そっとしといてください
最近の悩み。 1歳4か月になる息子は、支援センターに連れて行っても座って静かに黙々と遊ぶタイプ。 外では車のおもちゃ数台あれば小一時間余裕でひとり遊びできる。(家の中では暴れているのに…) 普段私と二人きりの時は、ただひ...
最近の悩み。 1歳4か月になる息子は、支援センターに連れて行っても座って静かに黙々と遊ぶタイプ。 外では車のおもちゃ数台あれば小一時間余裕でひとり遊びできる。(家の中では暴れているのに…) 普段私と二人きりの時は、ただひ...
おじいさんが森で落としたてぶくろ。 そこにねずみやカエル、きつねやイノシシ、小さい動物も大きい動物もみんなそのてぶくろのおうちに入って暖をとる。 ウクライナ民話の『てぶくろ』 エウゲーニー•M•ラチョフ絵 うちだ りさ...
Kis-My-Ft2の宮田俊哉くんがやっているエフエムヨコハマの番組、「燃(萌)えよ!ラジオ」が好きで聴けたらラッキー。 アニオタという宮田くんがとにかく気になるアニメやおすすめの話、裏話などをしてくれるのだが、 オープ...
ここになんの変哲もない百円玉がある 「遅くなったけど」 と手渡された百円玉。 息子が自分のおこづかいから、私と夫、それぞれにくれた百円玉。 先日、結婚記念日を迎えたのだけど、そのプレゼントだと...
姉と弟。5歳差。 おねえちゃんがやってることは、ぼくもやる。 やる権利がある、くらいに思っていそう。 おねえちゃんがピアノを練習する。 ぼくも。 “も”と言ってるが、実際はおねえちゃんにはどいても...
やんちゃ天使、これは我が母が孫につけたあだ名。まさにその通り。というより私にとっては悪魔に見える時と天使に見える時がかわるがわるやってくる。 体動かすのが好きな彼女。 家じゃ持て余すので週3以上は公園行き。その際に一つ問...
先週末、我が家はとげとげしてて、最後にまんまるになった。 とげとげした理由は、 一つ、空がどんより重かった。 一つ、わたしが生理初日だった。 (ここの影響すごく大きい!) 一つ、それぞれのやりたいことが噛み合わなかった。...
北京オリンピックも終わってしまいました。 いろいろあったオリンピックだけど・・ アスリートの方々に感動をいただけました。 最近は兄弟で活躍されているアスリートの方が 多くてビックリです。 NHK総合のオリンピック放送スタ...
3歳10ヶ月の長男、今迷路の絵本にハマっています! 一応、迷路のルールは理解していて、ちゃんと経路を辿って、行き止まりだったら戻るとやっているのですが、 最近見てると、こんなことがちらほら。 ・ペンギンさんが道を塞いでい...
ミハマ商会さんの座談会に参加したメンバーで、昨晩、zoomのお疲れ様会がありました。 好きな飲み物を持ち寄り、乾杯しながら、ひとりずつ言いたいことを話していく。その中で、ミハマ商会さんのご参加は、お父さん方。おひとりは、...
今年のバレンタインは次女の希望でシュークリーム。 母はシュークリームって作った経験なし。よく、シュー皮が難しい、シュー皮が失敗した場合のアレンジ方法とか先に本に書いてるの見てしまうと、「そんな失敗多いんやったらやめとこ」...
三男と二人、川辺で鳩に餌をあげていたとき ふっと、色んな事を思い出した。 長男が産まれて、直ぐに次男も産まれて。 夕方の保育園のお迎えも、長男の手を引いて次男をおんぶして。 それから少し楽になった頃、三男が産まれて、 両...
気になっているんですが そう、青柳伶旺さん、プレパパ記者さんの投稿。言わずもがな彗星のように現れた、期待の人、夫、プレパパ、社会人の目線で、ありのままの投稿に、いつもグッときています。さて今回の投稿について、経験者として...
夫の実家には、50年が経つひな飾りがある。 2人のお義姉さんをお祝いしていたおひなさま。 娘は、夫の実家にとって初めての女の子の孫だった。 幾年も眠っていたおひなさまを、 夫の両親は娘の誕生以...
朝から、雪。 こんな日は、一日中、ストーブを焚くことになる。 すると、ストーブの上に何か置きたくなる。 さつまいもやら、小豆の入った鍋やら、クッキーの入ったダッチオーブンやら。 今年は、そんな日が多い。 そんなある日、思...
昨夜の話。 わが家でブームの焼きみかん。 みかんは焼くと、白い筋までツルンと剥けて心地いい。湯気がほんのり出ているのを見ているのも好き♡ 2歳娘「ママー!みかん食べるー」と迷わずトースターへみかんを入れる。タイマーをぐる...
先日、「甘酒の日」オンラインイベントの取材レポをアップしました。 甘酒と電気圧力鍋は母を救う~甘酒の日オンラインイベントレポ イベントの中で質問しきれなかった分を、 文書にして質問していたところ、返答が来ました。 マルコ...
今日は居酒屋まんまるでおなか元気になってきました♪ 重ね煮がお安くなっているという情報をいただき、それを口実に家族3人で夕食を食べに行きました。 どれも美味しくて、店員さんもみんな優しくて、子連れでも安心な大好きなお店で...
一昨年の7月30日の「お母さんが夢に乾杯する日」が終わった後、 藤本さんから郵便が届きました。 はじめての日の手話Ver.に取り組んだので、 記念品が届いたのですが、 その中に絵本も入っていました。 当時3歳の四男と読も...
長男から日曜日、突然の質問 「バレンタインって、女の人からチョコレートを贈る決まりなん?」 私が生まれて、長男の年齢になるまでの間の常識では、女の子が思いを寄せた異性に愛を告白する。そのツールがチョコレートを贈る行為だっ...