7月30日7時30分、がんばっている自分に、夢に乾杯!
今年も、7月30日「お母さんが夢に乾杯する日」(日本記念日協会認定)がやってきます。
今年は33回目の乾杯です。今日まで活動を続けられたのは、仲間のお母さん大学生や読者の皆さん、応援してくださる企業さんたちのおかげです。
ありがとうございます。
かつて、子育てに夢が描けない社会がありました。「子育てをしている私が、夢を描いてもいいんですか?」そんな、お母さんの声から誕生した乾杯企画です。
30年以上経った今は、子育て支援が充実。子育て中のお母さんも、仕事はもちろん、趣味や活動などやりたいことは何でもできちゃう時代。ですからお母さんたちに、「夢を描こう」なんて、ことさら言い立てる必要はないのかもしれません。
けれども、予定に追われ、なおさら時間や心にゆとりを失っているお母さんが多いのも事実。果たしてお母さんたちは、本当に幸せといえるのでしょうか。
そんなことを考え、悶々としているうちにたどり着いた、2025年の乾杯テーマは「宇宙」です。
まさか、イーロン・マスク氏に協賛してもらい、みんなで宇宙へ行こうと計画しているわけではありません(笑)。
大事なことは、「なぜ今、宇宙なのか?」。答えを言ってしまうとつまらないので、弊紙6月号、7月号の宿題テーマを「宇宙」とし、7月30日乾杯までをみんなで楽しみつつ、それぞれの答えを追求していけたらと思います。
宇宙に関する情報を集める、科学館や博物館、プラネタリムに遊びに行く、宇宙モン(宇宙に関するグッズや食べ物など)を楽しむなどです。
不思議なことに、「宇宙」を意識するだけで、さまざまな情報が飛び込んできます。おかげで、私のパソコンには美しい宇宙が広がっています。さあ、乾杯に向け、宇宙の旅をご一緒してください。
(藤本裕子)
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。