-
野中 文恵さんがやっぱり3歳はおもしろいでコメントしました。 4年, 4か月前
私も末っ子の写真が断然多いです。逃してきた日を思い出すかのように写真をとってしまいます。
なにげない日常が宝物だなんて、子育ての楽しさを今更ながら感じています。
今年は鬼さんの5才児を撮り損ねましたが、まだお面はあるので、記念にパシャリしときます!! -
野中 文恵さんがまさかソレを望んでいたとは・・でコメントしました。 4年, 4か月前
テキトーな母が好きな息子です。夜ごはん、真面目に作っても、「コレ、テキトーなやつ?」って、聞いてきます(笑)失礼な(T_T)
旦那さんにコーンスープを作るときは、ちゃんとダマダマがないように作らなきゃ、と思いますが、我が子ならテキトーいっか。と思ってしまいます・・・許されるお母さんで良かったです(笑)
-
野中 文恵さんがまさかソレを望んでいたとは・・でコメントしました。 4年, 4か月前
優しい子ですね♪
クルトンみたいにダマダマが入ってるのが普通って思ってたのを訂正できて良かったです(笑) -
野中 文恵さんがまさかソレを望んでいたとは・・でコメントしました。 4年, 4か月前
田端さん、笑って頂きありがとうございます。
うちはパパが丁寧。私はテキトー人間にさらに磨きがかかり、手抜きしちゃいけないところを抜いてしまいました(笑)
ダマが好きと言われちゃうとは・・お恥ずかしいばかりです(*・ω・)
-
野中 文恵さんが想定外の事もあるよね。でコメントしました。 4年, 4か月前
毎日ハプニングやら試練やら、てんやわんやです(笑)
乗り越えて、また乗り越えて、母は強くなるもんですね(^^ゞ -
野中 文恵さんが4月号宿題◆MJ30「子育てリベンジ」でコメントしました。 4年, 4か月前
ただいま3人目リベンジ子育て中です(^^ゞ
シンプルに子供を「可愛い」と思って子育てすれば良かったです。簡単そうで、気付くまでに時間がかかりました。 -
野中 文恵さんが想定外の事もあるよね。でコメントしました。 4年, 4か月前
子育て、花粉の季節がら、コロナのご時世、車もお疲れ気味で(笑)
なんて日だ!!と思いつつ。。たいち君がJAFに会えて、良かったかな・・(^^ゞ
その日は仕事帰りにパパが美味しいデザート買ってきてくれました! -
野中 文恵さんが想定外の事もあるよね。でコメントしました。 4年, 4か月前
ありがとうございます。毎日なんやかんや大変ですけど、色々重なるとですねー( ;∀;)
疲労がどっときますね(笑)きっと明日はいい日♪と信じて頑張りまーす!! -
先週末、1歳次女が突発性発疹にかかり、熱が4~5日続いた。
まぁ、それによる看病、不機嫌は想定内。
次女により、きょうだいの保育園のお休みも仕方ない。もれなく5歳児もついてくる。このオマケがなかなか手強いが、連続3日目も想定内。
花粉症歴20年、去年は産後、コロナでほぼ引きこもりの為にあまり症状出ず、今年は花粉症からの副鼻腔炎。頭もボーッとしている。やや想定内。
仕事も休んでばっかりで、次女の病児保育を[…]
-
なんか写真が素敵でほっこりしてしまうんですけど。
いやでも本当に大変だったろうなあと思います。
お疲れさまですー!-
ありがとうございます。毎日なんやかんや大変ですけど、色々重なるとですねー( ;∀;)
疲労がどっときますね(笑)きっと明日はいい日♪と信じて頑張りまーす!!
-
-
大変( ;∀;)
そうかー。。。いいことあるある!!
美味しいもん食べようー -
子育て、花粉の季節がら、コロナのご時世、車もお疲れ気味で(笑)
なんて日だ!!と思いつつ。。たいち君がJAFに会えて、良かったかな・・(^^ゞ
その日は仕事帰りにパパが美味しいデザート買ってきてくれました!-
パパさん、やさしすぎるー♡
-
-
試練は突然やってきますね。
でも、乗り越えたぜイエ〜い!と、母は次のステージに行く。
私も会員です。数年前にブレーキが効かなくなり、電信柱寸前で止まってJAF呼びました。
カッコいいですよね、助けてくれる人は♡笑-
毎日ハプニングやら試練やら、てんやわんやです(笑)
乗り越えて、また乗り越えて、母は強くなるもんですね(^^ゞ
-
-
-
先日、「明日は保育園行きたくないなー」と寝る前に言った。
またいつもの仮病かと思ったが、朝になっても「休まんでもいいけん、早くお迎え来てくれん?僕だけを迎えにきて!みーちゃんは後からがいい。」30分くらい押し問答したが、息子を15時にお迎え、1才の次女を16時にお迎えで落ち着いた。
15時にお迎えにいくと、家に帰ってくるなり、
息子「今日保育園で、おままごとしたんだけど、皆分かってないんだよねー。赤[…]
-
お兄ちゃんのザワザワ、妹の前ではいいお兄ちゃんでいたい、でも、お母さんには甘えたいってそう言う気持ちからだったんですね!!葛藤ですね〜。
二人きりの時間、定期的につくれたら理想かなぁ。真ん中の子、よく見てあげることが重要ですからね。でもお兄ちゃんがヘルプをちゃんと伝えてくれるから、素敵な関係が築けているからこそと思いました。-
5才ながらに妹を子育してるんだなぁ~と思って(^^ゞ
話ているうちに、胸が熱くなり、我慢してたんだ、あ~最近まで赤ちゃんだったのに、立派になったなぁ。と思う瞬間でした。
どうしても小さい子中心になってしまうので、真ん中君との時間も大切にしたいです☆
-
-
>息子「今日保育園で、おままごとしたんだけど、皆分かってないんだよねー。赤ちゃんってさ、お粥とかカボチャしか食べれんやん、苺とか食べさせるとよー。僕は赤ちゃん知ってるけん、間違ってると思ってさ。」
これ、スゴイ。
年中さんだったっけ。年中さんの言うことじゃないね~。スゴかーたいちゃん。自分の気持ちをちゃんと表現できたのもスゴイなと感心しきりです。
もう野中家の子どもたちにメロメロだな~。
-
年中さんです~☆お母さん大学に入って、子供を観察するように気がけていたら、子供もお母さんや赤ちゃんをよく観察してるんだなぁ~と思って、ビックリしました。離乳食見てるんですね~
おままごとなのに、リアリティーを求め過ぎやしませんか?と思いましたが(^^ゞこれからどんな素敵な男子に成長するのかなぁと楽しみです。
-
-
野中さん、我が家も三兄弟なので、いつも記事を読ませてもらいながら、
わかるわかるーと、共感しています!
真ん中っこ。空気読んでくれることも多々。
野中さん、ちゃんと息子くんの約束を叶えてあげてエライです!
私もちゃんと、聞いてあげなきゃなー-
脇門さんありがとうございます。
真ん中君、空気よんでるんですよ。
2回保育園迎えに行くのが面倒だなーと思って押し問答しましたが、効率ばかり求めても子供の満足感は上がらないなら・・面倒でもいっか。
僕だけのお迎えで特別感、1時間遊んで満足だなんてお安いご用かな。。飽きるまで週1くらいやっちゃうか?!くらいの勢いです(笑)
息子ばかり可愛がると、お姉ちゃんが超焼きもちなので、そこのバランスもまたむずかしーのです(^^ゞ
-
-
-
野中 文恵さんがやっぱりお菓子が好きでコメントしました。 4年, 4か月前
とっても幸せそうに食べるんですよ(笑)
せめてもの食べ過ぎ防止に小袋、分散と対策をとってます(^^ゞ -
野中 文恵さんがやっぱりお菓子が好きでコメントしました。 4年, 4か月前
なんか、長女はそこまでないですが、息子はお菓子開ける音のセンサーと在庫管理能力すごいです。
音がするとバレるので、自分の為に買ったおやつは隠して、今だ!!って時に息をひそめてコッソリ食べます(笑) -
5才の息子はお菓子が大好き。
私は彼の為に、工夫して宝さがしのように分散してお菓子を保管している。
でも、「冷蔵庫にチョコがあったよね~引き出しにはクッキーか。あと残り少なかったよね。」と、在庫管理バッチリ。
私の対策を上回っている。
夜にパパがおつまみを食べたお菓子のカラも見過ごさない。
息子「とんがりコーンが開いとるやーん!!」
息子「とんがりコーンの残り食べたいけん今日早くお[…]
-
野中 文恵さんがスマホ使用時間ヤバイでしょ!!でコメントしました。 4年, 4か月前
たまたまですが、先週、スマホのこと旦那、子供達と家族会議をして、どうしたらスマホを見ないで済むか話し合いました。暇だからみる、目に見えるとこにあるとみる、など意見が出たので、色々工夫してます(>_<)
いつまで続くか分かりませんが、ここ1週間は激減しました。
なかなか難しい問題です。
イライラして私も何回もぶちギレました(笑)立派な苺!!美味しそうです♪
-
野中 文恵さんが地域の中で子育てをする事でコメントしました。 4年, 4か月前
自分だけではカバーしきれないところがどうしてもあるので、あたたかい地域、見守る目がありがたいです(^o^)/子供が小学校に上がるとよりそう感じます!!
-
野中 文恵さんが地域の中で子育てをする事でコメントしました。 4年, 4か月前
ありがとうございます!!
迷惑が地域貢献?!と思いましたが、確かに・・そうかもしれません(^^ゞ近所の93才のひいおばあちゃんは、我が子の成長が長生きする目標になっているようです。子供の元気な声が健康寿命まで左右するかもしれません。
「子は宝やけん!」とよく言ってくれます。
安心してお母さん達眠れたら幸せですよね。コロナで休園休校中も上2人を近所の方が見ていてくれて「赤ちゃんと休んでこんね~」と言ってくれたりして。本当に感謝しかありません。さすが!市長まで巻き込む壮大なプロジェクト。
でもでもお母さん達、安心して寝たい人ばっかりと思います!!
素敵なキャッチコピーです☆ - さらに読み込む
おもしろ〜い!!爆笑!!
ウケちゃいました〜!!娘さんのセリフもいい!固まりのこと?あのダマのヤツって。
本物は熱湯注いですぐに15秒かきまぜないとね。
私は大雑把な性格ですが、これをちゃんとやらないとサラサラのスープになるのが嫌。とろみがつかないと偽物やーんと思うので、ぐるぐるぐるぐるしつこいくらいかき混ぜています笑
田端さん、笑って頂きありがとうございます。
うちはパパが丁寧。私はテキトー人間にさらに磨きがかかり、手抜きしちゃいけないところを抜いてしまいました(笑)
ダマが好きと言われちゃうとは・・
お恥ずかしいばかりです(*・ω・)
褒められてる!!
愛だなー(*^^*)
優しい子ですね♪
クルトンみたいにダマダマが入ってるのが普通って思ってたのを訂正できて良かったです(笑)
お母さんがつくるものは、ダマでも、いいんだね。
よかったね、お母さんで。
テキトーな母が好きな息子です。夜ごはん、真面目に作っても、「コレ、テキトーなやつ?」って、聞いてきます(笑)失礼な(T_T)
旦那さんにコーンスープを作るときは、ちゃんとダマダマがないように作らなきゃ、と思いますが、我が子ならテキトーいっか。と思ってしまいます・・・許されるお母さんで良かったです(笑)