昨日は長女のピアノコンクールでした。

子どもって、褒めれば伸びるの?
おべんちゃらが言えないし、顔にすぐ出る私には、
本当に凄いと思えないと、褒めることができない。
そして、思ったことをグサッと嫌な言い方で言ってしまう。ごめん。。。
昨日も、
コンクールの審査結果を待っている間、
『ふうちゃんには、審査とか関係なくない?』
と、、、、言ってしまった( ̄▽ ̄;)我ながら嫌なやつ。
長女はすぐにその意味を察し(当たり前だ)
『帰る』
と泣き出した。(そりゃそうだ)
でも、先生に黙って帰るのも失礼だし、と、先生を探すが見つからずそのまま会場に残り審査結果を聞くことに。
すると、
なんと!!!!!
連弾部門で入選✨しておりました😲❕
凄いやん😲❕。。。。凄いのに、私ってば
『あなたのピアノで賞、貰えるかもしれないなんて、期待しながら審査結果を待つなんて、なんて厚かましい。そもそも実力ないのにコンクールなんか出ちゃって、審査員の謝礼の一部を払ったようなものだ。』と黒ren発動中で、。。。。
なんだよ!入選するなら、するって言っててよ!そしたら、もっと始まる前も褒めて元気付けて心からエールを送っていたのに(まさかの逆ギレ)
長女が下手くそながら(だーかーらっ!!)ステージに立ち、緊張の中、精一杯演奏し、まさかの入選という評価をいただくなんて!夢にも思わなかったわよ!
。。名前を呼ばれたけど、『もう審査とか嫌だ!もうコンクールとか出たくない!帰りたい!帰る!帰るーーー!』と泣いて泣いてステージに立ちきらず。。。コッソリそのまま帰りました。。。
お風呂で長女とゆっくり話せるチャンスがあり、私は謝りました。
ごめんなさい。何も賞がなくてふうちゃんの名前が呼ばれないのが辛いし、呼ばれるかな。呼ばれないかな。とドキドキしながら待つのもしんどくて、逃げました。ごめんなさい。ふうちゃん。
そしたら、ふうちゃん笑いながら
『いいよー。もう(笑)』
って言ってくれました。
ごめんなさい。ふうちゃん。
※ピアノの先生からもすぐに連絡を頂き、入選を喜んでくれました。お世話になりました。ありがとうございました。(ここでも、つい、ふうさん、横にいるのに『入選するとは思ってなかったです。どこが良かったんてすかね?』と聞いてしまう私!Σ(×_×;)!)
あー。。
こんな母さんの下で、ふうさん、伸びるの?(。・´_`・。)ごめん。。。
。。。これからも、ふうさんは良い指導者に恵まれますように。