今日は、藤本さんと青柳さんが、静岡(三島市)に来てくれました。
企画してくれたのは、静岡PARASOL版の田村編集長。
(Wゆかりん、ありがとう!)
西は新幹線参加の掛川版杉山編集長
東は車で子連れ参加の伊豆版中野編集長まで。
地域版編集長総勢9名の参加。

まずは地域版編集長の自己紹介。
オモシロおかしく、わが子のエピソードを交えて話すあたり
さすがMJ!!!
その後、藤本さんからお母さん業界新聞とはなんぞや?
トランタン新聞社の歴史等お話いただきました。
1席1万円オーケストラコンサートや、
教育委員会とのやりとり、
テレビ出演の秘話…などなど。
知れば知るほど、トランタンネットワーク新聞社のスゴさがわかり
みんな、ただただ感嘆。
そして、ランチをはさんで質問タイム。

静岡エリアの地域版編集長たちは、独自で活動している人も多く、
どんな視点で何をしているのか?そんな話もでました。
出身地の公園を、ママ視点で書いています。
地域版を書くと、子どもたちがそばで見ています。
新聞を通して、いろんなつながりがうまれています。。。などなど。
さらにわかったのは、編集長たちの並々ならぬ地元愛♡
ほとんどの編集長が、自分の住む地域を背負って立っている!
と思っていることが判明。
えぇ~~!!!
そうだったのぉ???
みんなスゴイなぁ~~~!!!!
私もとっても驚きました。
でも、なんだかすご~~っくうれしかったです♪
最後は、打合せ中こっそり回した色紙の贈呈。
「藤本さん、お誕生日おめでとうございます!」

「みんな、いつの間にか書いていたの!?」
と驚く藤本さん。大成功!
数時間の対談で、今回もやっぱり感じるのは…
<お母さんはスゴイ!>
ってこと。
ペンを持ち、わが子の成長を発信し、
発信することで地域がつながり、そして未来へつながる…
そんなお母さんたちが、この静岡にいる。
それがこの地域の、一番の財産なのだ!
2019MJ008