LABOすぎもとParty版 創刊!
LABOすぎもとParty版を初出産しました。 創刊に向けて、ちょっと気合を入れていざペンを持ってみたら・・アレ?? ドタバタの日々の中にはなかった、なんだか特別な時間に・・♡ これはなかなかいいかも!! 来月からも、楽...
LABOすぎもとParty版を初出産しました。 創刊に向けて、ちょっと気合を入れていざペンを持ってみたら・・アレ?? ドタバタの日々の中にはなかった、なんだか特別な時間に・・♡ これはなかなかいいかも!! 来月からも、楽...
映画「かみさまとのやくそく」 会場の大画面で見ました。 宇宙?雲?の上に大仏様みたいな神様がいて 子どもたちの魂は テレビ画面のようなモニターにうつる お母さんを見て この人!と決めて その滑...
横須賀支局一周年記念、百万母力まつり。 たくさんの参加者の方をお迎えして、無事開催することができました。 100人を超える会場は、1日、不思議なオーラに包まれていました。 『かみさまとのやくそく』上映会。 ...
5月の某日。 横須賀支局1周年記念まつりが大々的に開催されると知ったのは、 横須賀編集長の田中さんにお誘いいただいた、初めて参加したウェブ会議でした。 『胎内記憶』の第一人者である、池川先生に足を運んでいただいての大きな...
お母さん大学横須賀支局1周年を記念して、横須賀百万母力まつり、開催しました。 会場には、手作りの展示 お母さん大学のこと、お母さん業界新聞のことを知っていただけるように工夫しました。熱心に見てもらえて嬉しかったです。 1...
お母さん業界新聞HaRu Sweet版6月号も無事完成し、ただいま配布中です♡ 私の新聞にいつも子ども達が絵を書いてくれるのですが、 最近では娘が、新聞用に♡とノートに絵を描き溜めてくれています(*´艸`)♡ 前に「季節...
始めまして!横須賀支局の新入生、三代川(ミヨカワ)と申します。 上から小学校5年生、3年生、2年生のお母ちゃんをさせていただいております。 初めての投稿で、ちょっと緊張しています… 先日、横須賀版1周年記念...
私がお母さんになる前から、 ずっと 『この歌を我が子にも聴かせてあげたい』と思っていたCD。 それが、ムーミンのテレビシリーズでのサウンドトラック。 10年近く前に行ったお店でかかっていて、 そこにいた小さな子が、 まる...
こんにちは。 清水Nostal版編集長岩本です。 今月も無事出産、そして2回目の折々会を開催! 前回よりも早く終わって後半はおしゃべり♡ 初参加の人に言われるのは ...
お母さん業界新聞 PARASOL静岡版 6月号が無事出産されました。 今回は ・普通救命講習受講 ・小学校の運動会 ・役員会の後のできごと を書きました。 そして今回 なんと! MJ大賞を受賞しましたv(^_^v)♪ や...
昨日、高知版のピンチをお伝えした所、 早速、連絡してくださりお手伝いを申し出てくださった皆様、ありがとうございます。 お陰さまで新聞を折る作業はめどがつきました。 お母さん大学や高知版の新聞を通して繋がった方々の暖かさや...
横須賀支局は1周年記念の「百万母力まつり」の準備に追われてます。 主力メンバーのおかげで、 あれもこれも、 編集長の私の分までサクサク作業をこなしてくれて 今日も楽しく打ち合わせ。 苦しいけど、楽しい。 なんだろう?この...
横須賀支局、お母さん業界新聞横須賀版1周年記念イベント「百万母力まつり」 基調講演をしてくださる胎内記憶の研究の第一人者である池川明先生にご挨拶に行って来ました。 先生はにこやかな笑顔で迎えてくださり 「が...
この写真は10年前のものです。 たまたま画像の探しものががあって、 いつもは私は触らないiPadを開きました。 そこには 子どもたちが小さい頃からの写真が たくさんありまして 時間を忘れて 見入ってしまいました。 1番上...
私がお母さんになる前から、ずっと 『この歌を我が子にも聴かせてあげたい』と思っていたCD。 それが、ムーミンのテレビシリーズでのサウンドトラック。 10年近く前に行ったお店でかかっていて、 そこにいた小さな...
お弁当には入れているけど 食卓ではほとんど出さない ハートの形の卵焼き 今朝は時間の余裕があったので 朝食用の卵焼きをハート型に そしたら 「どうやってハートになるの?」と 興味を示した長女 6歳 そのまま教えてしまって...
まだまだオムツが手離せない3歳1ヶ月。 でも先週から 突然娘のスイッチが入ったみたいで、 1日に何回かはトイレに行きたいと教えてくれるようになった。 家では出来ていても、幼稚園では上手くいってなかったんだけど・・・ 昨日...
今日は、7月号高知ピープルの取材に行ってきました。 ミセスジャパンのファイナリストに選ばれた農業女子のお母さんってどんな方なんだろうとワクワクしながら取材場所のご自宅へ。 周りはミカンの木に囲まれたお山の中をしばらく行く...
この画像は10年前のものです。 たまたま画像の探しものががあって、 いつもは私は触らないiPadを開きました。 そこには 子どもたちが小さい頃からの写真が 沢山ありまして 時間を...
高知版5月号のどっしり母ちゃんのコーナーに寄稿してくださったのは 土佐市にお住いの伊藤明日香さんです。 お母さん業界新聞高知版5月号 どっしり母ちゃん...