お母さん大学は、“孤育て”をなくし、お母さんの笑顔をつなげています

吉村優

  • 吉村優 さんが新しい記事を投稿しました。 3年, 6か月前

    「いい夜だね」

     

    そう、あおいちゃんが言った。

     

    「今日はお父さんもお母さんもみんないて
    いい夜だね」

     

    今日は家族みんながおうちにいて、

    朝も、幼稚園から帰ったあとの夕暮れ時も、一緒に過ごした。

     

    お母さんが夕飯を作る間、
    お父さんと自転車でお買い物にも行った。

     

    なぜか3人で並んで夕飯を食べて、
    ご飯をおかわりしたり、大笑いしたり。 […]

    • いつも本当にいい笑顔で癒されてます〜♡

      いい夜!
      かっこよくてかわいい詩人さんですね♡

      • ありがとう〜♡
        自然に言えるからすごいですよねぇ。
        うらやましくなっちゃう。

    • ほんとだね〜。
      そんな会話が愛おしいですね。

    • 「いい夜だね」
      うーん!染みます〜。
      お父さんがいて、お母さんがいて、わたしがいて。
      お買い物や夕飯、みんなで大笑いすること。
      全てに満たされたんだなぁって伝わってきて、
      素敵だなぁ。それを聞き逃さない吉村さんも素敵!

      • 恵さん、ありがとうございます♡
        本当に、そんな風に思ったのだと思います(^^)
        その日の疲れがみんな吹き飛ぶような一言でした。

    • 言葉を使って表現するたのしさを
      5歳はもう知っているようです(^^)
      負けずにペンを持たなきゃ!

    • そんな風に感じていただけて嬉しいです。ありがとうございます♡
      素直な気持ちを言葉にできること、
      ずっと大切にしてほしいです(^^)

    • 本当に世界一の詩人です。

      誰かに誉められたくて、言った言葉ではない。

      本当に、心から思ったこと。

      でも、大人。

      スゴイなぁ、子どもって。

      お母さん、負けられないね。

    • 大人って大体が知識のうんこの頭になってます。単純に感動を表現するのが難しいのかしら、それに比べて子どもたちは、単純な言葉で感情表現するから大人の心に突き刺さるのね。
      娘もたくさん良い言葉を残してくれました。詩集にしておいたらそのまま嫁ぎ先へ持って行ってしまった。
      今頃自分の出した言葉に酔いしれていることでしょう。
      是非メモに残したら、まとめて詩集にして残してあげてね。

  • 給食が取り上げられるなんて、ステキな街、芦屋市ですね!この本、とっても気になる〜。
    食べ物の記憶は心にもお腹にも残るから、大切にしたいですね。
    学童クラブを10年以上前に卒所した子に、私が作る○○をもう一度食べたいとか言われると、嬉しい気持ち半分、背筋が伸びます。

  • 吉村優さんが今年の節分でコメントしました。 3年, 6か月前

    鬼ヶ島レターセット、このご時世に大ヒットしそうですね(笑)
    それにしても、母力のお宅は夜も素敵なんですね♡
    小袋で投げる習慣も、一緒に暮らす方たちを思っていて素晴らしいです!

  • 吉村優さんがMJPROへの道!でコメントしました。 3年, 6か月前

    お疲れさまでした〜(^^)

    わたし版講座、聞けなかったところはマンツー講座で!?
    それにしても予備のメガネをすぐに思い出すお父さん、落ち着いていますね!
    これからも、もっともっと楽しもう〜!

  • 吉村優 さんが新しい記事を投稿しました。 3年, 6か月前

    幼稚園バスから降りて、手をつなぎ

    家に帰ったらあったかいカーペットで暖まる。

     

    夕飯の仕度を始めた私と

    制服を脱ぐのは拒否して、ゴロリと寝転がってテレビを見る5歳。

     

    いかにも子どもの世話をサボっているようで

    「お手伝いする?」と声をかけてみる。

    砂糖さやの筋をとってもらい、しいたけを切ってもらう。

     

    買ったばかりの娘の包丁。

    使い終えたら自分で洗って、 […]

    • 自然と手伝わせたなんてカッコイイこと…
      罪悪感が湧いただけです♡
      ありがとう♡かわいいの言葉に敏感なので伝えます♡笑

    • お母さんと肩を並べたいのかと、
      もう追い越される予感しかしなくて焦ってます(笑)
      本当に。何もないことこそ、健やかな証ですわ。

    • しいたけを切るのに大活躍でした!

    • ありがとうございます♡
      あまり鋭利でないものを買ってみたので、洗うのはとりあえず出来るみたいですが、
      ケンカが多い時期は危険度高めですもんね。
      他にもたくさん手伝ってほしいことはありますもんね(笑)

  • 吉村優さんが練り消し貸して!でコメントしました。 3年, 8か月前

    そっか、クーピーで練り消しつくれるんですね…?
    (やってみたくなっちゃう学童指導員です)
    顔のパーツになるとは、何ともかわいいですね(^^)
    けん玉、一緒にやりたいなぁ!

  • どんなに妻のサザエさんっぷりがひどくても、家事が終わらなくても、子どもの世話がいい加減でも、決して怒らずいつも味方でいてくれる。
    私がやりたいことを若干チェックされてる感はあるが、それは仕事の元大先輩なので仕方ない構図。むしろチェックしてもらった上で周囲への宣伝部長も買って出てくれるので、気恥ずかしいやら嬉しいやら。

  • 思いっきり飛ばなきゃ〜!
    親子そろって、羽根のお手入れをしながら
    この世界をのびのび楽しみたいです。

  • 吉村優さんがピューマが来た!?でコメントしました。 3年, 8か月前

    ものすごく素晴らしい兄弟の連携プレーですね!(笑)
    色々あるってことにするお兄ちゃんのノリも最高!

  • 吉村優さんが至福の会話でコメントしました。 3年, 8か月前

    お鼻のツルッと感も、おでこのカーブも、
    全て尊い(泣)
    全力の首振りを勝手に想像してニヤけてます。笑

  • 吉村優 さんが新しい記事を投稿しました。 3年, 9か月前

    娘が5歳になりました。

    日頃から十分すぎるほど皆さんに愛していただいて、

    おかげさまでこんなに大きくなりました。

     

     

     

    こうして5年間の写真を見返すと、

    ついこの前まで赤ちゃんだったのに、あっという間に少女になったように思えます。

     

    子どもの誕生日に合わせて

    改めて「はじめての日」を聴きました。

     

    「覚えていますか?覚え […]

    • 孤独だった吉村さんが、

      孤独なお母さんたちのために、声を通してできることをしている。

      そのそばで、わが子は、すくすく成長していていますね。

      飛んでいいってよ。

      思いっきり、ジャンプ!

      こけてもいいから、飛ぶ姿を、わが子に見せてあげて!

      • 思いっきり飛ばなきゃ〜!
        親子そろって、羽根のお手入れをしながら
        この世界をのびのび楽しみたいです。

  • 花/生け花を教えていた母と歩くと、花の名前が次々覚えられる。
    若くして親になった母は、たくさんの学びを重ねながら子育てをしてきた。
    そっと、でもたしかに根を張っている花。母が築いてきた子育て期も、きっと野に咲く花のようだったのだと思う。

  • おうちでやらないからって、
    集団では関係ないことが多いものね。

    色んな顔があって良くて、どれもあなただと言えるために
    母親もカメレオンになるのだね。
    そう言われる日、ちょっと楽しみでもあるね(笑)

  • ペロッとしてますね(*^^*)
    それも、小2で来る子もいれば小5で来る子もいるんですよね。
    出来ればそれが、家庭だけでなく教育現場でももっと浸透してほしいなと。思ったり。
    そんな日のために、困ったら助けるよの心貯金をしようと思います(^-^)

  • 分かる分かる同じ~(泣)
    やらせるもやらせないも親次第。みたいに思い込んでしまう感じですよね。
    何が心地よいのかで選べるのは、子育ての世界をグッと広げてくれるのに、なかなか踏み出せない。
    そんなことの繰り返しになっちゃいますよね。
    ね(*^^*)お互いに「あ~、もうやっちゃダメになりました」って報告をする日まで…。

  • ありがとうございます(泣)
    幾度となく、気持ちは行ったり来たりしましたが、
    今はこれがベストでオーライ!(笑)
    時間通りに終えられるので母子ともにストレスフリーです^^;

  • 吉村優 さんが新しい記事を投稿しました。 3年, 9か月前

    近ごろの朝の風景。

    「はい、あんよ通してください。」

    「はい、もぐもぐ。」

    「お茶飲もうね」

    「はい、歯磨くよ、あーんして。」

    一見非常に口うるさい。

     

    以前はこうだった。

    「ご飯食べて。」

    「自分で靴下履いて。」

    「歯磨いておいで。」

     

    時間が無い日もあったけど、
    ただ何となく、この子にやらせた方がいいかなと思ったから。
    支度は自分でと伝えてい […]

    • いゃーも、朝ってなんでこんなに忙しいし、娘は邪魔してくるし…イライラしっぱなし。そのイライラが少しでも軽減できるなら…ておもっちゃいますよね
      自主性に任せま宣言素敵です笑

      • ありがとうございます(泣)
        幾度となく、気持ちは行ったり来たりしましたが、
        今はこれがベストでオーライ!(笑)
        時間通りに終えられるので母子ともにストレスフリーです^^;

    • 可愛いー!キキー!
      我が家の女子も魔女の宅急便が大好きです!

      そして、優さんの気持ちが分かりすぎます!私も少し前までは、「もう自分でできるでしょ!自分でできることは、自分でやろう」そう思って、言っていました。
      しかし娘はやらないし、「できない」と言うし、私もできると期待してしまうから、できないとムムー!となってしまう。
      だから、いい意味で期待しないことにして、やってあげることに。あと何年娘のお世話ができるのか、、きっとあと数年。そう思うと「やりたい」と言うまでやってあげてもいいじゃないか!と思えるように。
      思えば、娘が2歳1ヶ月で弟が生まれてから、手が足りないからと娘に期待し、まだ甘えたいのにやらせていた。。
      母に甘えてくれるうちはたっぷり甘えさせてあげましょー!うんうん、いいじゃないかー!
      私は娘に期待しま宣言!

      • 分かる分かる同じ~(泣)
        やらせるもやらせないも親次第。みたいに思い込んでしまう感じですよね。
        何が心地よいのかで選べるのは、子育ての世界をグッと広げてくれるのに、なかなか踏み出せない。
        そんなことの繰り返しになっちゃいますよね。
        ね(*^^*)お互いに「あ~、もうやっちゃダメになりました」って報告をする日まで…。

    • キキか(^^)/ ぺこちゃん、可愛いなーと思いながら見ました(笑)

      いい朝ですね。

      もう小2にもなれば、手を出すと怒られます。

      私がやると。

      それまではそれぞれのペースでいいんだなと改めて思いました。

      自ずとそんな日は来るから。

      • ペロッとしてますね(*^^*)
        それも、小2で来る子もいれば小5で来る子もいるんですよね。
        出来ればそれが、家庭だけでなく教育現場でももっと浸透してほしいなと。思ったり。
        そんな日のために、困ったら助けるよの心貯金をしようと思います(^-^)

    • うんうん!そこまで宣言できるまでの、気持ちのいったりきたり…本当によく分かる!!
      母ゴコロは複雑よね〜
      それ以上に子供心も複雑なんだろうなぁ!
      毎日子供達だって、大きな集団にもまれて色んなことを感じて考えて…ホッとしたい甘えたい!と求めてくれる内は、その気持ちに応えたいなと私も思う。
      「うっせいくそばばぁ」って言われるまでは、寄り添おう!笑

      • おうちでやらないからって、
        集団では関係ないことが多いものね。

        色んな顔があって良くて、どれもあなただと言えるために
        母親もカメレオンになるのだね。
        そう言われる日、ちょっと楽しみでもあるね(笑)

  • 吉村優さんがいつの間にか消えた幻聴でコメントしました。 3年, 9か月前

    私もずっと幻聴聞こえてたなぁ。
    今も娘が具合の悪い日は聞こえてきます( ˊᵕˋ 😉
    その時期にだけ、ニョキニョキっと生えるセンサーなのでしょうか。
    そして私もその頃あと1年半を大切にと過ごしていました。
    あっという間だったけど、やっぱり大切にした分、自分なりに味わえたかなと(^^)
    そのあとも、日々を大切にする軸になった気がします。
    子どもと私がどうしたいかを、優先していい。とか、
    集団へこの子を返す時と、私に還すときを作ったり。
    ぜひぜひそれでも尚、大切にと思い続けてみてください。
    私は不思議と圧にもならなかったし、大切な気持ちです(*^^*)

  • 吉村優さんが自分を褒める日でコメントしました。 3年, 10か月前

    拍手喝采!!!

  • すごいかっこいい挑戦をしているんですね!

    しかし、そっかー了解!って言える彩さんが素晴らしい(泣)
    「じゃ、お母さん先にして」とか言っちゃいそうです(笑)

  • さらに読み込む