母ちゃんで終わらないところがさすが!!!
卵パカ。も、バナナの黒いところクレームも、わが家の兄さまもするんです。わが家はクレーム対応を実践しておりませんでしたので、さっそくアップデートさせていただこうかと!
よき情報をありがとうございまっす!!-
アップデートお願いします!笑
黒いバナナのところが、美味しいんだよーって次女にオススメされても
激怒してました!押忍!
-
-
さすが・・・・
クレーム対応、完璧。
-
クレーム対応、生きてく上で大事です!
弟から学ぶ!!
-
-
さすがです!
素晴らしい対応、今後の参考にさせてもらいます。実はここ最近
1歳半の息子のご機嫌ナナメモードレベルで
(ちなみにまだ喋れませんし、ちょっと物投げたり泣いたりする程度)
「イヤイヤ期だ!!」と騒いでいる夫に
「あのね、本当のイヤイヤ期ってのはこんなだよ」と
脇門さんの記事を見せたりしております。笑もちろん、この神対応記事も、あとでしっかり読ませておきます!
-
講師として、我が家のアシスタントスタッフ(娘2人)を行かせます!!笑
みんなのクレーム対応もみたいなぁ! -
あはは!!蘭さんそんな風に旦那さんにまで!
ありがとうございます!笑
一歳半の息子はそれはそれは可愛かったんですが、、
2年ですごいパワーアップ!!!
蘭さんちの息子くんのイヤイヤ投稿もそのうちですよ!
楽しみにしてます(^ ^) -
スゴイ!クレーム対応だから、きっといくつになっても使えるね。
我が家もイチカが大変なとき、どう対応するかお兄ちゃんとお姉ちゃんに聞いてみよう。
-
- さらに読み込む
私ものぞきたーい。
コックリさんに花子さん。
思い出すなぁ。ドキドキ。
こっくりさん、今でもあるとは!
10円玉にみんなで指添えて、質問して、きゃーーーー!・・・って懐かしいなあ!
感受性強い子が泣き出したりして、先生から禁止令が出たのも懐かしい思い出・・・
こっくりさん、幸福の手紙・・・
私が高学年の頃でしたが、娘は幸福の手紙だけの経験でした。
今では低学年に降りているんですか・・・
誰が続けさせてるのか知りたい(笑)
コックリさん今もやってるんだねー!!ずっと受け継がれてるんだね!楽しそう!!そんな、ワクワクウキウキの時あったね!