-
田久保薫子さんが【宿題/母の味】愛すべき茶色のおかずたちでコメントしました。 1年, 7か月前
田端さん、いつもあたたかいメッセージをありがとうございます。『汁だくの筑前煮』を娘さんと作られるお姿憧れます。スイーツ作りもいつかしてみたい。こうして宿題をすることで夢を描くこともできるのですね!
きんぴらコメント、母喜びます!!
-
田久保薫子さんが3月号宿題◆特集「受け継がれる母の味」でコメントしました。 1年, 7か月前
愛すべき茶色のおかずたち
-
田久保薫子さんが3月号宿題「私の健康法」でコメントしました。 1年, 7か月前
小学生になれば少しは子育て楽になる?と思っていたら大間違い。勉強に友人関係がより複雑になり心を使う。夫と眠る前にたわいもないことで盛り上がり、笑えば明日の活力に
-
【宿題/母の味】愛すべき茶色のおかずたち
「おばあちゃんちのにおいがする」 実家の母が作ってくれ、自宅に持ち帰った常備菜を前に娘が発した一言。 おかずから誰かを想うなんて。子どもの感性の豊かさに驚く。 きんぴらごぼう/筑前煮/レンコンのごま油炒め これら三品。どれも茶色で華やかとは言えない。 けれどご飯が進み、何より体が喜ぶ味。 […]
-
田久保薫子さんが母ドラ2期/第4回[自己実現&組織の現実]でコメントしました。 1年, 8か月前
彩さん
いつもあたたかく見守って下さりありがとうございます。緊張もするのですが、彩さんをはじめ皆さんがあたかかくコメントして下さるので、自分の状況を共有させてもらいました。聞いてもらえて、笑ってうけとめてもらえるって大切ですね~。彩さんの自然体で、受け止めてくださる姿がいつもZoomから伝わり元気になっています^^
松葉荘で感想会、とても楽しみです!いつか行きます~!!
それまでは「小さく試す!」で毎日を楽しく豊かにできたらと思います。今年もよろしくお願いいたします。
-
田久保薫子さんがスゴイ。が止まらなかったえほん箱パーティーでコメントしました。 1年, 8か月前
「浅漬けですがだんだんと、お母さん大学のイベントに行くのが緊張より楽しみが上回るように!」素晴らしいです~私もまだまだ浅漬けですが、できることを広げていけるといいですよね!
とらんたんでお会いした日が、一緒にバスに乗った日が懐かしいです!またお会いできることを楽しみに、今年もよろしくお願いします^^ -
母ドラ2期/第4回[自己実現&組織の現実]
今年が始まり10日。娘の学校も始まり、今日から給食がスタート。日常が戻ってきました。母も本格始動!今日は母ドラ4回に参加しました。いつものようにmtgギリギリに課題準備とお昼を終え、13時にzoomにサインイン。何とか間にあいました! [自己実現] 人生を価値あるものにするための問いがある […]
-
昨日もおつかれさまでした。今年もよろしくお願いいたします。
ぜひぜひ松葉荘で感想会しましょーー。田久保さんの共有のおかげで家庭とドラッカーがリンクして
とっても意味のある母ドラの会になったなと感じています。机上の空論ではなく、実生活とリンクしていくのが一番学びもが深まると思いますので、
ぜひこれからもよろしくお願いいたしますー。-
彩さん
いつもあたたかく見守って下さりありがとうございます。緊張もするのですが、彩さんをはじめ皆さんがあたかかくコメントして下さるので、自分の状況を共有させてもらいました。聞いてもらえて、笑ってうけとめてもらえるって大切ですね~。彩さんの自然体で、受け止めてくださる姿がいつもZoomから伝わり元気になっています^^
松葉荘で感想会、とても楽しみです!いつか行きます~!!
それまでは「小さく試す!」で毎日を楽しく豊かにできたらと思います。今年もよろしくお願いいたします。
-
-
-
田久保薫子さんが「母ドラ」2期/第3回でコメントしました。 1年, 8か月前
藤本さん、大晦日のコメント嬉しく読みました。ありがとうございます!
一年を頑張ったご褒美のようです!!
新しい年、より母力をあげていきたいです^-^ -
田久保薫子さんが【宿題/子育て×神社・お寺】心を整え、家族を想う場所でコメントしました。 1年, 8か月前
藤本さん
いつも前向きなアドバイスをありがとうございます!励ましのおかげで、何とか今年も駆け抜けることができました。また来年も元気な姿をお見せできるよう頑張ります^^ -
「母ドラ」2期/第3回
いよいよ今年も残すところあと一日。 冬休みに入ったら、娘と一緒に少しはのんびりできるかな?なんて甘い夢だったことに気がつき 大晦日も駆け抜けることになりそうです。 今秋はじまったドラッカーも3回目。こちらの振り返りをせずに今年は終われません! […]
-
田久保薫子さんが新年号宿題その2「お母さんの初夢宣言!」でコメントしました。 1年, 9か月前
来春ピアノの発表会に母娘連弾で参加!30年ぶりのピアノ、左手が難しい。娘のパートを私がマスターし、自分のパートを完璧に。「ママがリードできないと連弾は難しいよ」と咤激励されつつ、夢の舞台へ!
※ドレミも読めませんが、既に発表会用のドレスは決めた娘です^^
-
【宿題/子育て×神社・お寺】心を整え、家族を想う場所
「神社・お寺」は私にとって心を整える場所。気持ちが穏やかになります。お参り後は、自分たち家族・友人が日々健やかに過ごせていることに感謝。色々あるけれど、また歩みを進めていこうと清々しい気持ちになれます。 基本はその時住んでいる場所にある「神社・お寺」にお参りし、氏神様にご挨拶。娘が幼稚園時代は、帰り […]
-
田久保薫子さんがまるちゃんとたまちゃんでコメントしました。 1年, 10か月前
7年間の見守りに「拍手」です。
と記載したかったのでした^^改めましてお誕生日、本当におめでとうございます!!
-
田久保薫子さんがまるちゃんとたまちゃんでコメントしました。 1年, 10か月前
7歳のお誕生日、おめでとうございます!
たまちゃんもそうですが、まるちゃんママも7歳!!
本当におめでとうございます^^
「娘はあんなに立派な7歳になっていた」にジーンときました。ほんとですよね、いつの間にか子どもは立派に成長してくれているのですよね。私も自分の抜けっぷりに驚くのですが、それ以上に娘の成長に驚かされます。
でもそれはいつもいつでもママが隣にいたからだと思います。7年間の見守りにです。
我が家の娘は指折り7歳の誕生日を待っています。憧れの7歳、本当におめでとうございます!!
-
田久保薫子さんが『性教育ってどうしてる?~オンライン座談会~』報告。これも大切な母時間!でコメントしました。 1年, 10か月前
耳だけ参加できずに本当に残念でした!なので興味津々でレポートを読みました。早速のまとめ、お疲れ様でした!!
「男性目線の話も聞いてみたい」いいですね!!
年明けの「小学生の子供たちを対象に“性”のお話会」も興味があります。小1の娘は9時が就寝時間なので8時台や翌日学校のない金曜夜など開催してもらえると嬉しいな~と主催の方が一番大変とわかっておりながら、ダメ元で。
一先ずリクエストさせてくださいね^^動画・書籍も見てみます!!
-
田久保薫子さんが話せる関係、聞ける関係 ~性教育どうしてる?オンライン座談会レポでコメントしました。 1年, 10か月前
早速のレポート、興味深く読みました^^小1の娘を育てています。昨日のオンライン、参加したーいと脇門さんにお声がけしていたのにまさかの寝落ちで不参加となりました。素敵な会だったのですね!!
「話せる関係、聞ける関係」大切ですよね!「なんとなく本棚に入れておく」も納得です。
我が家では『女の子のからだえほん』をリビングに置いています。今年『男の子のからだえほん』も出版になりましたよ^^ -
田久保薫子さんが那須佐代子さん「夜は昼の母」でコメントしました。 1年, 10か月前
とらんたんでの交流から「早1年」が経とうとしているのですね。本当に時が経つのは早い。あの場にいたから、風姿花伝へ行くことができそしてのんさんのお芝居を見る機会にも恵まれたのだなと一年を振り返っています。来年も素敵なお芝居が控えているのですね!!楽しみなことが沢山。毎日バタバタですが、楽しみを見つけて頑張りたいと思えました^^いつも素敵なレポートありがとうございます。
-
田久保薫子さんが「母ドラ」2期/第2回!でコメントしました。 1年, 10か月前
夜の部!!お疲れ様です^^
日々何か追われていますが、だからこそ、こうして勉強する時間って貴重ですよね。いつか夜の部の皆さんとも交流できることを楽しみに、来月に向けてすこーしずつ頑張り始めます! - さらに読み込む
田久保さん
おわりの3行が特にジーンとしました。はじめての日を記録に残せて、またひとつ宝物になりましたね。
これからも沢山の宝物を増やしてください。
私はお母さん大学生になってからわが子のはじめての日を記録できていますが、もっと沢山ほしかったな…と。