百万人の夢宣言/世界中の福祉を学びたい 藤尾さおり(神戸市)
自閉症の長男(23)、次男(18)、里子の長女(7・写真)の母です。NPO法人そらしど代表として、障害児とその親たちがホッとできる場づくりをしています。 私の夢は、「世界中の福祉を学び、日本に合うものを取り入れること」。...
百万人の夢宣言自閉症の長男(23)、次男(18)、里子の長女(7・写真)の母です。NPO法人そらしど代表として、障害児とその親たちがホッとできる場づくりをしています。 私の夢は、「世界中の福祉を学び、日本に合うものを取り入れること」。...
わたし版(地域版)長女が図工でグループで作った作品が雑誌に載りまして、自慢投稿しようと思ったら、子どもが「これに載せようと思って作ったわけじゃない」と言ってました。大人の方が浮かれてしまってたけど、子どもは冷静。子ども本来の姿を見ないとな...
わたし版(地域版)昨年始めたわたし版も、もうすぐ1年。 コロナ禍でお出かけは減ってますが、よく考えたらお出かけしないと書くことがないということではない。子育てしてると、日常が思い出や気付きの連続でした。 私の住んでる地域は9月末までの緊急...
わたし版(地域版)8月号でゆっくりしてたから、あっという間に9月号の時期が来てしまいました。 今回は、最近してることを書いてみました。 まとめてみると、私、腰が上がらずしてなかったとか、時間がないからしてなかったとかが多い。 それだけ、大...
大阪支局すっかりご無沙汰だった投稿。。 お久しぶりです〜いつぶりかしら。。 文字小さいから、新聞読めるかな…? Instagramにも上げてますが… https://www.instagram.com/p/CTV7mmipoQa...
わたし版(地域版)投稿忘れの8月号、夏休み終わってからのアップです。 今回は夏休みと言えば思い出す言葉、母の宿題「プラごみ調べ」など。 あしや灯花版8月号は、夏休み中だし、長女にも書いてもらいたいと思っていました。 そしたら、7月下旬に地...
わたし版(地域版)わたし版を始めて、毎回ここにアップしてるのに、今回は投稿忘れ。 ちょっと遡りますが、順次7・8月号とアップします。 今回は、我が家の姉妹の興味の広がりをマインドマップで表してみました。昨年、ハイジの再放送を見てからハイジ...
母時間プロジェクト「お母さん百万人の夢宣言」を多くの人に知ってもらうきっかけとして 音声SNSのclubhouseでお母さんたちの夢を聞く場をつくっている。 「百万人の夢宣言~お母さんが夢を語るルーム」(note) 前回の登場は佐賀の西山...
折々おしゃべり会「折々おしゃべり会inちっご」のご案内です。 *折々おしゃべり会とは、お母さん業界新聞を折りながらのおしゃべり会。 みんなで作業しながらなので、はじめての方でも安心してご参加いただけます。 ちっご版拠点での開催日程 6月...
わたし版(地域版)兵庫県は、3回目の緊急事態宣言が5/28に延長と決定。 6/20まで延長となりましたが、折々の会は平日ということで何とか開催。 今月こそはと、折々の会に間に合うように、わたし版、作りました。 とは言え、出かけなさ過ぎてネ...
折々おしゃべり会「折々おしゃべり会inちっご」のご案内です。 *折々おしゃべり会とは、お母さん業界新聞を折りながらのおしゃべり会。 みんなで作業しながらなので、はじめての方でも安心してご参加いただけます。 ちっご版拠点での開催日程 6月...
わたし版(地域版)いつも投稿してるのに、遅いかなと思いつつ、やっぱり投稿します。 兵庫県は、3回目の緊急事態宣言発令中。 折々の会は、今回は行くことは控える連絡をすると、そもそも中止にしたとか。 そうなるかとも思ってましたが、そりゃそうで...
えほん箱プロジェクトえほん箱プロジェクト わくわくどきどき 絵本の世界へようこそ ほんわか絵本に楽しい絵本 ふしぎな話にこわーい話… お母さんたちが選んだ おすすめの絵本たちです 今回は2020年3月号紙面に登場した44~50の5冊を紹介し...
えほん箱プロジェクトえほん箱プロジェクト わくわくどきどき 絵本の世界へようこそ ほんわか絵本に楽しい絵本 ふしぎな話にこわーい話… お母さんたちが選んだ おすすめの絵本たちです 今回は2021年2月号紙面に登場した37~43の7冊を紹介し...
えほん箱プロジェクトえほん箱プロジェクト わくわくどきどき 絵本の世界へようこそ ほんわか絵本に楽しい絵本 ふしぎな話にこわーい話… お母さんたちが選んだ おすすめの絵本たちです 今回は2021年1月号紙面に登場した30~36の7冊を紹介し...
えほん箱プロジェクトえほん箱プロジェクト わくわくどきどき 絵本の世界へようこそ ほんわか絵本に楽しい絵本 ふしぎな話にこわーい話… お母さんたちが選んだ おすすめの絵本たちです 今回は2020年12月号紙面に登場した25~29の5冊を紹介...
えほん箱プロジェクトえほん箱プロジェクト わくわくどきどき 絵本の世界へようこそ ほんわか絵本に楽しい絵本 ふしぎな話にこわーい話… お母さんたちが選んだ おすすめの絵本たちです 今回は2020年12月号紙面に登場した20~24の5冊を紹介...
えほん箱プロジェクトえほん箱プロジェクト わくわくどきどき 絵本の世界へようこそ ほんわか絵本に楽しい絵本 ふしぎな話にこわーい話… お母さんたちが選んだ おすすめの絵本たちです 今回は2020年11月号紙面に登場した15~19の5冊を紹介...
わたし版(地域版)私がお母さん業界新聞のわたし版「あしや灯花版」を始めてから、長女は思いがけず色々お手伝いしてくれています。 ・使用するイラストやフレームの相談 ・子ども達がイラストを描くことも ・私が作ったわたし版の原稿の文章の構成・字...
わたし版(地域版)あしや灯花版4月号は、春休み中の発刊だったので、先手仕事と春休みに入る前に仕上げてしまいました。 今年からうちの姉妹は小学5年生と2年生になりますが、それでも春休みに入るとやっぱり子どものペースになります。 それでも、1...