-
-
則武 春香さんが2月号宿題「バレンタインの思い出」1/20〆切でコメントしました。 1年, 3か月前
小学生の頃、バレンタイン当日待ち合わせをしていた公園で私は遊んでいたが、その子はこなくて。。。その後自宅に電話がはいり、渡したかった子のお母さんでした。体調が悪くなって公園に行けなかったことを気にしていてと。私は、こなかったから自分でチョコを食べてしまったあとでした。。また予定をたてて渡すことができたけど、バレンタインっぽくない普通のお菓子をラッピングして渡すことになってしまい。今思うと、携帯などもっていない頃の待ち合わせ、タイミングが悪かったりとなんだかうまくいかないこともあるよなぁと思う苦い思い出。
-
則武 春香さんがわくわくいっぱいのえほん箱パーティー!でコメントしました。 1年, 3か月前
とっても賑わっていた感じが伝わってきます!私も行きたかったな~!絵本箱パーティー、横須賀でもやってみたい!
-
毎年恒例、おかしの家
毎年冬になると、お菓子の家キットが店頭に並びます。お菓子好きな我が子たち、必ず欲しがり。。 毎年購入し、作っているためなのか。それとも子どもたちが成長したからか、今年は大成功でした。こんなに上手に家がたつことは、なかったな~ 作っている最中は、喧嘩をしたり。俺がこれやるから、あれやって~と役割分担。 完成したものは、あっという間に子どもたちのお腹へ~
-
-
-
楽しみな時間
毎月楽しみにしているこの時間。 みんなでワイワイ話しながら新聞を折々。 子どもたちの話をしたり、最近の心境を話したり。みんなと話してるだけで楽しくワクワクしてきます。 小さな子どもたちに癒され!1人が泣きだすと、連鎖していく~これは、なんなんだろ~不思議です。 後半は、お腹がすきおやつタイム。いただいた、リンゴを丸かじりして。皮がやだ~と手でむきながら。。
-
お母さんたちってすごい!
学校のPTA、保護者主催のイベントが行われました。準備は半年前から何をしようか打ち合わせ。。テーマは、魔法学校!! 1ヶ月前からは、仕事が休みなら学校で準備をしたり~ 行ける人だけで、としまえん跡地にオープンしたハリーポッターへ行ったり。色々なアイディアをもらい。 みんなで色々話 […]
-
-
則武 春香さんがお母さん大学の皆さん、オマケ企画に、コメントお願いします。でコメントしました。 1年, 6か月前
みなさんのコメントを読みながら、お題があると書きやすいかもと思いました。わたし版を二回しかかいていないのですが、漠然と何をかこうかなぁ。とペンがとまってしまうことがあり。今月はコレとかあると書きやすいような。
電子書籍もいいですね!私は時代についていけないので、本でほしです!本屋さんにならんでいたら素敵です~!みやざき中央新聞というエッセイのような1枚の新聞を購読していたことがあり、本となり発売し買ったことがあります。 -
則武 春香さんがワクワクがとまりませんでコメントしました。 1年, 6か月前
是非是非!みんなで楽しいことたくさんやりたいです~!
-
ワクワクがとまりません
お母さん大学生になり初めてイベントの主催者側のお手伝いをすることができました。 このような機会を作ってくれたみなさんに感謝です!!お母さん大学生になって、本当に良かったなと。 今までは、イベントに参加する側でした。 主催者側のお手伝いをすることが決まり、とってもワクワクして楽しみでした。 […]
-
- さらに読み込む
則武さん
これはとっても感動ですね。
家族がみんな輪になって、年を重ねていくのかなぁ。年輪みたい!
真ん中のが、子宮の中の赤ちゃんみたいに見えます!
ぬくもりを感じる絵ですね。
コメントありがとうございます!たしかに、エコーでみる赤ちゃんにも見えますね!つくづく、今の子どもとの時間を大切にしたいと思いました!