-
尾形智子さんが親子とは?「おやすみ、お母さん」でコメントしました。 2年, 3か月前
植地さん
思考があれこれ、その気持ちわかります
何を話したらいいのか
つらい作品ですが、いい作品です記事読みましたよ
-
尾形智子さんが親子とは?「おやすみ、お母さん」でコメントしました。 2年, 3か月前
藤本さん
お母さん芝居へ行こうプロジェクトから
10年はたつのでしょうか?そのプロジェクトから、私の中で
芝居が復活し現在に至っています
藤本さん、お母さん業界新聞に感謝ですそして
那須さんの縁はやはり私が
お母さんだったからお母さん大学が
引き寄せた素敵な縁です -
尾形智子さんが親子とは?「おやすみ、お母さん」でコメントしました。 2年, 3か月前
田久保さん、記事読みましたよ!
幸せな経験 こんなに嬉しいことは
ありませんこれからも 幸せな経験を
増やせていけるといいですね -
尾形智子さんが「おやすみ、お母さん」見に行ってきました!!でコメントしました。 2年, 3か月前
10年ぶりの観劇、おめでとうございます!
次回も期待しているとのことちょっとしたきっかけが、復活のチャンスにも
なるのですね!お芝居も重いテーマで気になってましたが
満足したようで、嬉しいです!これからもお芝居楽しんでくださいね♪
-
尾形智子さんが死にたいと思ったことは一度もないが、死ねと言われたことはあるでコメントしました。 2年, 3か月前
植地さん
私たちは死に向かって生きてます
だからこそ、明日はあるとおもわず
今を生きていきたいですね母は死を生み出す
その言葉にずんと来ましたが確かに生まれた者は死にます
正にそう だからこそ生きるのだ!色々な人の感想を読むのは楽しいですね
-
尾形智子さんがグッバイ・マイ・カーでコメントしました。 2年, 3か月前
カラオケ行きましょう!
ワクワク♪ -
尾形智子さんがグッバイ・マイ・カーでコメントしました。 2年, 3か月前
藤本さん、了解です!
トランタンの歌 懐かしい〜 -
尾形智子さんが親子とは?「おやすみ、お母さん」でコメントしました。 2年, 3か月前
田端さん
観て欲しい!しかし 今は難しいのですね。
ネタバレしないよう、書いているの
わかりましたか?ありがとうございます。
内容をバラすとかなり、辛いことに
なりますが。 -
尾形智子さんがグッバイ・マイ・カーでコメントしました。 2年, 3か月前
グッバイマイラブ♪ ではなく
グッバイマイカー♪ アンルイスのメロディで
わあ!昭和の人じゃなきゃわからん(笑)水色のかわいい車
お別れは新たな未来への一歩ですねるみさんには
またどんな出会いが待っているのでしょうか? -
尾形智子さんがイヤイヤもプンプンも大丈夫!でコメントしました。 2年, 3か月前
お子さんと共に学び、母力アップですね。
写真がかわいくて、かわいくて
笑ってしまいますイヤイヤ期、楽しく乗り切ってね♪
-
尾形智子さんがガッカリ。これじゃ買い物もできないでコメントしました。 2年, 3か月前
植地さんのおっしゃる通り!気にしない、気にしない、です。
それに多くの買い物客で迷惑と言ったのは
そのおばちゃんだけでしょ?
可愛いなあと微笑ましく見ていた人も
いたと思いますがっかりしている間にも子は
どんどん成長します
気にせず、胸を張ってお子さんと
楽しく買い物してね。 -
尾形智子さんがヒーローは子のものだけじゃない でコメントしました。 2年, 3か月前
田端さん
思うに最近出演者がカッコ良すぎ!
これは女子はほっときません(笑)
しかし、若い女の子はどこからイケメンの情報を得るのでしょうか?田端さん、アバレンジャーのショー
いかれたのですね!
これは、長男が見始めの頃かな?私はこれは
観ていませんが、悪役が白い姿で(アバレキラー)、正義が黒い姿(アバレブラック)で、正義は白、悪は黒の常識をひっくり返した!と私は感動しましたよ。確かアバレキラーの役者さんがお母さんたちを虜にしたのかな?
田端さんが行かれたの聞いて
1人でウキウキ盛り上がってます!ありがとうございます!
-
尾形智子さんがついに、コロナがやって来たでコメントしました。 2年, 3か月前
山﨑さん
コメント遅れてすみません!
今は元気になりましたが
まだ、鼻がぐずぐず言ってます山﨑さんは、子育て真っ最中で
忙しそうですね。
また大寒波がやってくるそうです。
お互い気をつけましょう -
尾形智子さんがお母さん芝居へ「時をちぎれ」でコメントしました。 2年, 3か月前
田端さん
ぜひぜひ、時間が出来ましたら
お出かけくださいね -
尾形智子さんが子育て中の(≧∇≦)bそれ、いいね!でコメントしました。 2年, 3か月前
ほんと!これは、いいねの連打です!
- さらに読み込む
尾形さん
観たいです!
ネタバレしないように書いてくれた内容で余計に気になっています。しかし、末っ子の受験終わるまでは、おとなしく…。
母と娘。近いようで遠く思うこともあり。
似ているところが多すぎて反発したりムキになったり…似ているからこそ理解できて歩み寄れたり。
お母さん業界新聞〜♡
田端さん
観て欲しい!しかし 今は難しいのですね。
ネタバレしないよう、書いているの
わかりましたか?ありがとうございます。
内容をバラすとかなり、辛いことに
なりますが。
尾形さんおPR文は、確かに、そそられる。
チラッと、さり気なく。
受験生の子を持つ田端さん。
尾形さんの記事を見るのは、禁止!
受験、終わったらね。
尾形さん
見に行かれて、すぐに記事をアップされるところ
本当に素敵です!!!
私も日曜日に行き、余韻に浸りながら、ようやく今日記事をアップします。
「ロビーに
お母さん業界新聞が!」
私も嬉しくなった瞬間です。
素敵なお芝居が見れて幸せな経験になりました^^
田久保さん、記事読みましたよ!
幸せな経験 こんなに嬉しいことは
ありません
これからも 幸せな経験を
増やせていけるといいですね
尾形さん。
行ってきましたよ。
那須さん親子の、白熱した演技には、驚きます。
母子の世界には、誰も入れないと思う迫力がありました。
そして、最後の、「おやすみ、お母さん!」という言葉は、
母として、辛すぎです。
自分だったらと、母なる人は、思うだろうなと。
最後、那須さん親子が会場の私たちに、深々とおじぎをされ、笑顔を見せてくれた。
その笑顔が、とても、さわやかでした。
尾形さん。素敵なご縁を、ありがとうございました。
藤本さん
お母さん芝居へ行こうプロジェクトから
10年はたつのでしょうか?
そのプロジェクトから、私の中で
芝居が復活し現在に至っています
藤本さん、お母さん業界新聞に感謝です
そして
那須さんの縁はやはり私が
お母さんだったから
お母さん大学が
引き寄せた素敵な縁です
尾形さんのタイトルを見て、クリックを我慢して、昨日行ってきました。
そして、尾形さんの記事、今読みました。
ほんと、あの日のお二人とは全く…いや、そのままか…いや…(思考があれこれ…)
植地さん
思考があれこれ、その気持ちわかります
何を話したらいいのか
つらい作品ですが、いい作品です
記事読みましたよ