お母さん大学は、“孤育て”をなくし、お母さんの笑顔をつなげています

お祖母ちゃんがいてくれたから 

1月12日、大好きな祖母が100歳になりました。

コロナ禍で、集まってお祝いができないので色紙に寄せ書き。

従妹である三つ子ちゃんの子育てを担当していた祖母。
遊びに行くと唐揚げをた~くさんつくって、もてなしてくれた祖母。
おはぎもお正月の豆の入ったお餅も、祖母の味は今も忘れることができません。

祖母がいたから父がいて、父がいたから私がいて、私がいたから子どもたちとも出会えた。
今までの時間もこれからの時間も、祖母がいてくれたからこそ。

そして、自分が今こうしてココにいることも、
これからにつながっていくんだなと思ったらうれしくなりました。

100年生きてきた祖母に尊敬と感謝を込めて。
これからも長生きしてね。大好きなお祖母ちゃん。

 

 

3件のコメント

コメントを残す

ABOUT US
池田彩お母さん大学福岡支局長
(一社)お母さん大学福岡支局 代表理事 長女が1歳の頃にお母さん大学に出会いました。ペンを持ち視点が変化し、「お母さんになれてよかった!」と心から感じ久留米で活動をスタートして15年。現在は、久留米市合川町の「松葉荘」で居場所づくりをしながら、九州中のお母さんにお母さん業界新聞を届けようと奮闘中。3児(高3、高1、小6)の母/MJプロ/みそまるマスター/みそソムリエ