-
植地宏美さんが佐賀からエピソード大募集!でコメントしました。 1年, 10か月前
①新聞を配るようになって、どんな自分の心の変化がありましたか?(行動や想い)
私が新聞を配り始めた時、もう、子どもたちはみんな小学生以上でした。
私は、もちろん、この新聞で子育てを楽しんでくれるお母さんが増えたらいいな、
ペンを持つ仲間が増えたらいいな、
そう思いましたが、
実際には、人と繋がっていく過程が目に見えてわかるので、いまだに楽しくて仕方ないです。②新聞を受け取ってくれた方や読みましたと言ってくれた方とのエピソードを教えてください。(些細なことでもいいです。)
先日、イベントの時に新聞を渡して声をかけた方から、「実は私、昔、新聞もらったことあります。」と言われました。
話を聞くと、うちの近所で(笑)数年前に新聞をお渡ししたようです。
それを聞いて記憶…[ 続きを読む ] -
孤育てをなくす 映像プロジェクト第3弾!
株式会社フィルムメーカーズクラブの田中真人さんとTKトラックスの喜多村豊さんの協力のもと、始まりました「孤育てをなくす映像プロジェクト」。 8月21日から27日まで、都内の街中大型ビジョン11か所で、「7月30日はお母さんが夢に乾杯する日」 乾杯の瞬間の映像が流れます。 見てくださった方は、 […]
-
植地宏美さんが9月号宿題/小さい人に囲まれてでコメントしました。 1年, 10か月前
のっぽさん♡
信頼できる大人でありつつ、注意できるおばちゃんになろうと思います。。。
-
植地宏美さんが9月号宿題◆特集「地域で子育て」でコメントしました。 1年, 10か月前
そういえば、、、(2回目)
最近の子どもたちって、家に入れてもらえないですよね?(うちの付近だけ?)
玄関の前に座って、ゲームしている。でも、うちも子どもに友だち連れてきていいか聞かれたときに、躊躇したことがあります。
怪我でもしたらいやだな、何かトラブルになってもいやだな、という理由。
ルールはこう。
・ママが家にいるときは無条件OK
・ママ同士が知っていて、連絡取れるならOKこれって、仕事していたから、平日は基本的にNGだったり…。
ほかの家のルールは知らないけど、
でも〇〇ちゃんちに行ってくる!と言いながらも、行くだけで、家の中に入ってはいないようだったから、
だいたい同じ感覚かな?と思ったり。いろいろ難しいな。
例えば急に預かって!と言われ…[ 続きを読む ] -
植地宏美さんが9月号宿題◆特集「地域で子育て」でコメントしました。 1年, 10か月前
そういえば、、、
東日本大震災の時、自分自身の感情でいっぱいいっぱいになり、(実家の方が心配で、津波の映像を見てしまったこともあり)実は子どものことをすっかり忘れてしまった記憶があります。
本来は、災害なので、小学校に親が迎えに行かなければならない緊急事態だったようですが、私には全くその意識がなく、情報もなかったので後で知りました。
学校から近くの学童に預けていたので、学童の先生が、おそらくママが仕事場から帰れないのだろうと判断して、小学校に迎えに行ってくれていました。停電していたので、真っ暗な体育館でうちの娘ともう一人だけが残されていたそうです。
学童の指導員でありながら、地域に住むお節介おばちゃん先生でした。今でも顔を合わせればご飯食べに来なさいよ!と声をかけてくれます。…[ 続きを読む ] -
植地宏美さんが9月号宿題◆特集「地域で子育て」でコメントしました。 1年, 10か月前
記事にしました^_^
-
9月号宿題◆私は、飛び込むぞ!
子どもたちが小学生になった頃から、一気に地域との関わり方が変わったように思える。 嫌でも、学校の役員が回ってきたりして。 学校の役員が終わったと思ったら子ども会の役員になったりして。 でも、そこが意外とつながっていて、顔見知りのお母さんができたり、世話焼きなおじさんがいるとか、なんとなく、地域の […]
-
植地宏美さんが2023年乾杯イベント振り返り② 母ゴゴロ横丁 思いがけない再会編でコメントしました。 1年, 11か月前
永安さん!本当にすごい…
繋がりとは巡り巡って、出会いたい人に驚きのタイミングでプレゼントをくれるのですね。
それはでも、永安さんが奇跡の人だからというのもありますね。
私は、最近、何かがあったら時間を確認しています笑 -
植地宏美さんが二度も三度もうれしい「推しモン」 でコメントしました。 1年, 11か月前
あ〜、いっちゃん食べられてよかったね〜〜♡
-
ただのアイスコーヒー
美味しくて気に入っているパスタ屋さんに入った。 「お一人様ですか?」 私「そうです〜」。 「こちらへどうぞ」。 通された席に座った途端、案内してくれた店員さんが声をかけてきた。 「植地さんですよね?」 私「そうです〜(びっくりお目目)」。 しっかり顔を見て、??? […]
-
植地宏美さんがオヤバカフォーエバーでコメントしました。 1年, 11か月前
わかります、もう成人した娘がシナモロールが大好きだったから、何かと目が行ってしまったり、
息子たちが星のカービィ狂だったから、どうしてもUFOキャッチャーで見かけると取ろうと思ってしまったり。もう子どもたちは、そんなに、なんですけどね笑
-
7月30日。みなとみらいに現れた、パワースポット。
「母力神社」。 7月30日、横浜みなとみらい。 この日、お母さんを笑顔にするパワースポットが現れた。 神様がいるわけではなく、 そこにはフツーのお母さんがいるだけ。 “子育てに悩み、涙するお母さんは、ここに来てペンを持つと、その涙が宝ものに変わるんだよ” 30年以上、そのことを伝え […]
-
植地宏美さんが小さな未来のMJたちに、母の笑顔を夢を語る姿を…でコメントしました。 1年, 11か月前
ヘビーリスナーです。
やめないでほしい!おもしろかったし、はっきり言ってエフ●コよりも、すてきな情報満載だった!
乾杯ラジオは終わって、きゅうりラジオが始まることを楽しみにしています! -
植地宏美さんが7/30 お母さんが夢に乾杯する日の楽しみ方⓶~夢おみくじガチャ企画でコメントしました。 1年, 11か月前
時には涙を流しましょう。涙はキラキラ、空に浮かんで、いつかの星になります。
-
植地宏美さんが7/30 お母さんが夢に乾杯する日の楽しみ方⓶~夢おみくじガチャ企画でコメントしました。 1年, 11か月前
夢は叶う。右手に愛を、左手に勇気を!心にいつも太陽を!
-
植地宏美さんが7/30 お母さんが夢に乾杯する日の楽しみ方⓶~夢おみくじガチャ企画でコメントしました。 1年, 11か月前
笑顔でいることで、夢を、もっと輝かせることができる。
-
植地宏美さんが7/30 お母さんが夢に乾杯する日の楽しみ方⓶~夢おみくじガチャ企画でコメントしました。 1年, 11か月前
夢を叶えるためには犠牲も必要。
でも、諦められない時は、どっちもゲットしにいこう♪ -
植地宏美さんが7/30 お母さんが夢に乾杯する日の楽しみ方⓶~夢おみくじガチャ企画でコメントしました。 1年, 11か月前
夢とは、誰かをしあわせにしたいという気持ち。
- さらに読み込む
第3弾になるのですね!
おめでとうございます!
観てくださった人にたくさんの
思いが伝わりますように
乾杯の映像のバックの花火
タイミング良すぎ!
遠くからお母さんの夢を祝福
しているよう!