母というものは、ほんまやっかいな生きもの
母というものは ほんま、やっかいな生きもの ぐんぐん成長していくわが子にドキドキ 応援したいと思いながらも 世間が思う「いいお母さん」に翻弄される 弱い生きもの 罪悪感と戦いながら、日々に追われ 「だいじょうぶ」とかみし...
母というものは ほんま、やっかいな生きもの ぐんぐん成長していくわが子にドキドキ 応援したいと思いながらも 世間が思う「いいお母さん」に翻弄される 弱い生きもの 罪悪感と戦いながら、日々に追われ 「だいじょうぶ」とかみし...
【子どものワクワクをつくり 子育て世代のママたちを応援する】 移動型託児バスCAM+BUS 東大阪市のタクシー会社、枚岡交通株式会社さんが、移動型託児バスをあちこちへ走らせていると聞き、お話を伺いに。 &n...
2023年より、お母さん業界紙面で「ばなな先生のお母さんに憧れて」がスタートした。 昨年末、大阪市立東中本小学校で保護者向けの講演会があると聞き潜入。 講演会を企画したのは成人人権教育委員長の馬渕真理子さん。 「地球温暖...
娘が結婚式で読んでくれた手紙に 「大人になってからケンカもたくさんしましたね」とあった。 1年半前のことだったのに、なんだかずっとひっかかっていた。 私の感覚ではケンカではなく「子どもを叱る」だったが 子どもにすると、意...
果物屋の娘だった私。 いつも果物に囲まれ、ときにはうんざりしたこともあった。 車で家族旅行したとき「のどかわいた~!」と言うと 梨をむき出した母には、なるほど、というか、がっくりというか、複雑な気分だった。 でも、よその...
今年の乾杯は3年ぶりの横浜開催。 3年前は横浜に暮らす息子のワンルームに夫と娘と3人でおしかけ オズボーンさんの「親子の日」の撮影に臨み 4人で乾杯パーティーに参加した。 当時はコロナ禍やその後のことを想像することもでき...
子どもたちが大きくなり、「卒母」と言われることがある。 私はこの言葉がきらい。 子どもに依存しているとか、かまってほしいとかではない。 これまでの人生、お母さんを経験してるから、今の私があるし これからもお母さん業はずっ...
暑いですね~。 梅雨明け宣言とともに、一気に夏がやってきました。 お母さん大学生とみんなでつくる「お母さん業界新聞」。 7月号の新聞が届いた頃に、早くも8月号の宿題で恐縮です。 お母さん大学からお母さんたちへ、夏休みの宿...
阪神百貨店梅田本店の名物、いか焼きを食べる。 いつ見てもお客さんが並んでいるし、 この店舗の前にはいつも並ぶためのロープ仕切りがしてある。 若いしゅっとしたお兄ちゃんたちが、効率よく焼いたり、包んだり、レジしたり。 待た...
株式会社辰巳商会が大阪市立中央図書館のネーミングライツ(施設命名権)パートナー(愛称/辰巳商会中央図書館)や、子ども向け調べ学習図書の寄付など、地域の子どもたちのためにと地域社会へ貢献をはじめ、2022年度も同じくネー...
『大河への道』5月20日(金)全国公開 世界を驚かせた「初の日本地図」完成から200年。 その裏に隠され続けた秘密が、遂に明かされる。 公開に先駆け、試写会へ。 歴史が苦手な大人でも、この人の名前は覚えているだろう「伊能...
今回は2021年6月号紙面に登場した6~10の5冊を紹介します。 ⑥『おみせやさんでくださいな!』 作:さいとうしのぶ リーブル 1980 円 ふれあい商店街の37 軒のおみせやさん。 店にはいろんな商品がぎっしり描かれ...
えほん箱プロジェクトの50冊をご紹介 お母さんと子どもたちを笑顔にするえほん箱プロジェクトは 2020年、旭化成ホームズの「子育て共感住宅・ヘーベルメゾン母力(ぼりき)」から スタートしました。 お母さんの視点で絵本の選...
パナソニックセンター大阪×お母さん大学 「あるままOYAKOフェス」 JR大阪駅直結のパナソニックセンター大阪(グランフロント大阪南館)にある「あるままOYAKO」は子育てを応援したい、お母さんの居場所に、と2021年4...
当日朝まで中止を覚悟した「あるままOYAKOフェス」は たくさんの方のご協力を得て、無事開催することができました。 お越しいただいた皆様、応援いただいた皆様、ありがとうございました! ※TOPの集合写真は一瞬だけマスクを...
お仕事がらみで7年ほどお世話になった方が大阪を離れられる。 もう、会う機会がないかもしれないと思いつつ 最後のご挨拶に伺った。 小柄で可愛い女性、でもいつも気持ちは強くて、それでいて穏やかな人。 「お世話になりました」と...
◆パナソニックセンター大阪 「あるままOYAKO」(グランフロント大阪南館1階) ◆1/7(金)13:00~15:00 ◆参加無料 2019年12月2日からはじまった、 パナソニックセンター大阪での折々おしゃべり会。 き...
年末年始、スーパーもコンビニも開いていて(ごくろうさまです!) 買い物に困らない。 エアコン付きの車でどこにでも行ける。 ゆっくりはできないが、飲食店では感染症対策が万全で安心。 美味しいものが並び、家族の愛情もたっぷり...
●日時/2022年1月22日(土)12:00~17:00 ●場所/グランフロント大阪南館 パナソニックセンター大阪 ●主催/あるままOYAKO×お母さん大学 ●参加/無料 お土産あり 親子で体験いただける楽しいイベントで...
2018年に創刊した大阪版が今月号で終了しました。 これまでの4年間、特別な企画レイアウトのときや コロナ禍で撮影ができなかったときなどを除き ほぼ、9組の母子の笑顔写真を撮ってきました。 撮影のたびに「いつか、『お母さ...