お母さん大学は、“孤育て”をなくし、お母さんの笑顔をつなげています

骨折して振り出しに戻った父の入院リハビリ生活

DSC_1529

デイ・ケアにも慣れ始め、

在宅介護が軌道に乗りそうになってきていた矢先、

私が、夜、寝ている間に

介護に疲れて眠る私を起こすのはかわいそうだとの親心から、

一人でトイレに行こうとして転んで骨折してしまった父。

また、入院して、麻酔して、手術して、リハビリしてが、始まった。

私が、目を覚ましていたら、こんなことにはならなかったのに。

ごめん、とーちゃん。

父の親心が、切なくて切なくて。

ありがとうの涙が止まらなくなる。

 

 

 

12件のコメント

お父さん…。
あたしも涙です(T_T)
やっぱりずっとお父さんはお父さん。
当たり前だけど。
うちのひぃじぃじも転倒が増えて、顔にあざ…
尻もち…
この2週間でまた歩行が弱くなったので
夜、お義母さんが3度くらいトイレ介助へ。
寝不足…大変。。と。
高木さん!自分を責めないでくださいね!!

お父さんの愛。感じますね。

花島さんのお義母さんのご苦労良くわかります。
自分を責めないようにと思いながら、ぐるぐる回って、責めるモードになる日もありますが、花島さんの励まし思い出して、前に進みますね。

高木さん

大変なことになりましたが、
振り出しに戻ったら、一度、通ったところだから、次は早いですよ。

私には、101歳のボーイフレンドがいましたが、
90歳で転んで骨を折ったのですが、
見事、完治し、
また、自転車に乗っていました。

104歳で亡くなりましたが、
90歳になっても、治せるのです。
だから、諦めないでね。

ちなみに、その方は、
お母さん大学の同級生の手塚さんのお父さんです。
ずっと、紙面で、俳句を書いてくれていた方です。

初めまして。
デイケアに慣れ始めたところならば、元気な姿で復帰したいと リハビリに頑張ってくれるでしょう。
娘への思いやりは案外母親以上かもしれませんね。娘の励ましにも応えてくれることでしょう。
男性は骨粗鬆症が少ない様です。益々元気になるキッカケになると良いですね。
早い回復を願っています。 おばば より。

積山さん、
コメントありがとうございます。
男性は骨粗鬆症が少ないんですね。それを聞いて、うれしくなりました。良くなると信じます。

娘に対する父の愛は、確かに母以上なのかもしれないとつくづく思うことです。やっぱり、涙がでます。

一難去ってまた一難・・・
介護生活はそういうことなんだなと記事を読みながら思いました。
自分で頑張ろうとされたお父さんを感じて、その気持ちを察すると胸が痛みますね。
皆さんのエールで仕切り直しができますように。

コメントを残す

ABOUT US
高木真由美
社会人になった子どもが2人います。 お山で主人と2人暮らし5年目進行中。 お母さん業界新聞全国版を毎月読んで、考えるきっかけを頂いています。 よろしくお願いいたします。