お母さん大学は、“孤育て”をなくし、お母さんの笑顔をつなげています

「世界の子育て研究会」あらため「Hello Mothers!」に

8月22日(金)21時~22時、
「世界の子育て研究会(仮)」のZoom交流会を開催しました。

参加者は5名。
山﨑恵さん、福島早紀さん、井上ルミさん、山本ゆきさん、
そして私(池田彩)。

最初は、いろんな国の子育てを知りたいと「世界の子育て研究会」というチーム名にしていたのですが、

身近にいる外国籍のお母さんたちと友達になる機会を
自分たちからつくっていこう、「Hello!」と気軽に声をかけていこうと、
チーム名を「Hello Mothers!」を変更することにしました。

Zoom交流会では、
チャレンジできたこと、
できなかったこと、
感じたことを共有。

山﨑恵さんからは、アメリカ人のお母さんに「お母さん業界新聞」を渡したら、共感したよ!とメッセージが届いた話。

福島早紀さんからは、同じ幼稚園にいる外国籍のママたちと友だちになりたいと思っているけれど、なかなか難しく感じているという話。

山本ゆきさんからは、小さいけれど大きなチャレンジの話(これはそのうち記事をアップしてくれるはず!ゆきさん、待ってます!)があり、

それぞれの思い、チャレンジが伝わってきて、
私も、みんなから、あったかい勇気をもらいました。

いろんな国のお母さんとお友達になりたい方、
ちょっとチャレンジしてみたい方、
月1の「Hello Mothers!」Zoom交流会、
参加してみませんか?

「Hello Mothers 参加希望」の方は、
お名前、ご連絡先を以下のアドレスまでご連絡ください。
okaasankyusyu@gmail.com

 

コメントを残す

ABOUT US
池田彩お母さん大学福岡支局長
お母さん大学福岡(ちっご)支局長/元お母さん業界新聞ちっご版編集長。長女が1歳の頃にお母さん大学に出会いマザージャーナリストに。ペンを持ったことで視点が変化し、「お母さんになれてよかった!」と心から感じる。久留米で活動をスタートして13年。現在は、久留米市合川町の「松葉荘」で居場所づくりをしながら、九州中のお母さんにお母さん業界新聞を届けようと奮闘中。3児(中3、小6、小2)の母/MJプロ/みそまるマスター/みそソムリエ