お母さん大学は、“孤育て”をなくし、お母さんの笑顔をつなげています

菅野朋子

  • 菅野朋子 さんが新しい記事を投稿しました。 4年, 1か月前

    お母さんが働くということ。
    お母さんが今まで履かなかったストッキングを履くということ。

    ストッキングが気になって仕方がなかった子ども達、とうとう履きました。いや、着ました。

    最初は姉。以前から、「履かせてー」と言っていたけれど、私の気持ちに余裕がなかった。

    金曜日だからいいか!と渡してみた。

    お風呂前だったので、裸にストッキング。

    はじめて着るから難しい。

    腰まであげるのを手伝うと、自分で[…]

    • 朝起きて、この画像に目がテン!!
      めちゃくちゃびっくりした(笑)

      そして、勝手にレンさんの投稿かと思ってしまった(笑)

      着てみてどうだったかな???

      • 画像に目が点(笑)夫は私が動画共有アプリにアップしたのを見て、私が自分の足をアップしたと思ってビックリしたそうです(笑)
        着た感想、それが大事だ!とコメントを見て思い、本文追加しました(笑)

    • ミョーにセクシー!
      私は脇門さんの記事だと思った笑

      • セクシー!その観点はなかったです(笑)
        2人が満足してくれて、私も満足でした!

    • あはは!!さいこー!!!
      一枚ストッキングだめになったって、この写真が家宝になる!!^_^
      私もやらせたい!
      けど、うちにはストッキングがない!笑

      • ストッキング買ってみて!家宝のために!笑
        ひろちゃんだったら、読んでウケる記事書けるよなーと思いながら、夜中の2時にサクッと書いて終わったよ。

    • 私も、脇門さん家と思ったら・・・

      はじめての日に、これ、入れます!

      セクシーバージョンで。

      本人に、感想を聞きたい。

      • 源ちゃん師匠にはかないませんけど笑
        どう?と聞いてもコメントはなく、自分の体を触って、はじめての感触を楽しんでいました。

    • ものすごい画。
      まこちゃんの前からの画像が見たくなりました。いつものようにニコニコ顔かな?それとも不思議な感覚で神妙な顔なのかな?
      味をしめたら、路線が変わるかも!?

      • 裸にストッキングなので、前からの画像はNGかと思い、動画から後ろ姿を抜き取りました。路線変わりますかね、目覚めないで欲しい…でもその時は受け止めたいです(笑)

    • 私も脇門さんと思った!(笑)
      菅野さんの成長がすごい!(笑)

      • 脇門さんなら、ププっと笑える記事に仕上がるはずです(笑)
        これは成長なのですね!?確かに前よりは色々脱いでますね(笑)

    • 脇門家じゃない記事!!
      みんなそう書いててそこにも笑った!!
      わが家はお父さんのパンツ履いてるよ!
      片足に全て収まるの図。

      • やっぱりね、お笑い担当は脇門家!源ちゃん師匠!
        お父さんのパンツの画!片方に!?
        見たいけど、お父さんのパンツが公開されてしまうのはNGか(笑)

    • みんなの脇門家イメージはコレなのですね…笑
      いやー
      菅野さんのこの記事!この衝撃写真は越せない〜〜!!笑

      • 脇門家の面白ネタには敵わないよー笑
        源ちゃん師匠ネタ豊富すぎて、源ちゃんが大人になってからの振り返りが今から楽しみ!!

  • 田端さんずっと聞いていたのですね、すごいです。
    私は余裕がなく当日は見れず、後日YouTubeで見ました。まだ藤本さんの回だけですが、子どもを信じることが子どもを伸ばすこと。私も親に信じてもらい、自分の選んだ道を応援してもらったことを思い出しました。
    小さい頃から信じてることを伝えるのは、子どもの自信に繋がりますね。
    田端さんの報告記事で、他の回も聞いてみたくなりました。

  • 菅野朋子さんがお小遣いのつかいみちでコメントしました。 4年, 2か月前

    なんて優しい子なんでしょうか〜
    こういう気持ち、気持ちが嬉しいですね。

  • 菅野朋子さんが我が家の育児第二章でコメントしました。 4年, 2か月前

    ありがとうございます。そうですね、やるからには育児は楽しんで、仕事は頑張らないと!!無理しないことも本当に大事ですね。
    一人目の時は、仕事終わりにダッシュでお迎えに行っていましたが、今は保育園の手前で3分休憩してます。この時間が大切。
    仕事から育児に頭を切り替えて、一息ついてます。
    どちらも楽しみたいですー二日目、もうヘトヘトですが笑。

  • 菅野朋子さんが我が家の育児第二章でコメントしました。 4年, 2か月前

    幻じゃないですよ!外山さんが「植地なら大丈夫だよ!!」と言っていました。スーパー植地さんでも不安になるのだな…と強く印象に残ってます。
    でも、家事育児全部やって、仕事までやるって、子どもが2人以上いると朝は特に一人じゃ手が足りないですよね。
    自分を変えてくれたのが我が子かぁー!愛おしいかぁ。素敵です。
    頼りたいですー笑
    夕飯食べさせてくださいー笑

  • 菅野朋子さんが我が家の育児第二章でコメントしました。 4年, 2か月前

    ありがとうございます。戻れる職場があることは有難いことかもしれません。
    復帰して、色んな方の励ましを受けて、あぁこんな場所だったと思い出しました。
    田端さんはこんな経験を5回も!?
    先輩、また会社でもよろしくお願いします。

  • 菅野朋子さんが我が家の育児第二章でコメントしました。 4年, 2か月前

    自分を信じてみます。頭は全然ついていかないんですけど汗。
    ファイト!一発!!記事に書いたらよかった!!

    そして思い出したんです。
    私と同じ、二人目の育休明けの植地さん、その頃同じ部門で働いていました。
    復帰後、泣いていたんです、先輩の前で。不安だって。
    今の植地さんからは想像もできないですけど。そして、復帰後バリバリ働いてましたけど。あの植地さんが不安だったのですね。今の植地さんからは想像できないですけど(繰り返し)。

  • 菅野朋子さんが我が家の育児第二章でコメントしました。 4年, 2か月前

    ありがとうございます!!!!

  • 菅野朋子さんがステイホームGWのお供にでコメントしました。 4年, 2か月前

    戸崎さんちはいつも楽しそうです!
    カードゲーム、4歳でも遊べますかね?我が家も買ってみようかなー!!

  • 菅野朋子 さんが新しい記事を投稿しました。 4年, 2か月前

    2年4ヶ月ぶりに仕事復帰。

    ひとまず、時間通りに出勤、挨拶、最低限の書類は提出できたからよし。

    昨晩に限って息子が夜中に泣いて、若干寝不足。

    仕事終わりには慣れない1日に頭痛がした。

    仕事はすぐに思い出せないし、人の名前もすぐに出てこない。歳のせいかな。

    2度目の育休明け職場復帰、

    「家族の笑顔を一番に、自分を労わる」が目標。

    夫と一緒に育児家事。戦友のようだ。

    普段寝起きの悪い[…]

    • おつかれさま!!!!

    • 家族の笑顔を一番に、自分を労わる

      そうです。

      それと、子育てという過酷な事業をやった菅野朋子は、
      バージョンアップしていると、信じて。

      子育ては、究極の人材育成。

      仕事は、慣れたら大丈夫です。

      ファイト! 一発!

      • 自分を信じてみます。頭は全然ついていかないんですけど汗。
        ファイト!一発!!記事に書いたらよかった!!

        そして思い出したんです。
        私と同じ、二人目の育休明けの植地さん、その頃同じ部門で働いていました。
        復帰後、泣いていたんです、先輩の前で。不安だって。
        今の植地さんからは想像もできないですけど。そして、復帰後バリバリ働いてましたけど。あの植地さんが不安だったのですね。今の植地さんからは想像できないですけど(繰り返し)。

        • 私泣いてた?マボロシ?笑笑

          そうそう、
          不安にさせたのは、わが子。
          でも、そこから私を変えてくれたのも、わが子。
          りいろちゃんが愛おしいです。

          がんばれー!
          近くに住んでるから、頼ってよー♡

          • 幻じゃないですよ!外山さんが「植地なら大丈夫だよ!!」と言っていました。スーパー植地さんでも不安になるのだな…と強く印象に残ってます。
            でも、家事育児全部やって、仕事までやるって、子どもが2人以上いると朝は特に一人じゃ手が足りないですよね。
            自分を変えてくれたのが我が子かぁー!愛おしいかぁ。素敵です。
            頼りたいですー笑
            夕飯食べさせてくださいー笑

    • おー!!職場復帰おめでとう。
      おめでとうでいい?

      マイペースでいいと思います。
      肩肘張らずにね。

      • ありがとうございます。戻れる職場があることは有難いことかもしれません。
        復帰して、色んな方の励ましを受けて、あぁこんな場所だったと思い出しました。
        田端さんはこんな経験を5回も!?
        先輩、また会社でもよろしくお願いします。

    • お疲れ様です!
      後ろ髪引かれながらの職場復帰だと思いますが、やるからには楽しまないと♪
      そして、無理しないこと。
      仕事も子育ても、楽しみましょー(^^)

      • ありがとうございます。そうですね、やるからには育児は楽しんで、仕事は頑張らないと!!無理しないことも本当に大事ですね。
        一人目の時は、仕事終わりにダッシュでお迎えに行っていましたが、今は保育園の手前で3分休憩してます。この時間が大切。
        仕事から育児に頭を切り替えて、一息ついてます。
        どちらも楽しみたいですー二日目、もうヘトヘトですが笑。

  • 菅野朋子さんがコラムジャックされた⁉でコメントしました。 4年, 2か月前

    コラムを楽しみにしている方が沢山いるのに恐縮です。そして、まだまだひよっこ母の私が偉そうに、、申し訳ないです。
    明日からいよいよ仕事復帰です。
    約2年半の育休が終わりますが、育児だけができたこの期間は本当に貴重な時間で、かけがえのない時間でした。
    お母さん大学で、皆さんの記事で、お母さんの自分が開花できた気がします。
    去年の春、コロナで本当にきつくてそれを記事にした時、きっと、もっと大変だったお母さん大学生が子連れで会いに来てくれたこと、一生忘れないと思います。感謝。
    まだまだ子どもを叱ってしまうことも多く、反省する日々ですが、明日からは働くお母さんを頑張りたいと思います。
    コメント欄で色んな想いを失礼しました。

  • 菅野朋子さんが5センチの寂しさでコメントしました。 4年, 2か月前

    宇賀さん、おめでとうございます。
    でも寂しいですよね。泣けてきます。
    私は高校を卒業して家を出たので、母はどんな気持ちだったのかなぁ…と思いました。
    そして、娘ともいつか離れて暮らす日が来るのですね。
    宇賀さんの寂しさが5センチまで、早く小さくなりますように。

  • 菅野朋子さんが手が繋げないアラフォーでコメントしました。 4年, 2か月前

    高田さん、ありがとうございます。
    一人目の子どもが赤ちゃんの頃は、抱っこして手を繋げていましたが、歩くようになると夫と手を繋いでいる場合ではなくなり、二人目が産まれると、更に手を繋いでいる場合ではなくなり、いつの間にか手は繋がないものになっていました。
    仲良しの父ちゃん母ちゃんだと、子ども達も嬉しいかもしれないですね!

  • 菅野朋子さんが手が繋げないアラフォーでコメントしました。 4年, 2か月前

    宮里さん、手を繋ぐアラフォーいましたかー!!凄い!!いつ繋いでますか笑?
    育児を一緒にしてくれるパートナーだと、ずっと仲良しでいられるのかなぁ。
    私は育児一人でしている気分の時は、手を繋ぐなんて考えられませんでした笑。

  • 菅野朋子さんが手が繋げないアラフォーでコメントしました。 4年, 2か月前

    スクープ、全く不要です笑!!

  • 私も家族っていいなと思って読みました。
    叱り役はお父さんなのですね。お母さんはフォローで甘えさせてあげるところ。
    末っ子くんの「…うん…」に期待したいです。
    お父さんの誕生日の話もまた続編お聞きしたいですー!

  • 菅野朋子さんが手が繋げないアラフォーでコメントしました。 4年, 2か月前

    池田さん、楽しい2人が再現してくれました。
    そうか、子ども達も数年後?にはいつも側にいる訳ではなくなってるのですね。
    ずっと手を繋げる関係でいられたらいいですね。

  • 菅野朋子さんが手が繋げないアラフォーでコメントしました。 4年, 2か月前

    植地さん、じいちゃん、可愛いですね。歳を取るとそんなに優しい言葉が出るのですね。
    今繋いだ方がいいのですか。
    先日は横浜を歩いていたので誰かに見られたら…と思っていましたが、誰にも会わなさそうな所で繋いでみます!

  • 菅野朋子さんが手が繋げないアラフォーでコメントしました。 4年, 2か月前

    ちーちゃん、写真ありがとう笑
    両手で子どもと手を繋ぐ、幸せだよね!夢だったんだねー!可愛いー!
    手を繋いでくれるうちに写真撮っておかないとなー!!
    もっと楽しく話してたのに、記事になると真面目になっちゃうわ…

  • 菅野朋子さんが手が繋げないアラフォーでコメントしました。 4年, 2か月前

    田端さん、きっと旦那さんも恥ずかしかったんですよね。思春期の子どもがいたら、子どもに何か言われることを気にして手を繋げなくなるのでしょうか。
    末っ子くんの卒業式、参列できたらいいですね。その時は腕組み写真撮って見せてくださーい!

  • さらに読み込む