-
池田彩さんが【スゴイって言って!】でコメントしました。 5年, 3か月前
かわいい!!!
-
23日からスタートした百万母力祭も
いよいよ明日が本番!!最終日となりました!!オンラインイベントはいつでも、
どこにいても参加できる手軽さがいいのですが、その反面、気軽に申し込みをしたものの、
その時の気分で参加しないことを選択もできます。本当に参加するかどうかは自分次第。
そんな中、ハハコミルームは、すべてあったかい時間に。
全国津々浦々のお母さんたちがつながり、
大切なことに気づい[…]
-
木を見上げると
そこには
蝉の抜け殻があちらこちらに、ぶらさがっていた。
耳をすませなくとも、蝉の大合唱が聞こえ、今年も夏を告げる。
「雨が降った途端、蝉の泣き声が止まったよ」と子どもたち。
大きな木は、
そこにあるだけで、
下から、
見上げるだけで、
学ぶこと、感じることがたくさんあるんだなぁ。

-
池田彩さんが【意見求む】お店のトイレから、サニタリーボックスなくしても良いですか?でコメントしました。 5年, 4か月前
なくていいと思うなー・・・個人的には。。
持って帰ってもらうように、、ビニール袋をそのかわり置いておいたりするとか??
ビニール袋が有料になっている今、それも社会的に違うかなー・・・ -
いよいよ明日から「百万母力祭・乾杯ウィーク」がスタートいたします。
まだお申し込みがお済みでない皆様。
事前申し込みが必要になりますので、
コチラからお申し込みをお願いいたします。
★参加しようとするとき「Zoomでサインインできない」場合ZOOMが初めて!という方でも、
自分流で楽める、5つの技とは?
技①名前を変更する。
名前を例えば「池田彩@福岡県久留米市」などにして、
どこから参加しているの[…]
-
★参加しようとするとき「Zoomでサインインできない」場合
23日からスタートするオンラインイベント
「お母さん大学 百万母力祭」はZOOMでの開催。まだZOOM使ったことがないよ~という方も、
登録もいらず、費用もかかりませんので、
この機会にぜひチャレンジしてみてくださいね。1.準備するもの
①スマホorタブレットorパソコン
②インターネット環境
③Zoomアプリ
参加の[…]
-
7月23日からスタートする
百万母力祭乾杯ウィークのハハコミルームで
密かに楽しみにしている企画がある。お父さん記者・宮里武行さん中心の企画
7月25日(土)20:00〜22:00
「お父さんから見たお母さん大学」お母さん大学は老若男女共学。
お父さん記者も全国で活躍中だ。そんな、お父さん記者から見たお母さん大学はいったいどう見えるのか?
これまで実際にはまだ会ったことのないお父さん[…]

-
池田彩さんが末っ子に1本とられたの巻でコメントしました。 5年, 4か月前
菜果良っていううきはのほうのお野菜を中心に販売している八百屋さんだよー
めっちゃ安くて新鮮なのでオススメ!
我が家の近くにあるアスタラビスタの隣にあります! -
末っ子イチカ(小1)。
長女(中2)、長男(小5)と
もう相手にはしてくれないので、
私にとって、いつも癒しの存在の彼女。夜ご飯中。
お椀が落ちそうな位置に置いてあったので、
「こぼれるから、もう少し中に置いて」と声をかけた。でも、まったく聞くそぶりがないので、
「もう、いっちょん、話しを聞いてない」と言うと
「ママだって、パパの話し、ぜんぜん聞いてないじゃん」と言われた。[…]

-
池田彩さんが8月号宿題MJ30◆カレーの思い出でコメントしました。 5年, 4か月前
●ナスとセロリ、ひき肉のカレーが大好きで、私は作りたくて食べたくて仕方ないのだけれど、子どもはナスが苦手、夫もあまり好まず。いつになったら思う存分楽しめるかな。
●辛いものが大好きな夫。カレー屋さんに行けば、激辛を注文。家で子どもたちにあわせた甘口カレーにはスパイスをたんまりかけて食べる。最初はこの人の味覚は大丈夫か心配したり、せっかくつくったのにと納得いかなかったが、今では、どうぞ好きにしてくれと思う。 -
池田彩さんがお母さん大学✖️アウトプットワークでコメントしました。 5年, 4か月前
忙しい中、本当にいろいろありがとうねー
お母さん大学×アウトプットスキルアップ
いいね♪ いつでも前向きにとらえてくれるゆうちゃんに乾杯(^^♪
動画、よかったよーTAKE4だったんだね。
最高の二人でした
-
〜産前産後のお母ちゃんとともに生きる皆様へ〜
一人悩んでいる産後うつのお母さんたちが、
身近に、たくさんいると知ったことがキッカケでお母さん業界新聞ちっご版の産後うつ経験者メンバーで、
産前・産後うつのお話し会「うつうつお母ちゃんの座談会」を
小さくスタートして2年。参加者が居てもいなくても
「いつもそこに在る」ことを大切にしてきました。今回は、2年間の取り組みで気づいたこ[…]

-
おどろうおどろう、さぁおどろう♪
「百万母力祭」とは、年に1度のお母さん大学祭。中でも、7月30日7時30分に
全国のお母さんたちと一斉にする乾杯は、今年で29回目です。コンセプトはがんばっている自分に、夢にカンパイ!
今年は、はじめてのオンラインイベントを開催することになりました。
さらに1週間前の7月23日からは、
「乾杯ウィーク」として日替わりで、
お母さん大学生による「ハハコミルーム[…]
-
7月の折々おしゃべり会のご案内です。
オンラインもいいですが、
やっぱり顔を合わせて話をする場は欠かせない。安全を第一に、配慮しての開催です。
参加希望の方は、各エリア担当へご連絡ください。【久留米 宮の陣】
日時:7月4日(土)10時~14時
場所:コガケアアベニュー宮の陣 1階 Wカフェ
問:090-2088-7372(安達)
【久留米 安武】
日時:7月6日(月)10時~12時
場所[…]
-
池田彩さんが7月23日~30日は、百万母力祭で思いっきり踊ろう♪でコメントしました。 5年, 4か月前
みっこさん、ありがとうございます(*^^*)
覚えてくださっていたんですね。
普段ほとんどしないので、フルメイク姿を見たカレンが、逃げていったりと笑い話も沢山です(笑)。
こういう覚悟によって、藤本さんやみなさんの後押しによって、いろいろ成長させてもらっているんだなと
改めて思っています。 - さらに読み込む




















リモート乾杯、本部を始めリーダーを勤められたお母さん大学生の方がたへ
長い期間にわたって試行錯誤の道のりでお疲れ様でした。そしてありがとうございました。
ZOOMの体験学習を2、3回練習させていただき、そのおかげでプレ会議からあれこれ参加する
勇気をいただきました。
24日の高齢出産は娘が該当しているため参加、25日の収納は断捨離が中断していてやる気スイッチを取り戻すため、和みのヨーガはリラックスする時間を求めて、26日、空き家問題では社会問題を自分の今後に重ねたくて、
27日、産後うつは経験者として、28日、学校・・・ずっと感心を持ってきたものとして、29日、ランチ会は大阪トークに久しぶり染まりたくて。
いずれも参加しがいがありました。ですが、時々声が聞き取りにくかったりチャットに入ると集中力がなくなったりと慣れないせいで疲労感は出てきました。
そして乾杯当日は、4時からフィナーレの9時過ぎまでネットは繋ぎっぱなしでした。
インド風、突然表れた植地さんのメイクと鼻飾りに度肝をぬかされ、宇賀さんの占い師風には笑い、おとなしい雰囲気の安達さんのつけまつげに驚き、いつもは着物で楚々とした雰囲気の金子さんもすっかりインド婦人などなど、そこへ桂さん登場では更にわけのわからない世界へ突入してポカンとしておりました。
お母さんと子供達がドンチャン騒ぎして楽しむ様がインド、カレー、と混沌世界のような動画を見ながら思いました。真面目な人はついていけないと引き気味になり、外国人が見ると反対におとなしい日本人親子がこんなにも楽しそうに歌ったり踊ったりしているのは素晴らしいと思ったのではないかと。
桂さんの慣らし保育の歌では涙がほろりではなく、大笑いの涙目になりました。そしてユニークな子育てをされたであろう3姉妹の話が笑えました。
いよいよフィナーレというところで残念な中断が起こりましたが、私は再度入り直し池川先生の話がすこしでも聞けたので幸でした。
そしてプレゼントコーナーでのジャンケンは、勝ったことがないのになぜか勝ち残りました。
二次会にはもう体力が持たずに力尽きました。
藤本さんは本当に体力、気力が凄いなといつものことながら凄いとしか申し上げられません。
青柳さんのさぞかしご苦労がいっぱいだったはずです。(笑)
誰も感想を書きに来ていないのは、脱力感でいっぱいになっているんでしょうね。
本当にお疲れ様でした。
百万母力を実感しました!
今回を通して、より皆さんにお会いしたい気持ちがふつふつと…!
来年がもうすでに楽しみです…!!