お母さん大学は、“孤育て”をなくし、お母さんの笑顔をつなげています

ランランランドセル♪

ラン活!

と言いながら、別に食い気味ではないですが、今年はどんなランドセルが流行りなのかな〜と軽い気持ちでランドセル売り場へ。

色々試着して欲しいな〜と思う母心とは真逆で、1つしか試着してくれなかった…

しかも6万〜7万くらいする新作(笑)

人気のカラー

「コレ買って帰ろうかな♪」

私「即決かい!(笑)そんなすぐ決めないでいいんだよ〜(焦)」

必死になだめてランドセル売り場から去りました。

ランドセル市場のマーケティング戦略はうちの子にはどハマりでしたね。さすが。研究されてるな〜と感心(笑)

「ランドセルの横についてるネックレスみたいなキラキラが可愛い☆☆」って!

そこ?!って私は思うけど、新作しか試着しなかったお目が高い娘と、もう少し安いのを選んでくれ〜と思う母心。

私の妥協価格、娘の好きなデザインを含めランドセルが今年度中に決まる事を祈ってます(笑)ゆっくり決めようね。

もう1年生か〜と寂しいような嬉しいような母でした♪

 

2件のコメント

コメントを残す

ABOUT US
野中 文恵
共働き、3人子育て真っ最中。仕事は好きで続けたい。本当はパパの方が主夫が向いている我が家。でも何もかもそう上手くはいかない。 子育ては待ったなし! 上2人は2才差育児で記憶がなく(笑)約5年ぶりに赤ちゃんを産んだので、子育てを少しだけ楽しみたいなと思ってます。