「みそまるルーム」みそまるデモンストレーション
みそまるマスター、みそまるづくりをライブでご紹介 ちょい甘めの、白系みそまる 「白いふわふわ とろろ昆布とオクラのみそまる 大葉風味」 <材料>10個分 ●味噌/限定仕込長崎麦味噌(チョーコー醤油株式会社) 白山吹信州味...
大阪支局みそまるマスター、みそまるづくりをライブでご紹介 ちょい甘めの、白系みそまる 「白いふわふわ とろろ昆布とオクラのみそまる 大葉風味」 <材料>10個分 ●味噌/限定仕込長崎麦味噌(チョーコー醤油株式会社) 白山吹信州味...
母ゴコロ「百万母力祭」がいよいよ迫ってきました! 実行委員受付担当の宇賀です! お母さん大学生はもちろん、一般の方からの申し込みを受付け、ルームリーダーの要望も聞きながら、当日までご案内をする担当です。 動画やテクニカルなことが...
折々おしゃべり会もうすぐ8月!楽しい企画をご紹介します。 JR大阪駅直結のグランフロント大阪南館にある、パナソニックセンター大阪。 まずは、 8/5(水)11~13時 1階のセミナールームで毎月恒例となった、「折々おしゃべり会」。 お母...
母ゴコロ大阪市東住吉区の自宅で平家ホタルを卵から育てている、 ホタルおじさんの阪本裕一さんに会った。 自宅の庭や倉庫には水槽や養育ケースがたくさん並んでいて 夜8時以降は一年中ずっとお世話しているという。 成虫も幼虫も光を放って...
大阪支局パパスタイル/現場で子育て 安川雄基(大阪市住之江区) アトリエカフェ 2011年に「アトリエカフェ」として仕事を初め、 10年目に入りました。建築設計、空間デザイン、家具制作、 まちづくりなど主に「つくる」仕事です。 ...
大阪支局プレジャーボートや建設機械の操作体験シミュレーターなどを 見て· 触れて · 体 験しながら学べるヤンマーミュージアム(長浜市)。 館内レストランの人気メニュー「ヤンマーこだわりの甘口こどもカレー」 900食がコロナ休館...
大阪支局社食潜入レポ/第5回 錦城護謨株式会社(八尾市) 創業84年、5000種のゴム製品を製造する錦城護謨株式会社。 炊飯器や水筒のパッキンなどで、私たちも日々お世話になっている。 本社工場には18歳から70歳代まで200人が...
大阪支局アフターコロナの楽しみ 梅雨が明けると、セミの合唱とともに、本格的な夏の訪れです。 7月22日は「大暑」。今年も猛暑と予想され、もうすぐ始まる夏休みは 例年とは違って、家族で過ごす時間が長くなりそうです。 7月は「文月」...
折々おしゃべり会しばらく中止していた「折々おしゃべり会」をくるみ庵で再開! どしゃ降りの中、時間差で14人が参加でした。 マスクや換気に気をつけながらですが、久々のにぎやかさに くるみ庵も喜んでいました。 くるみ庵には皆さんが置いて行っ...
大阪支局誰もが使いやすいノート「mahora(まほら)」 大栗紙工株式会社(生野区)は、一般社団法人 UnBalance(平野区) と共同で、発達障害者約 100 人にアンケートを実施。 感覚過敏や発達障害者をはじめ、「 誰もが...
大阪支局社食潜入レポ 第4回 毎日新聞社大阪本社「まいてりあ」 24時間体制の新聞社の食を支える 1992年、堂島から西梅田に移転した毎日 新聞大阪本社屋9FにOPENした「まいてりあ」。 当時は珍しい一般も利用できる社員食堂と...
大阪支局48歳にして7歳の娘と5歳になる息子の父親です。 晩婚だったこともあり、2人が成人する頃には60 歳を 超えるという、なんと恐ろしいこと…。 堺市生まれの堺市育ち。職業は、障害のある方の就 労支援、八百屋となんでも屋さん...
母ゴコロ仕事から帰って、晩御飯の支度。 今日も、よ~歩いた!つかれた~! ちょうど娘も帰ってきたので「一緒につくろ!」と誘ってみる。 「あかんねん、忙しいねん、サカナツリいかなあかんねんっ!」 「あ、そうなん…へ?サカナツリ??...
母ゴコロマンションの管理人さんが勤務できない日 歴代勤務されてた方が来てくれる。 管理会社を退職して臨時の派遣とのこと。 たまたま、自転車置き場でお会いして話ができた。 ツツジに水をやりながら 「ずっと前にウカさんから言われたこ...
大阪支局TOP写真は阿倍野区桃ヶ池公園の蓮の花(photo:松井恵美子) 6月下旬から9月初めまで、可憐で幻想的な花が咲き誇ります。 もう6月! 慌てて衣替えをされた方も多いのでは? 近所の田んぼでは田植えのあと 早速カエルが鳴...
大阪支局大阪YMCAウエルネス事業部の皆さんから STAY HOME中の子どもたちと保護者の皆さんに向けて 美味しいお知らせをいただきました。 【はなれていてもつながっているキャンペーン】 お昼ご飯の献立お届け企画 今、学校が...
母ゴコロ横浜に住む息子からお菓子が届いた。 離れて住むようになってから、行事のたびに 何かしら送ってくれるようになった。 家族のグループLINEで 「今日着くと思うから食べてや~」 「あら~いつもありがとうね」 と、息子と私が会...
大阪支局いくのっ子ステイホームBOXプロジェクト (大阪市生野区) 子育て家庭のステイホームを支援する贈り物 いくのっ子ステイホームBOXプロジェクトは、生野区に縁のある企業から、寄付していただいた食品やお菓子や雑貨などをコロナ...
大阪支局仕事も全力、遊びも全力、家庭も全力で! 松尾泰貴 (奈良市在住) ども!八尾市役所の松尾です。 市内の中小企業支援、活動の発信、「みせるばやお」 という ものづくり体験施設に関する仕事をしています。 役人ですが、昼夜問わ...
折々おしゃべり会月刊お母さん業界新聞30周年 本日5/6、朝日新聞全国版に紹介いただきました。 一面の見出しにも「お母さん業界新聞」の文字がありびっくり! 「角栄・プレジネフ 極秘議事録」の下です💛 朝から全国のお母さん...