お母さん大学は、“孤育て”をなくし、お母さんの笑顔をつなげています

植地宏美

  • 3人の子がリビングに集う団欒の時間。
    5分間、見つめて感じたことは、
    皆、耳にイヤホン・・・。
    長女は動画サイトで大笑い、長男は帰宅後疲れて寝てしまったため一人遅い夕飯を食べながら横目でスマホ、次男は友だちと通信ゲームに集中。
    私が見ていることなんて誰も気が付かない。
    でもその表情や座っている姿勢がみんな父親そっくり、遺伝子って怖い。
    一見バラバラに思われるかもしれないけれど、我が家ではこれが皆の心地よい空間です。

  • 植地宏美 さんが新しい記事を投稿しました。 5年, 9か月前

    Mama Smile Link[…]

  • 植地宏美 さんが新しい記事を投稿しました。 5年, 9か月前

    Mama Smile Link[…]

  • うちは、一番の問題児がワンコだったため、呼び間違いに、
    ワンコの名前も加わってました(笑)

  • 出産の時の出来事は、事細かに覚えていて、人それぞれ全然違う。
    昨年の今日と、
    今日と、
    来年の今日では、
    感じることも全然違う。

    いま、この想いを綴ることが宝物なんだね。

    お誕生日おめでとう‼️

  • 植地宏美 さんが新しい記事を投稿しました。 5年, 9か月前

    横浜市は小学5年生でいのちの学習をする。

    骨盤の模型とお人形の赤ちゃんで、どうやって赤ちゃんが生まれてくるのか。
    たくさんのペットボトルを入れたリュックを抱えて、妊婦さん体験。
    そして、自分が生まれてくる奇跡を知り、いのちがあることに感謝をする。

    長女も長男も、そういえばあった。
    でも、なかなかゆっくりと話をできる状況ではなかったなと反省。

    振り返り、お家の人からメッセージをもらって、
    いのちの学習は[…]

  • 植地宏美さんが4歳だけどでコメントしました。 5年, 9か月前

    うん、いいと思う!
    そりゃあ、田村さんの心情は痛いくらいわかるんだけど。
    うちもお姉ちゃんは小4から、学校行ったり行かなかったり。
    本当に葛藤したな・・・。また今度話そう!

    もし、寄り添える環境なら、それで大丈夫だし。
    新聞手伝ってもらって、そんな時間を綴って、気が付いたらものすごい物語ができる!

  • 植地宏美 さんが新しい記事を投稿しました。 5年, 9か月前

    PaPa Style 【横浜版 2020年2月 クレイン不動産流通㈱ 代表取締役 齋藤 剛 さん】

    パパになって3歳7か月。
    子育ての表(キラキラ)と裏(過酷さ)、妻や親へのありがたみをしみじみ感じる今日この頃です。

    「子育てって楽しそう。タイムカードもクレーム対応もない。自分のタイミングで家事をすれば楽ちん!」と思っていました。

    そう、自分が体験するまでは…。

    坊ちゃんと一日中2人きりの日。
    朝か[…]

  • 植地宏美 さんが新しい記事を投稿しました。 5年, 9か月前

    PAPA style 【横浜版2020.1月号:水野 尚樹さん】

    私の父は北欧・ギリシャ神話・古代英語の研究者、
    母は高校の美術講師で西欧料理好きという環境で育ったためか、
    私自身も海外の歴史・文化・製品が大好きで、
    ファッションや化粧品を通じて、海外とつながる仕事をしています。

    父は十余年前に他界してしまったのですが、
    6年前に私も家庭を持ち、娘を授かりました。
    自分が父と同じ立場になるにつれ、
    いつ[…]

  • 植地宏美 さんが新しい記事を投稿しました。 5年, 9か月前

    Mama Smile[…]

  • 館長とも仲良くなれたことですしね!
    ぜひ、リベンジしたいです。
    もっと地元の人たち来ないとね~~

  • 結構楽しみにしていたので、ショックは大きい(笑)

  • 広~~い!!
    いいですね~やっぱりケーキが羨ましい!
    私もお菓子屋さんで折々したいかも。味見し放題。

  • 植地宏美さんがママがまた怒ったでコメントしました。 5年, 9か月前

    一緒に泣いてもがいて、めちゃくちゃいいお母さんだよ。
    てらちゃんが泣いていると思うとなんだか私も泣きたくなってきた・・・。

    私もそんなだったよ。
    思い出すなぁ。
    あの時、
    ほんとにぎゅう~~ってしてあげればよかった。

  • ありがたいです!
    もう来月が楽しみです!

  • 植地宏美 さんが新しい記事を投稿しました。 5年, 9か月前

    渋谷から電車に飛び乗って、駅からは車に乗り継いで、
    とにかく折々おしゃべり会の会場である、横浜市電保存館に向かった。

    月に一度の大切な日。

    皆に会える日。

    今日やるから来てね♪

    そんな風に皆を誘っていたのだが、自分がダブルブッキングのためドタキャンするという失態。

    ため息をつく暇もないままに、
    ゲートをくぐり抜け、

    会場に入ると、
    大きなテーブルを囲んで皆にこやかに談笑。

    既[…]

    • 素敵な仲間!!!

    • さすが!!
      藤本さんか、宏美さんか、どっちの記事かな?と思いながら読みました(笑)

    • 横浜編集長
      今回はやぶきさんも席に座って談笑しながら作業してましたよ。
      スーパーレアの奥様と娘ちゃんも参加。

      いつもとは違った雰囲気の中での折々会でした!

      横須賀チームも参加して頂き、みんな仲良しになっていく姿を見れて
      嬉しくなりました

      お子様も楽しめるので、是非リベンジお願いします。

      • 館長とも仲良くなれたことですしね!
        ぜひ、リベンジしたいです。
        もっと地元の人たち来ないとね~~

    • 曽我さん。

      >藤本さんか、宏美さんか、どっちの記事かな?と思いながら読みました(笑)

      こんな企画するの、植地さんしかいないよ。
      私は、常識人間なので。

      • 学長
        常識はぶち壊せですよ\(^o^)/
        お母さん大学にお父さん大学生を入れた時点で、
        常識をぶち壊してますから~~~\(^o^)/。爆笑

    • 皆さん、公共の場所で、一体、何をしているのですか?
      これでは、他のお客様に迷惑ですよ(笑)

      次、どこの電車でやる?

  • 植地宏美さんが折々?!遠足?!!でコメントしました。 5年, 9か月前

    ああ~~~!
    最高ですね~~
    私げんちゃんの顔がとても好きだわ~~!(顔!?)

    いつもありがとうございます!
    横須賀に横浜からも乗り込んでみたいわね。皆で行くぞ~~!!(ほんまどんだけ好きやねんwww)

  • お疲れ様でした!!!
    お寺もいいねぇ。
    説法とかも聞かせてもらいたいです。

  • お母さん業界新聞わたし版の場合、出産したって、みんな表現するんだけど、
    お父さん業界新聞は、なんと・・・???(笑)

  • かっちゃん、折々隊長ありがとうございました!!
    いやあ~助かった~~!!
    そして、やっぱり楽しかったね。
    ココは近いし、またやりましょ。

  • さらに読み込む