お母さん大学は、“孤育て”をなくし、お母さんの笑顔をつなげています

植地宏美

  • 蘭さんのトイトレと、幸恵さんのトイトレと、それぞれの思いが見え隠れ。いいですねぇ。
    お母さん大学トイレ部門だね。

  • 蘭さんの奮闘記、面白い!
    トイレって、本当に心配。
    だって、楽しいお出かけがびしょ濡れになったらやっぱりしんどいし、
    朝とか忙しい時とか失敗されたらしんどいし、
    どうしても、母都合で進めたくなるんですよね…
    うちは、なんだか保育園様様でした。やってもらった。
    家では、ほぼほぼ、何もしなかった。
    もったいなかったなぁ。

  • 植地宏美さんがうちの先生は最高でコメントしました。 2年, 7か月前

    習い事って、できるようになることが増えたり、理解を深めたり。
    でもそれ以上に、人間を学ぶんだね、と改めて思いました。
    出会う先生によって、その子の将来の道筋は違いますよね、きっと。
    いい人に出会い、よりよい生き方をしたいなと思いました。

  • とっても素敵ですね。
    お庭でできるところも、とってもうらやましい。
    おみせ、出しましょうね〜〜♪

  • 植地宏美さんが魔性の息子2歳でコメントしました。 2年, 7か月前

    だまされないで!髙田さんが思っている以上に、もう、男子だわ!
    後ろ向いた時にニヤリとしているはず!

  • 植地宏美さんがママのおまじないでコメントしました。 2年, 7か月前

    かわいい!
    いいな、こどもたち、かわいい!脇門さんも。
    脇門さんがすぅ〜〜〜って吸い込む顔が思い浮かんでしまう私は脇門家ウォッチャーではないだろか。

    そういえば、私が少女だった頃、おまじないの本とか、いろいろあって、みんなで貸し借りしてとにかくボロボロになるまで読んで実践したけど、今の子たちはやらないのかな。
    好きな人の髪の毛とか、本気でゲットしにいって、今考えると恐ろしい魔術なんだけどw

  • 植地宏美さんが16回目の誕生日でコメントしました。 2年, 7か月前

    ありがとうございます♪
    ほっこりしますか^_^
    多分焦って髪を振り乱しているんですけどねw
    やっぱり恥ずかしいよー、サーモンだらけは…

  • 植地宏美さんが16回目の誕生日でコメントしました。 2年, 7か月前

    ありがとうございます!
    わかりますー!
    うちもです。
    これに娘が加わると、さらにサーモン2倍、ドンッ!です笑

  • 植地宏美さんが16回目の誕生日でコメントしました。 2年, 7か月前

    ありがとうございます!
    ガツガツ食べてほしい。ご飯食べた後に牛丼とか行ってほしい。
    いっぱい食べる男子がかわいいですぜ。

  • 植地宏美さんが16回目の誕生日でコメントしました。 2年, 7か月前

    ありがとうございます、お返事がおそくなりました。
    そうなんです、サーモンしか食べないんですよ…あといくら。回らない寿司には行きたくないと言われてしまいます笑
    助かりますが。

  • 順子さん、デアエル祭に、華を添えてくださりありがとうございます^_^
    しかと、定着させますよー!
    そして、私たちには親愛なる…アレがまっていますからね。
    これからもよろしくお願いします^_^

  • 真紀さん、そう!先輩へのお手紙、親友へのお手紙、私たちの青春は、LINEなんかじゃなくて、DEARでしたよね♡
    スタッフとしても動いてくださり本当に感謝です!
    楽しい時間をたくさん過ごしましょう!

  • 植地宏美さんが我が家のトイトレ戦記①でコメントしました。 2年, 7か月前

    わが家は、すべての子どものトイトレを保育園でやってもらった、そんな親子…
    でも3番目の子だけ、ずーっとおねしょしてたなーw
    いつまでも、おむつしている子はいないと思うから、待てるお母さんができたらいいなとは思うけど、言いたくない言葉を言ってしまう気持ちもわかります。
    一緒に見守るわ♡
    がんばれ、そうちゃん、蘭さん^_^

  • 植地宏美さんがかわいい日本語でコメントしました。 2年, 7か月前

    ようこそ、星村さん。
    かわいい日常を教えてくださりありがとうございます^_^
    でも、なにより私は、星村さんという素敵なお名前に釘付けですw
    たくさん星村さんの子育てを、これから、書いてくださいね。

  • 植地宏美さんが空模様と母の気持ちでコメントしました。 2年, 7か月前

    罪悪感。は、いらないと私は思いました^_^
    いいな、幼稚園児♡
    わが子を抱っこしたいです。

  • 植地宏美さんが店長は息子なのに…でコメントしました。 2年, 7か月前

    三谷さん、準備から当日のサポート、お疲れ様でした!大盛況でしたもんね、こどものおみせ。私も覗きに行きたくても、人の波でたどり着けない(笑)

    お仕事をしながら、社長に準備させるの本当に大変だったと思います。まだ弟くんも小さいしね。
    三谷さんは、本当にがんばったのです。
    しかも、イベントを成功させなければという責任感から、強めに言ってしまったのですね。
    それは、私たちにも反省点です。
    無理をさせてしまったのかもと思います。

    さ、次!
    私が見た社長は、生き生き笑顔でした!
    またやりたい、と言ってくれました。 
    回を重ねて、いつのまにか本当の社長になるんじゃないかなw
    子どものパワーは、すごいから。

  • 尾形さん、楽しみです!
    遅くなりごめんなさい、とらんたんのHPにリンク貼らせていただきますね。

  • 植地宏美さんがポスターデビュー!!でコメントしました。 2年, 7か月前

    と〜〜っても良い記念になりましたね!
    くじじゃないですよ、もう最初から決まっていたんですよ、神様に選ばれたのです♡
    しかし、すっかりベイビーから、お子ちゃまっぽくなってきましたね!
    かわいいです。

  • 植地宏美 さんが新しい記事を投稿しました。 2年, 7か月前

    11月27日(日)、横浜みなとみらい日本丸メモリアルパークの中に一つの場所ができた。
    「デアエル広場」。
    勝手に命名したその広場は、その日、見ず知らずの親子が集い、大縄跳びをしたり、ダンスを踊ったり、観覧車をバックにお母さん業界新聞表紙のモデルになったり、とにかくキラキラの笑顔があふれる場所になった。

    「DEARWELL(ディアウェル)祭」というイベントを行うことになったのは、今年の春、理学療法士の伊藤彰浩さんに出 […]

    • 植地さん

      お疲れ様でした。
      たくさんの皆様の笑顔を今思い出しています。だからこそ、このタイトルグッとくるものがありました。
      その昔、お手紙を書くときは必ずDEAR〇〇と書いたものです。
      大切な人は、今どうしているのかなぁ。
      昔を懐かしく思いつつ、かけがえのない大切な今を生きています。 

      • 真紀さん、そう!先輩へのお手紙、親友へのお手紙、私たちの青春は、LINEなんかじゃなくて、DEARでしたよね♡
        スタッフとしても動いてくださり本当に感謝です!
        楽しい時間をたくさん過ごしましょう!

    • 幸福になるとき=
      笑顔になるとき=
      出逢ったとき

      ホントですね!

      そういえば、
      お母さんが夢に乾杯する日
      7月30日の7月は別名
      「愛逢月」(めであいづき)

      愛しい出逢いがたくさん生まれる場所
      デアエル広場
      ですね!

      • 順子さん、デアエル祭に、華を添えてくださりありがとうございます^_^
        しかと、定着させますよー!
        そして、私たちには親愛なる…アレがまっていますからね。
        これからもよろしくお願いします^_^

    • 植地マネージャー!
      ありがとうございました!!
      植地さんって、何人いるんですか?!(´-`).。oO

      たくさんの人と出逢い、お話しすることに、私は幸せを感じるんだなーと気づきました♡
      ありがとございます。

      それにしても、カバンの中から骨盤は、すごい!!

  • 私もポチりました!
    ポチる、もダメなのか。

    言葉は世界を豊かにする。
    言葉を伝えることは大事だと、つくづく思っていた時に、タイミングよく白川さんの記事。

  • さらに読み込む