-
田端真紀さんがお母さん大学チャンネル「えほん箱プロジェクト」完成!動画ができるまでの苦労?母娘コント?でコメントしました。 4年, 7か月前
動画制作の裏にこんなリアルコントがあったんですね。
今後シリーズ化でお願いします(笑) -
宇賀さん
はじめまして!
コメントありがとうございます。
宇賀さんのご家族写真、素敵だなぁと拝見していました。コメントのタイミングを逸してしまい、こちらから失礼致します。
自然体の家族の様子を切り取った写真、記念になりますよね。
撮ってみたいなぁと思いました。我が家の家族写真といえば、ここ最近は、チェーン店の写真館での撮影となっていました。大抵だれかの七五三の時のついで。
ただ、次女が小学校の卒業式に袴を着たいと言い出した時は想定外でしたが、同じ写真館でレンタル&撮影付を選びました。その時のガチガチの笑顔の写真はリビングに飾ってあります。
あとは長男が成人式の時に家族で撮るんだろうなぁと思っていたのですが、男子はスーツで味気なく終わりました。写真館のDMが早々に…[ 続きを読む ] -
田端真紀さんが文明の利器から解放される日でコメントしました。 4年, 7か月前
携帯を忘れて出勤すると、なんだか落ち着かないけど、そのうち携帯の呪縛から逃れ、すごく楽になって解放された気がしました。
でも、重要な連絡があったかもと帰宅後慌てて携帯を確認するも、なーんもなかったってこと…よくある話で。
デジタルデトックス、やりたーい。
-
田端真紀さんがやっちゃってください!ニッサンさん♡でコメントしました。 4年, 7か月前
道中お疲れさまでした。
うちも、子ども達に言わないでいいからとよく言われます。
マックの持ち帰りで、ハンバーガーが違っていたり、ナゲットのソースがひとつも入っていなかったり、それでも、子どもたちは、これでいいからとかケチャップつけるからいいよといい、頼む量がほかの人より多いから、間違えちゃうんだよって末っ子が。
あーそうだね
って言えるかーやっぱり、ミスはミス。。わたしは許せなーい。
心が狭いのか…植地さん実家でゆっくり羽を休めてね。
今年もほんとあと2時間半。あっという間でした。お世話になりました。良いお年を。 -
田端真紀さんが文明の利器から解放される日でコメントしました。 4年, 7か月前
戸﨑さん
はじめまして
暖かな光に包まれたのんびり過ぎる家族の時間ですね。素敵です。
慌ただしい大晦日、お節料理をせっせと作る中、心の安らぎをありがとうございました。
束の間、ソファに座って、この淡い光に遠い記憶を思い出していました。私の育った北九州市では、よく台風通過の際に停電しました。
その時は決まって、母はカレーを作り、ろうそくの揺れる炎の中、カレーを食べました。
怖い思い出よりも、家族で食べたおいしいカレーの思い出となったことを。が思い出されました。SNS依存症のような高校生以上の家族(旦那は携帯ゲーム依存症)、文明の利器から解放されたらどんなに有意義な時間を過ごせるかな・・・
いつもそう思っています。 -
田端真紀さんが音もお届け出来れば良いのになぁでコメントしました。 4年, 7か月前
わたし、その気になる人なんで、高いやつのタフマンだから、効いてる気になっているかもです。30円増なだけなのに、コスパ最高〜
帰宅中の電車、いつもより空いてます。
もー今年も残りわずかですね。
歩く人がいつもより歩幅が広くせわしなく見え、、師走なんやなぁとまたその気になるわたしです。 -
田端真紀さんが音もお届け出来れば良いのになぁでコメントしました。 4年, 7か月前
わたしのコメント訂正!
耳じゃなくて心を澄ませば、聞こえてきましたが正しい表現でした。
-
田端真紀さんが音もお届け出来れば良いのになぁでコメントしました。 4年, 7か月前
高木さん
わたしは本日御用納め、昼前にヤクルトさんからタフマン(高い方)を買い、ぐぐっと飲み干したので、元気でてますが
それより何より、高木さんの投稿で心が休まりました。
耳を澄ませば、聞こえてきましたよ。
一休みさせてもらい、あと半日の活力がむくむく湧いてきました。あとは家の仕事が待ち構えていますが、とりあえず今日は乗り切れそうです!!
ありがとうございました。 -
クリスマスの二日後に末っ子の誕生日がやってくる。
兄たちが示し合わせた訳でもないのに、お菓子のプレゼントを買ってきた。末っ子の好きなお菓子ばかりが入っていた。(姉たち少し慌てた、プレゼント買ってない・・・)
そう、私が一番忙しい年末がやってきた。
毎年、年賀状は子どもの誕生日の写真を載せている。そのため、末っ子の誕生日のその写真撮影が終われば、急ピッチで年賀状制作が始まる。大好きなNHKの72時間スペシャルを[…]
-
田端さん。
お疲れ様です。
私も年賀状だけの繋がりの方が結構居ます。
お元気で居てくださいの一言は、心に沁みますね。 -
田端さん!そうだそうだ!年が明けたら、きっとその年賀状も見せてくださいね!
そ・し・て、私もNHKの72時間、大好き〜〜〜〜〜〜!!
夜通し見たいんですよね、あれ(笑)
夜中のテンションでみたい。-
植地さん
お昼からの録画して夜中見る、これに尽きます!!
-
-
高木さん
はじめまして
コメントありがとうございますお山暮らし
季節の移ろいを肌で感じられるんですね -
手前は長男くんですか?パパそっくり!?
お兄ちゃん達優しいですね。
今年は十数年振りにお会いできて、嬉しかったです!
来年もどうぞよろしくお願いいたします。 -
そうそう、長男(笑)一緒にお酒が飲めるよーになり、隣でワインをがぶ飲みしてます。あーもーすぐ落ちるわ笑笑
兄弟が仲良い姿は親として嬉しいですね。
まだうまく使いこなせず、コメントもらっていたの気付けず、返信遅くなっちゃって、今年もよろしくになっちゃったけど。
良い年にしたいですね。また折々おしゃべり会で〜♪
-
-
田端真紀さんがやってくるかなサンタクロースでコメントしました。 4年, 7か月前
サンタさん、中学生になったら来ないよ
我が家です。
でも二女が中学2年生の時に、ツリーの下においてあった、サンタへの手紙とお土産(ハーバリウム)と飲み物。
思わず準備してあげました。そして先日、中1になった弟に、なんでお手紙書かなかったの?サンタさん来てくれるのに…にだって。
マジで?マトリョーシカサンタの折り紙、心躍りました。
- さらに読み込む
明けましておめでとうございます!
豪華なおせち料理ですね。
福引は硬貨ですか?
明けましておめでとうございます。
お煮しめの人参は末っ子が型抜き手伝ってくれました。
500円硬貨で、1等は5枚でーす!!
1等を当てた次男ですが、ジャンケンは一番に負けたのですが、残りものには福がある…これほんとですね笑笑
500円硬貨でくじ引きだったんですね。
なんだかテンション上がるイベントですね~。
田端さん。
あけましておねでとうございます。
おいしそう。楽しそう。
田端家の笑い声が、記事から聞こえてきました。
藤本さん
明けましておめでとうございます。
昨年はお母さん業界新聞との出会い、お母さん大学へ入学により皆様とのご縁もいただき、短期間で濃厚な時間と目の前の世界が広がりました。
今年も色々な企画を楽しみにしています。
本年もどうぞよろしくお願い致します。
はじめまして!大阪の宇賀(うか)と申します。
美味しそうなお節(お皿もステキ)につられて記事を拝見♪
新春の恒例行事楽しそうです~
皆さんの笑顔に癒されます!
宇賀さん
はじめまして!
コメントありがとうございます。
宇賀さんのご家族写真、素敵だなぁと拝見していました。コメントのタイミングを逸してしまい、こちらから失礼致します。
自然体の家族の様子を切り取った写真、記念になりますよね。
撮ってみたいなぁと思いました。
我が家の家族写真といえば、ここ最近は、チェーン店の写真館での撮影となっていました。大抵だれかの七五三の時のついで。
ただ、次女が小学校の卒業式に袴を着たいと言い出した時は想定外でしたが、同じ写真館でレンタル&撮影付を選びました。その時のガチガチの笑顔の写真はリビングに飾ってあります。
あとは長男が成人式の時に家族で撮るんだろうなぁと思っていたのですが、男子はスーツで味気なく終わりました。写真館のDMが早々に送られてきていたので、袴姿などのアイドルさながらのショットを勧めてみたものの、スルーされてしまいました。男子って、そんなもんでしょうか?
地元には、昔からお世話になっていた商店街の個人経営の写真館があり、里帰り出産の後のお宮参りの帰りには、そこで撮影してもらっていました。家族が増える度お世話になりましたが、今はもうお店を閉めたそうです。時代の流れでしょうか。
フォトショットは、今では携帯電話の普及により、身近なものとなりましたが、なかなか家族全員での写真は撮れていません。
今年中に、何か記念になるような家族写真を撮っておこうと思いました。
気付かせて頂きありがとうございました!!
本年もどうぞよろしくお願い致します。