12月号の宿題です。
葉っぱが色づき、季節は秋から冬へ。
季節感も薄れがちな昨今ですが、
日本人に生まれたからには
美しい四季、自然の変化を楽しみたいですね。
ということで、
「とびきりの冬」をさがしてみませんか?
おうちで、アウトドアで…どんな冬を楽しみたいですか?
子どもと一緒に、家族で、お一人様で…
冬のイメージをふくらませて、自由にお答えください。
例)
・お母さんは鍋奉行/大家族のわが家。この冬は、大鍋手抜料理で乗り切る。
手は抜くけど鍋の材料にはとことんこだわる。
夫や子どもから「また鍋?」と言わせない。「次の鍋は何?」と言わせる。
・はじめての雪/2歳の息子は、まだ雪を見たことがない。
この町では雪はめったに降らないので、
夜の間にドライブして、朝目覚めたとき、銀世界を見せたい。
どんな顔をするのか、楽しみ。
・3世代でユニクロ冬支度/バーゲンの日。
おじいちゃんから孫まで集合して、ユニクロへGO!
好きなデザインが決まったら、サイズと色をチョイス。
おそろだけど、ユニクロならいいか。
★8ページのMJ30なので、文字数は60~80字。
★回答は1本に1ネタ、複数回答歓迎です。
★新聞は本名発信です。本名発信できるものに限ります。
★回答は、この記事のコメント欄に記入
または、直メールで、info@30ans.com へ。
(1)お母さんの名前
(2)ケータイ(日中連絡がとれる番号、アドレス)を記し、
タイトルは「とびきりの冬/名前」でお願いします。
★お母さん大学生以外の方も回答(宿題参加)いただけます。
※掲載紙を郵送しますので、名前、〒住所、ケータイ番号、アドレスを書いて送ってください。
★締め切りは、11月12日(木)
どうぞよろしくお願いいたします。
(編集部)