お母さん大学は、“孤育て”をなくし、お母さんの笑顔をつなげています

田村由佳利

  • 田村由佳利さんがポジティブ田村でコメントしました。 4年, 6か月前

    お疲れ様でした。私のフォローありがとうございました。
    藤本さん・青柳さんは、うんざりするほど私のネガティブを見ています。それを見ての改名でした。
    正直、私が司会するなんてと思っていましたが、お母さん大学だからできたこと、お母さん大学だから許されたことなので、この経験ができたことに、感謝です。

  • 田村由佳利さんがポジティブ田村でコメントしました。 4年, 6か月前

    お酒飲んで寝る!と言っていたのに、スリルあり過ぎで、寝られませんでしたね。すみません。
    私の武器はこの笑顔だと思っています。おっしゃる通り、笑顔でごまかして今まできました。
    でも、笑う門には福来る! 田村スマイルはこれからも使っていきます。
    ポジティブ田村でなくて、スマイル田村でもいいかもしれません♬
    もう一人お隣の県にネガティブさんがいるので、「ポジティブ」は天野さんに譲ろうかな・・・(笑)

  • 田村由佳利さんがポジティブ田村でコメントしました。 4年, 6か月前

    レンさん
    体調はいかがですか?
    ご参加いただきありがとうございました。
    そうなんです、経緯があってのことでしだが、時間の関係でお伝えできなかったので、ここに書きました(笑)
    私も会いたい! コロナさんに早く消えていただいて、乾杯パーティしたいです♪

  • 田村由佳利さんがポジティブ田村でコメントしました。 4年, 6か月前

    脇門さん
    ツッコんでくれてありがとう。名前変えているのに、誰もツッコんでくれないと、痛い!
    皆さんがあたたかく見守ってくれたので、緊張しつつも楽しめました。反省点は山積だけど…
    こちらこそ、ありがとうございました。

  • 田村由佳利さんがポジティブ田村でコメントしました。 4年, 6か月前

    田端さん
    会が盛り上がったのかどうか、私が一番不安なことで、私が参加した皆さんに聞きたいです(苦笑)
    皆さんの悩みが少しでも解消されていることを願うばかりです。
    お子さんの受験だったのですね! 平静を装い… 私にできるかなぁ?
    またオンラインでお会いできる日を楽しみにしています。

  • 田村由佳利 さんが新しい記事を投稿しました。 4年, 6か月前

    昨日行われた

    ハハコミルーム「新年会」。

    前日に藤本さんから前ぶれなく

    「司会よろしく」とLINE!

    しかも当日に参加者が30人いると知り、

    ご飯が喉を通らず、本番を迎えた。

     

    先日行われた「MJプロ養成講座」で

    これまたいきなり 藤本さんに

    「今年はポジティブ田村だから」と言われ

    勝手にミドルネームがついた私(笑)

    と言うのも、

    エリア版編集長[…]

    • ポジティブ田村さん

      司会お疲れ様でした!
      田村さんの司会でのオンライン新年会
      さぞかし盛り上がったことでしょう。
      悩みを皆で共有し、色々な考え方がある中で消化されて、心の霧が晴れ、清々しい朝を迎えられたことでしょう。

      参加できず残念でしたが、私の方は、いつもと変わらぬよう平静を装い、いつものセリフで受験生を見送ることができました。
      そしてそんな緊張の日が、また明日に続くのであります。

      • 田端さん
        会が盛り上がったのかどうか、私が一番不安なことで、私が参加した皆さんに聞きたいです(苦笑)
        皆さんの悩みが少しでも解消されていることを願うばかりです。
        お子さんの受験だったのですね! 平静を装い… 私にできるかなぁ?
        またオンラインでお会いできる日を楽しみにしています。

    • ポジティブ田村!!
      遅れて参加したわたしは、それを見た瞬間、
      まだ寝かしつけで参加してない岸さんに速攻連絡!
      〝ツッコミたい!!イジりたい!!〟と悶々としておりました。
      ブレイクアウトルームで直接イジれてスッキリ。笑
      にこにこ笑顔が可愛くて
      またいつもと違った雰囲気のオンライン会になったのも、
      田村さんの、明るい雰囲気だったからだと思いますよ!
      慣れないことで田村さんにとっては長い時間でしたか?!
      私は、とっても楽しくあっという間でした。
      お疲れ様です。ありがとうございました^ ^

      • 脇門さん
        ツッコんでくれてありがとう。名前変えているのに、誰もツッコんでくれないと、痛い!
        皆さんがあたたかく見守ってくれたので、緊張しつつも楽しめました。反省点は山積だけど…
        こちらこそ、ありがとうございました。

    • 田村さん

      びっくりです。

      昨日のオンライン新年会でのお名前を『ポジティブ田村』さんにされてるのを見たとき、私は、

      『スゴイッ!!私も真似したいアイディアだ!』と感心していました。ポジティブと書いてあるからか、あまり直ではお話したことはないけど、田村さんが笑うと、とんでもなく明るい気持ちになるし、安心感がありました。

      そして、あー、自分でポジティブって言える方ってこんなにも周りを温めるんだねー。良いなぁ、とほんの少しばかり、やっかみました(笑)

      しかし、こんな経緯があり、自分を変えるための決意のこもったお名前だったとは。

      人間味あふれるポジティブ田村さんに、あーん!また会いたくなったー。

      • レンさん
        体調はいかがですか?
        ご参加いただきありがとうございました。
        そうなんです、経緯があってのことでしだが、時間の関係でお伝えできなかったので、ここに書きました(笑)
        私も会いたい! コロナさんに早く消えていただいて、乾杯パーティしたいです♪

    • 田村さん

      初司会、無事に終えましたね。
      台本があっちこっちに飛んでたけど、それはそれでスリル満点で、楽しませてもらいました。
      お酒飲める会で良かった(笑)
      なんだか、娘のお遊戯会の初舞台の日を思い出しました。

      でも、笑顔ビームで、マイナスをプラスにしているところ、なかなか、やるじゃない。
      あの笑顔で、みんなごまかされていたような…。

      ポジティブ田村を演じていたら、いつの間にか、ポジティブ田村になります。
      でも、ネガティブ田村の田村さんも、私は好きですよ。

      だから、ポジティブ田村も、ネガティブ田村も、
      どっちも楽しんでください。

      そんなお母さんを、わが子は見ています。

      • お酒飲んで寝る!と言っていたのに、スリルあり過ぎで、寝られませんでしたね。すみません。
        私の武器はこの笑顔だと思っています。おっしゃる通り、笑顔でごまかして今まできました。
        でも、笑う門には福来る! 田村スマイルはこれからも使っていきます。
        ポジティブ田村でなくて、スマイル田村でもいいかもしれません♬
        もう一人お隣の県にネガティブさんがいるので、「ポジティブ」は天野さんに譲ろうかな・・・(笑)

    • お疲れ様でした!私はネガティブ田村さんを、みたことがない気がするので、ずっとポジティブ田村だったのではないか?と、疑っておりますがw
      そもそも、ポジティブってなんでしょう。
      果たして、私はポジティブなのでしょうか?
      周りにいた人たち、参加した人たちが、みんな笑顔になったのだから、
      ポジティブ田村以外の何者でもないですわ♡

      • お疲れ様でした。私のフォローありがとうございました。
        藤本さん・青柳さんは、うんざりするほど私のネガティブを見ています。それを見ての改名でした。
        正直、私が司会するなんてと思っていましたが、お母さん大学だからできたこと、お母さん大学だから許されたことなので、この経験ができたことに、感謝です。

    • 田村さん
      長時間お疲れ様でした。
      ポジティブをつけてみた感触はいかがでしたか?
      笑顔が全面に出るお顔がとても印象的でした。
      ポジティブだけの人は軽さが出がち、だからこそそこに重しも必要でそれがネガティブ部分。
      バランスを感じて努力されて行かれるはずだから、今後を楽しみにしています。
      2019年の乾杯の日にエリア版を宣言したように取り上げられていた姿に、少し私は心配していましたが
      頑張ってこられた姿勢はたいしたものだと思います。
      2年目突入に当たり、今回司会進行を与えられたんでしょうね。
      応援します。

      • みっこさん
        急にポジティブにはなれませんが、ポジティブ部分もネガティブ部分も大事にして、更なる成長を遂げたいと思います。
        藤本さんの脅迫で始めた「編集長」ですが、静岡版を絶やさないために、進んでいきます。あたたかく見守っていてください♬

    • ポジティブ田村、突っ込まなかったのはMJプロからの流れがあるから自然でした。
      ネガティブと聞いて、ネガティ部出身の私は親近感を持ちました。
      ネガティブでもそれを出していけるのがすごいです。
      私は完璧主義の悩み症です。でも、子育てして、人生をやり直してる面があります。
      姉妹がいて、手がかからないっていうのも、お母さんらしくないお母さんってのも似てるなーって思ってました。

      • 戸﨑さん
        MJプロ1日目に参加してくださった方には通じるんです♪でもそれ以外の方には 通じないので書きました。
        人生をやり直しつつ、ネガティ部を変えた ということですか??
        少しでも親近感を抱いていただけてうれしいです♪

        • ネガティブを変えたというより、たぶんネガティブって人に言われた言葉を気にしてそうなったとかだと思うんです。
          子どもといる事で、より素の自分に戻ってってるという感じなのかもしれませんね~。

  • シンバルン/音楽発表会の担当決めをしてきた次女(5歳)。楽器の名前を教えてくれて、タンバリンのあとに言った「シンバルン(シンバル)」(
    田村由佳利)

  • 田村由佳利 さんが新しい記事を投稿しました。 4年, 6か月前

    浅原真二さん
    円美さん
    妃愛ちゃん(5歳)
    唯雅ちゃん(2歳)

    ——————————

    感情豊かで朗らかな長女と、
    「じぶんで!」がブームの活発な次女。
    大きな声でよく笑い、よく泣き、よく怒るため、
    一日中にぎやかなわが家です。

    主人はおおらかでやさしい人なので、
    子どもたちを叱るのは私の役目。
    雷を落とさない日は皆無ですが、
    一日の終わりが近づ[…]

  • 田村由佳利 さんが新しい記事を投稿しました。 4年, 6か月前

    ●1月号表紙
    浅原様ご一家
    撮影は、袋井市の「デンマーク牧場」さん協力のもと、丑年の牛と一緒に

    ●パパスタイル
    田村 栄次さん(富士宮市)「子どもたちと田畑で遊び、育てた作物を食べて暮らす」

    ●キニナル
    オリジナル家具と木育ワークショップ 「株式会社えて 静岡基地」

    ●がんばれ編集長
    「いちご藤枝版」編集長 青島綾乃さん

    ●静岡Story
    見て触って感じる科学の魅力 「静岡科学館 る[…]

  • わが家はまだ汽車に乗ったことがなくて、いつも汽車に手を振るだけです。
    「KADODE OOIGAWA」は一日遊べる場所なので、覚悟して行って来てください(笑)

  • 田村由佳利 さんが新しい記事を投稿しました。 4年, 7か月前

    11月12日、新東名「島田金谷」IC近くに、緑茶・農業・観光を
    テーマにした体験型フードパーク「KADODE OOIGAWA」が
    オープン。産直マルシェやレストラン、キッズパークに
    SL展示と、親子でゆったり楽しめる新スポットです。

    大井川流域の緑茶や農産物、観[…]

    • 3年ほど前、孫とこの汽車に乗りました。
      途中、私は足を負傷し、車いすでした。

      次は、この「KADODE OOIGAWA」に、孫と行こうかな!

      • わが家はまだ汽車に乗ったことがなくて、いつも汽車に手を振るだけです。
        「KADODE OOIGAWA」は一日遊べる場所なので、覚悟して行って来てください(笑)

  • 田村由佳利 さんが新しい記事を投稿しました。 4年, 7か月前

    「うちにはテレビがありません!」
    こう言うと周囲には驚かれますが、
    テレビがなければ、子どもと遊ぶ時間が増えます。
    テレビがなければ、遊びをつくればいい。
    だから毎日仕事から帰ると、「今日は何をして遊ぼうかな?」と考えます。
    大人が考えるのであれば、子どもはもっと考えている?
    おかげでもうすぐ3歳になる上の子は、おしゃべりがとても上手になりました。
    基本的に遊びをつくるスタイルは、家の中でも外でも同じです。[…]

  • 受賞おめでとうございます。
    植地さんの負けず嫌いにちょっと笑いました。
    でもその「いつかは」は大事ですよね。私は「まぁいっか」派なので私も「いつかは」と戦う気持ち持とうと思いました。

  • 田村由佳利さんが計算カードで涙でコメントしました。 4年, 7か月前

    私も「スゴイ!」の一言しか出ません。
    さおりさんは、本当にスゴイです。
    娘よりコドモな私。
    成長しなければ…と感じました。

  • 田村由佳利 さんが新しい記事を投稿しました。 4年, 7か月前

    堀住一彰さん
    あずみさん
    煌馬くん(13歳)
    海瑠くん(3歳)
    碧ちゃん(1歳)

    ——————————–

    下の子たちと年の離れたやさしい長男のおかげで、
    弟や妹も穏やかにすくすく成長中のわが家。

    お兄ちゃんにかわいがってもらったり、
    遊んでもらったりしたことを、妹にもしてあげようと、
    普段からがんばって「お兄ちゃん」してくれている次男。
    寝るときも[…]

  • 襖だけではなく、お顔もキャンバスになっちゃったんですね。
    でも今、マスクするのである程度は隠せました?
    マスクしない時期にマスクしていると怪しまれるけど、今ならみんなマスクしているので(笑)
    楽しそうと思えるのは、他人だからですね。
    おとなしくしている時は要注意!はどこの家庭も同じですね。

  • あるあるネタだけど
    朝、何度起こしても起きない娘を、1回ですんなり起こす方法を知りたい。
    休みの日には、起こさなくても早起きなのに!
    休みの日に起きれるなら、平日でも早く起きてくれ!と思う母。
    時代の進化とともに、目覚まし方法も進化してきているので、強制的にベッドから起こすマシンが手ごろな値段で買える日を夢見ている。

  • 田村由佳利 さんが新しい記事を投稿しました。 4年, 7か月前

    長女といっしょに 点字を習っていて
    今までまったく気にしたこともなかった世界に飛び込んだ気分。

    絶対数が少ないけれど
    点字の絵本をあれこれ探している。

    気にしていなかったけど
    近くの図書館にも何冊か置いてあった。
    絵本だけではなく、点字を勉強する本も。

    でも図書館だと返却期限あるから
    じっくり点字を読みたいと思って
    買ってみた「あらしのよるに」。

    絵も立体になって、分かるようになって[…]

  • 田村由佳利 さんが新しい記事を投稿しました。 4年, 8か月前

    ●12月号の表紙
    堀住様ご一家
    撮影場所は「びく石りんご園」(藤枝市)

    ●パパスタイル
    早川雅貴さん 「テレビなし生活でワクワクした毎日を」

    ●キニナル
    11月12日に島田市にオープンした
    家族で楽しめる「KADODE OOIWAGA」に潜入取材

    ●特集
    私のための「360℃共感コミュニティー」
    お母さん、一人で悩まないで!

    ●MJレポート
    中学生の力を地域防災に生かせ![…]

  • 田村由佳利さんが愚痴ってごめんなさいでコメントしました。 4年, 8か月前

    レンさん! うちも!! 取り込んだ洗濯物がそのままになって、そこから出して着ていくことも(汗)
    ここで吐き出して、スッキリしましたか? レンさんがスッキリしてくれてたらいいなぁと思いながら読みました。
    ここは吐き出しても、みんなが共感してくれるのがありがたいです。お母さん大学に感謝。
    最後にちゃんと「感謝」できてるのはさすが!!私にはできないなぁ…

  • さらに読み込む