お母さん大学は、“孤育て”をなくし、お母さんの笑顔をつなげています

吉村優

  • 朋子さん、いつもやさしいコメントありがとう(^^)
    朋子さんの言葉も、いつも柔らかなものを感じます。
    一緒に、1枚書いてみたいですね!テラス席のカフェでなら、許されるかな?笑

  • そうなのですよ…
    たかが4年、もうずいぶん忘れてます(笑)
    書いていくほど、その良さも積まれていきますね。
    私もしっかり釣ります!

  • フェアリーな娘、そのうち羽根が見えそうです(^^)

  • そんな風に思ってくれるひろちゃんの言葉に、たくさん支えられているんだよ!(^^)
    だんだんと楽しみも変わってくるよね。
    私もみんなと一緒にじゃなかったら、こんなに楽しみ方を見つけられなかったと思う!
    みんなと新聞を残すことが、子育てする中の幸せなひとときだよ。ありがとう。

  • 子どもの癇癪に寄り添えない自分。
    自分にも覚えがあるのに、覚えがあるから余計に苛立つ。
    子どもが癇癪を起こすと、胸の中がぐちゃぐちゃになってしばらく戻らない。
    黙って見守ればいいのに、ついトゲのある言葉を投げつける。
    クシャクシャにしたティッシュのような自分の心をどっかにポイッとしたくなる。

  • 吉村優さんが鬼門無しでコメントしました。 4年, 9か月前

    私も大好きなお話です!
    ずっと後の世代も考えてその土地に住む。
    静かで穏やかな日本人の愛ですね。

  • 吉村優さんがペンを持つと お母さんはねでコメントしました。 4年, 9か月前

    今回のコラムも、とっても好きです。
    介助員の仕事をしながら、それはサポートという仕事の内容でありながら、豊かになるのは私自身なんです。
    わたし版を書いて、はばたいている私です。

  • ホントですね!
    今の所なんにもしない屋さんはシャッターが閉まってばかりです(笑)
    なるほど…お母さんがヒーロー像になるのもすごくステキ!

  • 気づくとなんでも屋さんになっちゃってますよね~^^;
    なんにもしない屋さんになりたいけど、なかなか夢は叶いません!(笑)

  • 吉村優 さんが新しい記事を投稿しました。 4年, 9か月前

    お母さんは、なんでも屋さん。

     

    ごはんを作れるよ、コックさん。

    お洗濯するよ、クリーニング屋さん。

    ケンカを止めるのは、おまわりさん?

    いつでも写真を撮るのは、カメラ屋さん。

    きみをあちこち連れて行くのは、

    バスの運転手さんかな。

     

     

    今日のお母さんは、看護師さん。

    お咳が出るきみのため、

    大根はちみつ作っておいたよ。

    心配してくれたやさしいお[…]

    • お母さんは何でも屋さん、おんなじことを思ってました。
      なんにもしない屋さん(笑)!

      • 気づくとなんでも屋さんになっちゃってますよね~^^;
        なんにもしない屋さんになりたいけど、なかなか夢は叶いません!(笑)

    • なんでも屋さんだからこそ、なんにもしない屋さんにもならないとですね!
      私の母が割となんでも手作りする人だったのです。そんなお母さんになりたくて、少し前まで「お母さんは○○」のとき、スーパーマンって言ってました私(^^)

      • ホントですね!
        今の所なんにもしない屋さんはシャッターが閉まってばかりです(笑)
        なるほど…お母さんがヒーロー像になるのもすごくステキ!

  • 吉村優 さんが新しい記事を投稿しました。 4年, 10か月前

    今日の15時から、

    妊娠・子育て情報サイトの

    「ベビカム」さんが主催されている「Mama Tea Break」に

    お母さん記者としてゲスト出演させていただいた。

     

    コロナ禍によって、両親学級や各コミュニティの集まりが減り[…]

    • 優ちゃんの新聞は、本当に温かくって、色々気付かされることがたくさん。
      ずっと読ませてもらえて幸せです。
      わたしもここ最近やっと、この〝わたし版〟の大切さが実感できて、楽しく書けるようになってきたよ!
      (あ、今更って?!藤本さんに怒られそう)
      一人じゃここまで頑張れなかった!、
      みんなと、交換するのが楽しくて、その為だけにやってきた2年間。
      これからは、自分のために子供たちの為にと、心から楽しめそうだよ!
      でもでも、やっぱりみんなと交換する瞬間が幸せなのよね〜
      近くに仲間がいる幸せを感じるよ!

      • そんな風に思ってくれるひろちゃんの言葉に、たくさん支えられているんだよ!(^^)
        だんだんと楽しみも変わってくるよね。
        私もみんなと一緒にじゃなかったら、こんなに楽しみ方を見つけられなかったと思う!
        みんなと新聞を残すことが、子育てする中の幸せなひとときだよ。ありがとう。

    • 新聞もかわいいけど、写真もかわいいね。

    • 未来の娘と私のため。ジーンとしました。
      優さんの新聞、愛に溢れてる。
      確かにこれを見たら愛されていることを感じますね。
      私も書こうと書こうと思いつつ、どう書いていいのやら。何を書けばいいのやら。。頭でっかちで行動に起こせないー。。

      • 朋子さん、いつもやさしいコメントありがとう(^^)
        朋子さんの言葉も、いつも柔らかなものを感じます。
        一緒に、1枚書いてみたいですね!テラス席のカフェでなら、許されるかな?笑

    • かわいい新聞♬ 読みたくなる新聞♬
      でも私の新聞は、娘たち読みたくなるようには書けていないなぁ。
      最近手書きをさぼって、パソコンで作ってるから余計に。
      やっぱりちゃんと手で書こうって優ちゃんの新聞見て思った。→反省した
      おかげで「母力」ムクムクしてきた。ありがとう!

      • パソコンで書くことも挑戦したいんですけどね!どうにも踏み出せない^^;
        反省させちゃってすみません(笑)
        私も毎号「ねぇ、なんで手書きなの?」って私に問いかけてます(笑)疲れます(笑)
        でも母力アップのきっかけでよかった!

    • そうなのですよ…
      たかが4年、もうずいぶん忘れてます(笑)
      書いていくほど、その良さも積まれていきますね。
      私もしっかり釣ります!

    • 絵が温かいなんて初めて言われました( ⊙_⊙)うれしい!
      私もつい字ばかりになります!
      でも、それだけ思いが溢れますよね(^^)

  • 裕子さんのステキな看護師さん姿が目に浮かぶ!
    看護師さんといえば国家公務員、つまりは日本の医療に携わって日本人の命に向き合ってくれる職ですよね。
    病気苦手、な私は看護師さんの雰囲気に支えられることが多々あるんです。
    たくさん悩んでくれて、看護師さんへの道を進んでくれる裕子さんの存在は
    なんだかとても有難く思えます。
    卒業なさるまでも、卒業しても、この素敵な想いをずっと応援しています!

  • キーンと冷えた風をほっぺに当てながら、
    冬の星空を見に行きたい。
    あったかい生姜湯を飲んで、星を眺めてキラキラ光る娘の瞳を見たい。

  • 吉村優さんが心をつなぐ1日をでコメントしました。 4年, 10か月前

    お2人とも緑に映えて素敵!
    幸せな休日ですね(^^)

  • 面白すぎます(笑)そして私もそんな事言ってくれる息子欲しい(笑)
    (育ての息子たちは真面目な優しい子ばかり)
    そっかぁ、アルバムで涙を流すのか…先生も嬉しいだろうなぁ。

  • そうやって、やりきれなかった事を
    誰かを大切にすることで足していくの素敵ですね。
    そうかそうか、私もやりきれなかったら、
    また誰かを可愛がればいいんだと思えました(^^)

  • 吉村優 さんが新しい記事を投稿しました。 4年, 10か月前

    すっかり、4年も前の事になった。

    もうすぐ娘の4歳のお誕生日。

     

    突然の入院。

    3日がかりの促進剤。

    破水するも陣痛は弱く、

    結局は“緊急帝王切開”で、娘は生まれた。

     

    全身麻酔での出産で、産声も聞かなかった。

    気付いたら真っ暗な病室で、下半身は動かなくて、体は管だらけ。

    想像と180度違った出産。

    思えば私は、とても怖かったのだと思う。

     

    麻[…]

    • はじめてのお産。

      お母さんの誰もが経験するお産。

      何が正しいかなんて、だれもわからない。

      わが子だけが知っている、生まれるということ。

      あおいちゃんは、隣の部屋のお母さんの子守唄を聞いている。

      お母さんの声って、こんな声なんだと、抱っこしてもらえるその時を思って。

      >「お産はその人の人生を表している」と教わった。

      それくらい、お母さんにとって大事な営みなんだと思う。

      もうひとつ。人生は、その日から、ずっとつながっているということも。

      4年たった今も、そして、明日からも、あの日からつながっているんだね。

      私の、あの日から、もう30年以上、お母さんの人生を歩んでいますよ。

      まだまだ、終わりそうにありません。

      • まだまだお産の思いは続いています。
        こんな風に続くことも、子どもを生んで初めて知りました。
        思い出すことで、忘れないでいられますね。

    • うわぁ。
      お産一つと片付けて欲しくない、
      みんなの宝物の出来事だよね。
      私も自分は勝手に安産体質だと思い込み、スポンと産むのを楽しみにしていたのに、
      帰省した途端に入院となり、帝王切開が言い渡されました。病院で泣きながら一ヶ月過ごしました。
      産んであげられないのか、産道を通してあげられないのか。

      でもそうだね、
      今はこんなに素敵なお母さんたちとつながっている。
      良かったんだなぁって思えるね。
      また教えてね。
      直接聞きたいね。
      藍ちゃん、もうすぐおめでとう!
      吉村さんも、もうすぐおめでとう!

      • ホントですね、宝物。
        うんうん、私も安産だと思っていたけど、結局はとても怖い気持ちに気付きました。
        お産のお話も、ゆっくり話したいですね(^^)

    • お産って何れが当たり前なんだろう。
      私も優さんと一緒で微弱陣痛で3日前から入院してバールンと薬で出産当日は促進剤で娘が産まれたの促進剤入れてから12時間後でした。
      息子は早産(高位破水)だったし、点滴してからの入院だったなぁ

      • 美由紀さんも、とっても大変なお産を経験されたのですね。
        本当に命がけですよね。
        もっともっと、お産が大切にされる世の中になってほしいと願っています。

    • わたし、長男の時に3日間の促進剤投与、17時間の強い陣痛に耐えた末に緊急帝王切開で産んでいるんですが、未だにその時のことは振り返ることができずにいます。母乳も出なくて、4ヶ月間粘り続けて必死でした。
      でも、吉村さんの文章を読んで、妙に納得してしまいました。
      「お産はその人の人生を表している」かぁ。。。

      素敵なお母さんたちとつながっているって思えるようになってよかったです♪
      わたしも出会えてよかったです。

      • まつりさんも…その時の自分を時々ぎゅっとしてあげたくなります。
        その日のまつりさんにもそうしたい。
        その人の必要な時に振り返れたら良いですよね。
        私も、まつりさんに出会えて感謝です。

    • 壮絶な出産だったのですね。
      それらを全て前向きに受け止めてる優さんがすごい!
      子守唄を歌ってる姿を想像したら泣けます。早く会いたかったですよね。
      もう4歳、まだ4歳。
      あおいちゃん大きくなりましたね。これからの成長も楽しみにしてます!

      • いまだに思い出すとビクビクします。それを少しでも軽くしたいのかもしれないですね。
        子守唄、自然と口から出たので不思議でした。
        母になったことを実感する出来事でした。
        これからも、共に楽しみにしましょう(^^)

  • 吉村優さんがみんな元気でなによりでコメントしました。 4年, 10か月前

    あ、バナナ持ってる…♡
    3人とも会いたいよ!3人ともなでなでしたい!

  • うんうん、ホントですね。
    だんだん離れていった学童っ子たちも、
    待ってると帰ってきて、顔を見せてくれます。
    まばゆく光る光に、なりましょう!

  • 素敵なコラムばかりでした。
    植地さんの存在が、横浜の子育ての灯台ですね。

  • さらに読み込む